タグ

2016年3月30日のブックマーク (5件)

  • 伝説のバンド「ザ・ポリス」でスティングは何を歌っていたか - ホビヲログ

    80年代に活躍した伝説のロックバンド「ザ・ポリス」。楽曲の大半を作ったスティングの歌詞は、ただ愛を歌うだけではない。今では考えづらいテーマを、独自の表現で歌っている。行き過ぎで、放送禁止になることもしばしば。スティングは何を歌っていたのか、歌詞が深い9曲を紹介する。 1.見つめていたい 「嫌いになっても、嘘をついても、別れても、ずっとずっと見続けているよ」というストーカーの歌。甘いメロディで、やさしい語り口も、次第に過激さが増す。作詞したスティングもそうだと明言しているのに、アメリカでは結婚式の定番ソングになっている。 Every Breath You Take(4:13) 2.キング・オブ・ペイン 「君とは一緒にいられない。ぼくがどんなに傷ついてるか言ってくよ」と、滝で凍え死んだ鮭、浜に打ち上げられたクジラ、蜘蛛の巣に捕まった蝶、など詩的な例をどんどん挙げていく歌。離婚問題で苦悩していた

    伝説のバンド「ザ・ポリス」でスティングは何を歌っていたか - ホビヲログ
    kjin
    kjin 2016/03/30
  • 女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝霞市で誘拐され、監禁されていた女子中学生が逃げ出し、約2年ぶりに保護されたという。子どもの身の上を心配し、活動されていた親御さんもホッとされただろう。よかった。 ところで予想されたことであるが、「なぜ逃げられなかったのか」を検討する報道が続出している。もちろん、なぜこんな監禁事件が行われてしまったのか、それを悔やむ無念さからでもあるだろう。しかし当初監禁されていた千葉市や、その後の引っ越し先の東京中野区のアパートの鍵のかけられ方、そして壁の厚さや部屋の配置を執拗に検討し、「周囲に物音は聞こえたのではないか」「声を出せば届いたのではないか」を問いかける報道があまりに多く、目に余る。 例えば、女子中生監禁の部屋「声を出せば隣に聞こえた」 なぜ現場周辺では誰も気づかなかったのか?という記事では、検針を担当しているという電力会社の社員の声を次のように紹介している。 「(寺内容疑者が引っ越してくる

    女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2016/03/30
  • Daily Life:プラグマティズム入門についての伊藤先生へのお手紙

    March 30, 2016 プラグマティズム入門についての伊藤先生へのお手紙 伊藤邦武『プラグマティズム入門』をいただいた。 プラグマティズム入門 (ちくま新書) [新書]伊藤 邦武筑摩書房2016-01-06 伊藤先生に感想と質問のお手紙を書いたのでここに転載しておく。 伊藤先生 ご無沙汰しております。過日はご著書『プラグマティズム入門』をご恵贈いただきありがとうございました。プラグマティズムのおこりから現代のプラグマティストまでを一気に鳥瞰するはこれまでなく、新鮮な感銘をうけました。伊藤先生のようなバックグラウンドがなければできないことだったろうと思います。また、最近のプラグマティストについては私自身不勉強で知らないことが多く、勉強になりました。 以下、不勉強ながらに気になったことについてご質問させていただきたく存じます。 (1)まず、ジェイムズとそれ以前の実証主義の関わりについて

    Daily Life:プラグマティズム入門についての伊藤先生へのお手紙
    kjin
    kjin 2016/03/30
  • 中国が反則で2位に、監督が八つ当たりで負傷 トラック世界選手権

    UCIトラック世界選手権、女子チームスプリント。表彰式に臨む中国の宮金傑/鍾天使組(2016年3月2日撮影)。(c)AFP/Eric FEFERBERG 【3月3日 AFP】UCIトラック世界選手権(2016 Track Cycling World Championships)が2日、英ロンドン(London)で開幕。女子チームスプリントでは、中国チームがトップタイムを出し、連覇を達成したかに見えたが、レース終了後、反則行為による降格処分が下された。これに激怒したフランス人コーチがテーブルをたたき、骨折が疑われるほどの重傷を負っている。 中国の宮金傑(Jinjie Gong)/鍾天使(Tianshi Zhong)組は、ロシアを抑えて圧倒的な形で連覇を果たしたかに見えたが、レースで交代のタイミングに反則があったとして、銀メダルに降格となった。 いら立ちのあまり物に当たったブノワ・ベトゥ(Be

    中国が反則で2位に、監督が八つ当たりで負傷 トラック世界選手権
    kjin
    kjin 2016/03/30
  • 「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録

    たくさんの反響をいただいて、色々と考える機会になりました。当に感謝いたします。 振り返ってみて、逃げ出す選択肢を頭に置きつつ、自衛できる手段はどんなものがあっただろうと考えました。言及いただいたコメントで「単に適応できなかっただけなのでは」というものがあり、おっしゃるとおりわたしはオーバーワークで自分を犠牲にすることでしか適応できなかっただけで、冷静になって考えればもっと打てる手段はあったのではと反省もしました。 実際に当時「効果がありそう/あった」もの、アドバイスをもらったけれど余裕がなくて実行できなかったもの、その経験を踏まえて「こうすれば良かったのかもしれない」と思ったものをまとめます。 労働時間以外の成果物を設定する 残業時間数で自分の成果をアピールすることを止める。 成果物を設定しにくい職種の場合もあるけれども、その場合でも何らかの数字で設定して、それをチームや上司に提案する。

    「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録
    kjin
    kjin 2016/03/30