タグ

2022年5月10日のブックマーク (5件)

  • 辻元清美元衆院議員の事務所に侵入した疑い 29歳の男を逮捕 防犯カメラにハンマーで壁などを壊す様子が(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    ことし3月、大阪府高槻市にある立憲民主党の辻元清美元衆院議員の事務所で、窓ガラスなどが壊された事件で、警察は29歳の男を逮捕しました。 建造物侵入などの疑いで逮捕されたのは、大阪府箕面市のアルバイト太刀川誠容疑者(29)です。 警察によると太刀川容疑者はことし3月、高槻市にある辻元元議員の事務所の窓ガラスをハンマーなどで割って金品を盗む目的で侵入した疑いが持たれています。 事務所の警備システムが侵入を感知して作動したため、太刀川容疑者は何も取らずに逃げたということです。 事務所の防犯カメラには、つなぎの作業服を着た太刀川容疑者が壁などをハンマーで壊す様子が映っていて、警察は、自宅から犯行に使われたものとみられる衣服や凶器を押収しました。 また、数日前から事務所を下見していたとみられ、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています。

    辻元清美元衆院議員の事務所に侵入した疑い 29歳の男を逮捕 防犯カメラにハンマーで壁などを壊す様子が(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2022/05/10
    報道当時「白い服を着た人が窓ガラス割ってた。盗まれた物はなかった」みたいな議員側コメントに対して、その事実の信憑性疑うブコメ色々ついてたの印象的だった気がする。
  • たわわに怒るのはキモオタが嫌いだから、園子温に怒らないのは強者男性だから、なんてことはない

    園子温が「100%有罪」ってどこの異世界 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220508104059 の文やブコメで示唆されてる話ね。 「たわわだけに騒ぐのは、たわわを好むキモい非モテ男性に対する嫌悪感を作品にも感じて叩いてるんだろう、園子温は地位と財産と才能をもつ強者男性のクリエーターでキモくないからスルーするんだろう」なんて穿った見方をしてる人たちがいるけど、 そんなことはない そこまで考えてない。 たわわの広告は生活してて自分の目に入る(可能性が)あって、現実離れした男に都合のいい妄想女を見ると不快だから無くすことは大事で、園子温(をはじめとした映像業界人)は自分が生活していく中で今後一生関わることはないだろうから関心が持てない、という単純な話なの。 仮に園子温と関わることがあったとしても、彼の性的要求の対象になる

    たわわに怒るのはキモオタが嫌いだから、園子温に怒らないのは強者男性だから、なんてことはない
    kjin
    kjin 2022/05/10
    社会に現実に存在する女優と存在しない二次元の絵、どちらがよりリアル、影響感じるかは人それぞれ、てのはわかる「自分に関係ない、縁ない」て意識含め“たわわの広告は生活してて自分の目に入る(可能性が)あって
  • シリアの子ども、過去最多930万人が要援助 ユニセフ

    シリア北西部イドリブ県の避難民キャンプで、イスラム教の断月「ラマダン」明けの祭り「イード・アル・フィトル」のためおめかしをした子どもたち(2022年5月2日撮影)。(c)Aaref WATAD / AFP 【5月9日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は8日、シリア内戦の結果、援助を必要とする子どもが過去最多となる一方、支援のための資金は「急減しつつある」と警告した。「シリアの子どもたちはあまりに長期にわたって苦しんできており、これ以上苦しむべきではない」と訴えている。 ユニセフの広報担当者ジュリエット・トゥマ(Juliette Touma)氏によると、援助が必要なシリア人の子どもは国内外合わせて930万人に上る。 同氏はAFPに「シリア国内で650万人超の子どもが援助を必要としている。これは約11年前に危機が始まって以来、最多だ」と説明。加えて近隣諸国に避難した子ども280

    シリアの子ども、過去最多930万人が要援助 ユニセフ
    kjin
    kjin 2022/05/10
    “「多くの家庭が困窮している。ウクライナ危機の影響もあり、食料など生活必需品の価格が高騰している」と語った。ホドル氏は「一方で人道支援のための資金は急減しつつある」と指摘。”
  • 前編:BTSと文化の盗用と黒人文化 / BTS, Cultural Appropriation and Black Culture 【 SNKRGIRL|スニーカーガール 】

    突然ですが、私はBTS(防弾少年団)のARMY(ファン)です。 知らない方のために説明すると、BTSは2013年にデビューし、当初のコンセプトは「防弾少年団」という名前が表すように、若者に向けられた偏見や、社会的抑圧を防ぎ、自分たちの音楽を守り抜くというものでした。人気が世界規模へ拡大するとともに、その時々のキャンペーンを通して、BTSはマイノリティの立場に立って声をあげていくことに率先して取り組んできました。彼らのファンダムが今、世界一大きいのもその様なマイノリティの声を拾い上げ、世界各国の多様な人々に支持されてきたところが大きいと思っています。 私がARMYになったきっかけは、2020年にJapan for Black Livesを発足して、アメリカでの黒人差別の現状を訴えたり、世界各地で活発化しているBlack Lives Matter(ブラックライブズマター:黒人の命も大切だ)運動

    前編:BTSと文化の盗用と黒人文化 / BTS, Cultural Appropriation and Black Culture 【 SNKRGIRL|スニーカーガール 】
    kjin
    kjin 2022/05/10
    「好き=リスペクトではない」てのは、「私はリスペクトしてるから」という言い方がされやすいのでおもしろい。相手の意向考えてるか不明だし“などと根拠のないポジティブさで意見や問題に蓋をする行為は、問題の解
  • 氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?

    以下引用。 民主党政権以前、それこそ「嫌ならやめろ」だったし、ブラック企業ネタは「俺の方がもっとキツイ」のマウント合戦で企業批判にいかなかったし、なんなら「日は資源がない国だから労働力で補って当たり前」みたいなクソ風潮だったし。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669526820765696 んで、その「クソ風潮」のど真ん中にいたのがまさに「氷河期世代」だったわけで、今更氷河期世代が自分たちを救え!とか言ってもアレ見てた下の世代は何言ってんだこいつらで、普通に憎しみの感情しかわかんわな。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669753883627520 氷河期世代が「自分たちを救え!」っていってるのを胡乱というか、半ば軽蔑は言った目で見てるのもコレだわ。  >自分が長いものに巻かれて加担

    氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?
    kjin
    kjin 2022/05/10
    どの世代にもいるなら特定世代が発祥ておかしくない?“個人的にはどの世代にも自己責任論者はいたと思うので氷河期世代にもいたのは否定できない。じゃあ氷河期世代が自己責任論の諸悪の権現と言えるか?と言うと”