タグ

労働に関するkiyotaka_since1974のブックマーク (95)

  • 「履歴書の空白期間」があっても企業に採用される人と、敬遠される人の決定的な差

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    「履歴書の空白期間」があっても企業に採用される人と、敬遠される人の決定的な差
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/07/27
    まぁ説明できることが大事だよね。もちろんブランクは原則ダメ。若いうちになら何とかなりそうだけど。
  • 労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?|shinshinohara

    蓮舫氏が負けた理由に「共産党と組んだからダメなんだ」という論調をよく目にするけど、共産党の押しがなかったらもっと票が少なかったのでは? 蓮舫氏が負けたのは、立候補表明で批判に終始したのが最大の敗因のように思う。あの記者会見で「こりゃダメだ」思ったもん。 それに、年配者には共産党アレルギーがどうしたわけか強いみたいだけど、若い人はよくも悪くも「知らない」から、そんなに拒否感ないと思う。共産党支援がそこまで負のファクターかというと、考えにくい。単に最初の記者会見で大きく躓いたのが原因のように思う。 ところでどなたか教えて欲しいんたけど、労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?学生の頃、「労働組合は社会党系、共産党じゃない」って聞いて驚いたことを覚えている。共産党って労働者の味方ちゃうかったん?なのに労働組合から嫌われるって、どんな歴史的経緯があんのん?と疑問に。 ソ連が崩壊するまで、「社会主義

    労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?|shinshinohara
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/07/16
     ヨーロッパにおいて、社会党と共産党の対立は普通にある。加えて、日本においては、水俣病、部落差別、在日コリアン運動において共産党が嫌われた過去がある。
  • 「5人いれば食っていける」落選にも飄々 関淳一・元大阪市長が死去:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「5人いれば食っていける」落選にも飄々 関淳一・元大阪市長が死去:朝日新聞デジタル
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/06/11
    まぁ、日本の成人の相当数が労働者だから、なんだかなぁ、と思う人もあろう。
  • 女性への「間接差別」を初認定した判決が確定 総合職限定の社宅制度:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    女性への「間接差別」を初認定した判決が確定 総合職限定の社宅制度:朝日新聞デジタル
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/29
    確定。同様の事例がそう判断されるかはわからない。
  • 上司に向かって「無能」「給料泥棒」、パワハラ行為で部下を減給処分

    上司に「無能」や「給料泥棒」などパワーハラスメントにあたるメッセージを送ったとして、奈良県は28日、中和土木事務所に所属していた男性主査(49)を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分とした。県によると、部下から上司へのパワハラ事案での懲戒処分は初めて。 県によると、男性主査は令和5年5~10月、携帯電話で計101回にわたり、「無能」や「給料泥棒」「見た目通りのポンコツ」など誹謗(ひぼう)中傷や脅迫する内容のメッセージを上司に送信した。上司が同年7月、人事課に申告し発覚した。 男性主査は当時の職場の業務に関する経験や知識が豊富だったといい、「上司に対する不満があり、驚かせようと思った。自身の認識が甘かった」と反省の言葉を述べているという。県は監督責任として、当時中和土木事務所所長だった男性(53)も厳重注意とした。 また県は、請求書のコピーを加工し、紛失した原の代わりとして差し替えたとして、

    上司に向かって「無能」「給料泥棒」、パワハラ行為で部下を減給処分
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/29
    部下でもパワハラできるということか。
  • 物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析:朝日新聞デジタル
  • アイドル活動中、過半数が「精神疾患を患った」 裸で体形確認、生理止まる…100人調査で見えたステージ裏の闇:東京新聞 TOKYO Web

    アイドル活動中、過半数が「精神疾患を患った」 裸で体形確認、生理止まる…100人調査で見えたステージ裏の闇 女性アイドルの労働環境について、引退したアイドルの就職を支援する企業「ツギステ」(東京都渋谷区)が、当事者にオンラインで聞いた100人調査の結果を発表した。ファンの視線にさらされる厳しい競争で心の不調を抱えがちなことや、ハラスメントを受けても相談しにくい実態が浮かんだ。専門家は、旧ジャニーズ事務所問題と重なる面もあるとして、安心して活動できる環境が必要と指摘する。(森田真奈子)

    アイドル活動中、過半数が「精神疾患を患った」 裸で体形確認、生理止まる…100人調査で見えたステージ裏の闇:東京新聞 TOKYO Web
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/06
    まぁあるでしょうね。特に女性。私はK-POPをよく聴くので(韓国でもあるだろうな)と、余計なことを考えてしまった。
  • カネにならぬ 戦い実は 大切か - 清高の ニュースの感想 令和版

    Xにある某ポストで取り上げられていた、労組と弾圧:関西生コン事件を考える.毎日放送.2024,(映像'24).を観た。大まかな内容は下記のリンクから。 www.mbs.jp なお、見逃し配信については https://www.mbs.jp/eizou/から。TVerは2024年4月16日11時59分に配信終了予定である。それ以後は、おそらくMBS動画イズムが確実であろう。 先ほど「大まかな内容は」云々と書いたが、筆者なりにもまとめると、連帯ユニオン関西地区生コン支部*1、通称「関生」の組合員が各地で81人逮捕され、71人が起訴された。そのうち無罪を主張した被告人延べ31人のうち、10人が無罪になるという、確定判決の有罪率が99%超とされる*2日において異例の状況が起こっているという話。 いわゆる「関生」は、いつも闘争的というわけではないが*3、時には闘争も辞さない。その「闘争」は、労働組

    カネにならぬ 戦い実は 大切か - 清高の ニュースの感想 令和版
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/12
    かなり強引だけど、人生には戦わないといけないときがあるという話。しんどいけど。
  • 労働組合の組織率 16.3% 前年を下回り過去最低に | NHK

    企業などで働く人は、全国でおよそ6100万人にのぼりますが、このうち労働組合に加入している人は990万人余りで、その組織率は16.3%と前の年を下回り、過去最低となったことが厚生労働省の調査でわかりました。 2023年6月時点で、企業などで働く人の数はおよそ6109万人と、前の年から61万人増えました。 厚生労働省によりますと、このうち労働組合に加入している人は993万7654人と、前の年から5万4719人減少し、労働組合に加入している人の割合を示す組織率は推定で、前の年を0.2ポイント下回り16.3%となりました。 労働組合は、賃金や労働時間などを経営側と交渉する役割を持ちますが、その組織率は1975年の34%から低下傾向が続き、2年連続で過去最低を更新しました。 主な団体別の組合員数は、地方組織も含め、 ▽「連合」が692万9000人で、前年より2万3000人減少したほか ▽「全労連」

    労働組合の組織率 16.3% 前年を下回り過去最低に | NHK
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/12/30
    色々あるけど、これでは賃金を上げるのは容易ではない。交渉力が無いということだから。それだけ経営側の支配がうまくいっているのかな。
  • きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない

    今、多くの人が、気付かぬうちに疲れやストレスを抱えています。 科学技術の高度化により、私たちは便利で快適な生活を手に入れやすくなりました。ほとんどの人がスマートフォンやタブレットなどを手にし、ネットで手軽に有益な情報や娯楽を得ることができます。 それでも、心と身体のバランスを崩してしまう人は後を絶ちません。精神を患う人、睡眠に問題を抱える人、メンタルヘルスの不調による休職者は増加し続けています。 コミュニケーションがますます複雑化した結果、情報が多すぎて処理しきれなくなり、何を信じ、何を頼りにして生きればいいのか分かりにくくなっているのかもしれません。 家に帰ってきても、心配事がなくなることはなく、知らず知らずのうちに心身が疲弊してしまっている人、限界までストレスをためてしまっている人、心の傷を負ってしまっている人が少なくないのです。 そして、「いくら休んでも、疲れがとれない」「そもそも、

    きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/10/21
    かもしれないなぁ。あとは本を読め、ということか。
  • 【記者発】職業訓練校ってどんな所? 大阪社会部・吉田智香

    リュックを背負い、一歩を踏み出す青年の姿を描いたポスターが、大阪府の全てのハローワークに掲示されている。この若者は週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載中の漫画「無職の学校」の主人公。再就職を目指す人が通う職業訓練校を舞台にした異色の作品だ。手がけるのは、府内にある職業訓練校「ポリテクセンター関西」の修了生、清家孝春さん(30)。大学卒業後は漫画家を志しつつ、母校で助手として働いていたが、契約期間満了に伴い退職。雇用保険(失業保険)の手続きに行ったハローワークで勧められ、CAD(コンピューター利用設計システム)を学んだ。 主人公は、姉の結婚が決まったのを機に職業訓練校に通い、正社員としての就職を希望する。教員との面接練習や企業見学の場面は臨場感にあふれ、清家さんのかつての経験が反映されている。 昨年の掲載開始当初から注目していたという同センター職員の発案で、公的職業訓練のPRと受講生

    【記者発】職業訓練校ってどんな所? 大阪社会部・吉田智香
  • 【安倍氏銃撃1年】経済再生、見えぬ岸田色 労働市場改革に焼き直し感

    憲政史上最長の通算8年8カ月という長期政権を築いた安倍晋三元首相も成しえなかったのが日経済の再生だ。日銀行による大胆な金融緩和など経済政策「アベノミクス」で、デフレではない状況にまで経済を底上げしたが、物価と賃金がそろって上昇する経済の好循環を生み出すことはできなかった。岸田文雄首相は「新しい資主義」を掲げ、アベノミクスとの違いを強調するが打ち出す政策に新味はない。日経済をどう導こうとしているのか、〝岸田カラー〟はまだ見えていない。 「30年間続いてきたデフレ経済、コストカット経済から脱却し、未来への投資によって成長する経済をつくり上げる」。岸田氏は、6月21日の国会閉幕後の記者会見で、そう強調した。 成長戦略の柱として岸田氏が力を入れるのが労働市場改革だ。年功序列や終身雇用といった日の雇用慣行を是正することで、労働力が成長分野に移動し、日経済を再生させるという青写真を描く。た

    【安倍氏銃撃1年】経済再生、見えぬ岸田色 労働市場改革に焼き直し感
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/07/04
    何をもって「再生」と言うかだよね。いい時も悪い時もあった。
  • 「送料無料」表示見直し検討開始 物流業界が求める 消費者庁 | NHK

    物流業界でトラックドライバーの人手不足の深刻化が懸念されているいわゆる「2024年問題」への対応の一環として、消費者庁はネット通販などで広がっている送料無料表示の見直しのための検討を始めました。 物流業界では、来年4月からトラックドライバーへの時間外労働の規制が強化されるため人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念されていて「2024年問題」と呼ばれています。 一方、ネット通販などでは「送料無料」の表示が広がっていて、物流業界からは配送にはコストがかからないという誤解を消費者に与え、荷主との適正な料金交渉を難しくしているなどと見直しを求める声があがっていました。 こうしたことから消費者庁は、無料表示の見直しを検討するための意見交換会を23日初めて開き、全日トラック協会の馬渡雅敏副会長から運送業界の現状などを聞きました。 馬渡副会長は、「『送料無料』という表現はやめてもらいたい。このままでは物

    「送料無料」表示見直し検討開始 物流業界が求める 消費者庁 | NHK
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/06/23
    Amazonが動くか。
  • 日隅一雄・情報流通促進賞2023大賞決定

    今回で11回目を迎える日隅一雄・情報流通促進賞2023の大賞は、2008年に犬吠埼沖で沈没し、10人以上が死亡した「第58寿和丸」事故についての国の調査結果の不条理さや当の事故原因を追求した、伊澤理江さんの書籍「黒い海 船は突然、深海へ消えた」執筆活動に決定しました。 奨励賞には、いわゆる「関西生コン」事件で弾圧を受けた人々の日々を追い続け社会から隠された市民の営みを明らかにする土屋トカチさんの映画『ここから 「関西生コン事件」と私たち』制作活動、秘密結社ともいわれ企業内技術者の良心に基づく議論・研さんを行ってきた「現代技術史研究会」の役割を明らかにした平野恵嗣さんの書籍「もの言う技術者たち 現代技術史研究会の70年」執筆活動、日で発生する人権侵害について国内外で人権問題として発信する藤田早苗さんの書籍「武器としての国際人権 日貧困・報道・差別」執筆を含む国際人権活動が選ばれました

    日隅一雄・情報流通促進賞2023大賞決定
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/05/11
    関西生コン事件を考えるヒントかもしれない『労働組合とは何か』(木下武男)。
  • https://twitter.com/J_kaliy/status/1647072126481088512

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/15
    このやりとりは大事。労働者の能力が低いから賃金が上がらない、という話、もうやめようぜ!
  • 【ビジネス解読】満額春闘は今年限りか 実質賃金の上昇に高い壁

    春闘の集中回答日に、労使交渉の回答状況をボードに書き込む産業別労働組合「JAM」の職員=3月15日午前、東京都港区令和5年春闘は労働組合の要求に対し満額回答の大盤振る舞いが相次ぎ、お祭り騒ぎになっている。物価を加味した実質賃金も年後半にはプラス転換が見込まれ、インフレにさいなまれた家計は一息付けそうだ。ただ、大幅な賃上げが来年以降も続くとみる向きは少ない。30年も足踏みを続けた実質賃金が上昇に転じるには、過剰なまでの安定志向を捨て、雇用継続にこだわるあまり硬直化した賃金制度を見直す必要がある。 連合の芳野友子会長は今春闘について「国内総生産(GDP)も賃金も物価も上昇するターニングポイント実現に向けた最初の一歩となり得る」と強調する。 連合が3月24日に公表した傘下労働組合の賃上げ要求に対する企業側回答(第2回中間集計)では、賃上げの平均月額は1万1554円、賃上げ率は3・76%だった。最

    【ビジネス解読】満額春闘は今年限りか 実質賃金の上昇に高い壁
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/15
    労働者が弱いから仕方ないか。木下武男『労働組合とは何か』を読もう。
  • https://twitter.com/nogawam/status/1644271449220448256

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/07
    雇う側が横暴できるほどまだ強いということかな。
  • https://twitter.com/kawazoemakoto/status/1643866873908568065

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/06
    そう。市場(しじょう)で決まる。需要と供給、当事者間の力関係、など。スキルが上がってもそれに需要がないと。
  • https://twitter.com/PEAKS_RACING/status/1642061853504442368

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/05
    というより、それでは働かないということになるでしょうね。
  • https://twitter.com/akabou_tanichan/status/1643226788716498951

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/05
    政策で賃金が上がると思っている玉木さんですから。せいぜい最低賃金くらい。なお、政策で所得を上げることはできる。