タグ

2022年2月5日のブックマーク (10件)

  • 模倣したっていいじゃない人間だもの

    と、俺は思ってるんだが、そうじゃない人間がいることも理解できる。 理解できるが、その場合スタンスは保っていてほしいと思う。 例えば、ジョジョのポージング模倣問題を取り上げると ・ジョジョは面白いからいいじゃん ・ジョジョのおかげで元ネタが脚光を浴びている ・模倣されたほうも感謝しているはず ・他の作品だってパクりばっかじゃん みたいな擁護がウヨウヨわいてくる。 別にそういう考え方もあっていいと思うんだが、 そういう奴らに今回の古塔つみの件を振ったりすると プロ失格みたいな回答が返ってくることが多い。 この、いい模倣悪い模倣みたいなのが苦手だ。 今更オリジナリティなんてハナクソつけてパクーよ ってスタンスでいいじゃん。 なぜジョジョはよくて古塔はダメなのか 追記: atcgouch ああ、模倣は全くもって何の問題ないな。今話題のあの人がやっていたのは剽窃だから増田は全く無関係の話をしているの

    模倣したっていいじゃない人間だもの
    kjin
    kjin 2022/02/05
    “この、いい模倣悪い模倣みたいなの”
  • Ozawa Kenji 小沢健二 on Twitter: "「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ"

    「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ

    Ozawa Kenji 小沢健二 on Twitter: "「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ"
    kjin
    kjin 2022/02/05
    1992年すごいな。おもしろい“昭和インテリっぽい両親の感じ”
  • 「中華台北!」台湾選手団が入場、中国人客から拍手

    北京冬季五輪の開会式で「中華台北」と書かれたプラカードを先頭に入場行進する台湾選手団=4日、北京(共同) 【北京=桑村朋】4日夜に中国・北京の国家体育場(通称・鳥の巣)で行われた北京冬季五輪の開会式で、一時は欠席を表明していた台湾選手団が入場行進した。先月下旬、中国の新型コロナウイルス対策への対応などを理由に開会式、閉会式に出席しないと発表していたが、後に国際オリンピック委員会(IOC)から要請があったとして参加する方針を示していた。 「中華台北(チャイニーズタイペイ)」 会場アナウンスでこう呼ばれると、台湾選手団は日の次となる全体の11番目で入場。旗手を務めたスピードスケート女子の黄郁婷(こう・いくてい)とアルペンスキー男子の何秉睿(か・へいえい)らが、台湾中華オリンピック委員会の旗を掲げながら行進した。 大会では新型コロナの流行を受け、チケットの一般販売を行わず、開会式も中国人招待

    「中華台北!」台湾選手団が入場、中国人客から拍手
    kjin
    kjin 2022/02/05
  • イマジン - 三上カン | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    イマジン - 三上カン | 少年ジャンプ+
    kjin
    kjin 2022/02/05
    あーそうか、「こっちの人間なんじゃないの?」は別に口出ししてる訳ではない、て読まないといけないのか。自分が気づいた、という自覚出てきれいに通るといいけど、そうでない場合はあるのかな。
  • オミクロン 小学校クラスター急増 教育現場で起きていること… | NHKニュース

    新型コロナウイルスのオミクロン株の感染急拡大が続き、4日も全国の感染確認が9万人を超えました。そして今、“ある変化”が起きています。 デルタ株が広がった去年夏の第5波では感染者は20代や30代で比較的多かったのが、今回の感染の第6波ではその主体が子どもに移ってきています… 「季節性インフルエンザに近い広がり方」 ●東邦大学 舘田一博教授(厚生労働省専門家会合のメンバー) 「オミクロン株は感染性の高さや潜伏期間の短さを考えると1人から2人、2人から4人という形で面的に広がる傾向がある季節性のインフルエンザに近いような広がり方をしていて、それが子どもたちの間で起きているのではないか。ワクチン以外にも何とかして子どもたちでの感染拡大を防ぐ方策を考えていかなければいけない」 ●厚生労働省専門家会合 脇田隆字 座長 「年末からことしの成人式にかけて20代から30代の感染が拡大したが、感染の場が学校や

    オミクロン 小学校クラスター急増 教育現場で起きていること… | NHKニュース
    kjin
    kjin 2022/02/05
  • どうする!? 太陽光パネルの“終活” | NHK | ビジネス特集

    が“太陽光ブーム”に沸いたのは2009年。 家庭用の太陽光発電を普及させるための制度を国が導入し、太陽光発電は一気に身近なものになりました。 それから10年余り。住宅の屋根などに設置したパネルを取り外したいという人が、今後、急増するとみられているのです。 でも、パネルって、どう処分したらいいのでしょうか? 太陽光パネルの“終活”。徹底取材しました。 (仙台放送局記者 高垣祐郷/おはよう日ディレクター 石川理詩)

    どうする!? 太陽光パネルの“終活” | NHK | ビジネス特集
    kjin
    kjin 2022/02/05
  • “人生を変えてくれた” 主治医を失った患者たちは 26人死亡 大阪クリニック放火事件|NHK

    大阪市内のビルに入る心療内科のクリニックが放火され、26人が犠牲となった事件。 1か月が過ぎた今も、現場には患者がたびたび訪れ、手を合わせている。 通院していたのは、周辺の府県を含め少なくとも800人。 私たちは今回、現場で出会った患者1人1人にあらためて話を聞き、事件の影響について取材した。 実感したのは、現場のクリニックが彼らにとって文字どおり“かけがえのない場所”だったことだ。 (※3月8日追記 この事件に巻き込まれて亡くなった方は26人となりました) (取材班:細川高頌 髙田実穂 冨士恵里佳) 1月12日。現場のビルの前で、「西梅田こころとからだのクリニック」が入る4階をじっと見上げていた女性がいた。事件の後、ここを訪れるのは6回目だという。 「ここが今生きている原点です。このクリニックがなかったら今の私はないですね」 2年余り前から通院していたという、発達障害がある女性(54)。

    “人生を変えてくれた” 主治医を失った患者たちは 26人死亡 大阪クリニック放火事件|NHK
    kjin
    kjin 2022/02/05
    “患者が本当に信頼し、心を開くことができる医師と出会うのは簡単ではないという。”
  • 原因はアメリカ兵?新型コロナオミクロン株 水際対策に抜け穴 | NHK政治マガジン

    全国的なオミクロン株による感染爆発。 先進国でも厳しいとされる水際対策をとっていたはずの日だが、結局、壁は破られてしまった。 その抜け穴の1つになったのではないかと批判を浴びているのが在日アメリカ軍だ。 現地ルポを交えて報告する。 (岡野杏有子、西林明秀、鈴木幹人) あっけなく破られた壁 「米軍兵士の感染が県内の流行につながった。許せない」 アメリカ海兵隊のキャンプハンセンを抱える沖縄県金武町。 感染急拡大が続いていた1月17日、70代男性の住民は、こう憤った。 政府は、この2か月前の去年11月末には、先進国でも最も厳しい水際対策を始めた。 オミクロン株が世界各国に広がる中、対策の柱の1つとされた。 これが功を奏したのか、12月に入ってもしばらくの間、国内の感染状況は落ち着き、全国の1日あたりの新規感染者数は150人前後にとどまっていた。 沖縄の中心部「国際通り」も、多くの人でにぎわって

    原因はアメリカ兵?新型コロナオミクロン株 水際対策に抜け穴 | NHK政治マガジン
    kjin
    kjin 2022/02/05
    “「運用改善となると、『できるかぎり』とか『次の場合は除く』とか、留保がつくケースがこれまでだと多い。実効性が心もとないものになってしまうだろう」”
  • 好きだし萌えるが推しじゃない

    推し」という言葉が苦手だ。 誰も彼もが「推し」という言葉を使う中、いにしえのオタクたる私はどうしても「推し」という言葉を自分のものとできない。 他人が「このキャラ推し」「推し俳優出てるから観てほしい」などというのは問題なく、 それでも自分の好きな人や物について「推し」とは言いたくなかった。 なんでかなーと思っていたが、 「好き」や「萌え」は自分の心に関する言葉で、 「推し」は行動を示す言葉だから嫌なんだとふと気がついた。 好き、ならばその形は千差万別だ。 好きだと公言してもしなくても、 金を遣っても遣わなくても、 心のなかでこっそりと愛でるのでも、 いつもは忘れていて時々思い返すのでも、 それはひとそれぞれの「好き」の形だ。 けれど「推し」となると、途端に行動を迫られる気がする。 その人を推挙し、その人を応援する行動や言動が伴う気がする。 SNS時代ではそれは正しいのかもしれない。 何か

    好きだし萌えるが推しじゃない
    kjin
    kjin 2022/02/05
    いいなあ。自分の好きは「推し」に繋がらないとだめな訳ないよね“それは「推したい」からではない。好きだからだ。”
  • 【ド下ネタ注意】初めてタルトカップ作りに挑戦したら失敗して大量のアレを製造してしまった!「そうはならんやろ」

    後藤羽矢子 @hayakogoto タルトストーンは持ってるんですよ。でも「この型を使えばタルトストーンは要りません!」って触れ込みだったから使わなかった。使えばよかった…。 2022-02-01 12:43:03

    【ド下ネタ注意】初めてタルトカップ作りに挑戦したら失敗して大量のアレを製造してしまった!「そうはならんやろ」
    kjin
    kjin 2022/02/05
    本当にさすがだ。漫画にした時の表情思い浮かびすぎる。