タグ

ブックマーク / www.gender.go.jp (1)

  • 「共同参画」2017年6月号 | 内閣府男女共同参画局

    「男性の育児休業取得促進事業(イクメンプロジェクト)」の取組について 厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課 男性の育児参画や育児休業取得の促進については、「日再興戦略2016」(平成28年6月閣議決定)等にも盛り込まれ、男性の育児休業取得率を2020年までに13%とする目標が掲げられています。このため、厚生労働省では、男性の育児休業取得促進事業を通じて、企業における男性の仕事育児の両立支援の取組を後押ししています。 1 男性の育児休業取得の実情 男性の育児休業取得率は長期的には上昇傾向にあるものの、現状では2.65%(厚生労働省「平成27年度雇用均等基調査」)にとどまっており、育児休業をはじめとする両立支援制度を利用する男性は少ない状況です。(図表1) しかし一方で、3歳未満の子どもを持つ20~40歳代の男性正社員のうち、育児休業を利用したかったが利用できなかった人の割合は3

    kjin
    kjin 2019/06/03
  • 1