タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (3)

  • 米アップル、8ギガの「iPhone4」を発売へ=関係筋

    [台北/香港 23日 ロイター] 米アップルAAPL.Oは、「iPhone4」の廉価版(8ギガ)を発売する予定で、アジアのサプライヤーは既に、製造を開始している。事情に詳しい2人の関係者が23日述べた。 8月23日、関係者によると、米アップルは、「iPhone4」の廉価版を発売する予定で、アジアのサプライヤーは既に製造を開始している。写真は「iPhone4」の広告。ニューヨークで2月撮影(2011年 ロイター/Mike Segar) 関係者は、情報がまだ公になっていないことを理由に、匿名を条件に述べた。 関係者の1人は、韓国企業が8ギガ「iPhone4」のフラッシュドライブを製造していると述べたが、企業名は明らかにしなかった。 アップルは現在、東芝6502、韓国サムスン電子005930からフラッシュドライブを調達している。アップルはコメントを拒否した。 サムスンもコメントを拒否した。 現在

    米アップル、8ギガの「iPhone4」を発売へ=関係筋
    kjweb
    kjweb 2011/08/23
    今でも廉価版として3GSの8GB仕様を出してるのでそれを踏襲って所かな?
  • 再送:ドイツの高速増殖炉、メリーゴーラウンドとして再生 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    6月20日、ドイツ西部カルカーで、高速増殖炉として建設された施設がメリーゴーラウンドとして第2の人生を送っている(2011年 ロイター/Ina Fassbender) [20日 ロイター] ドイツ西部カルカーの原発跡地に造られた遊園地「ワンダーランド・カルカー」では、高速増殖炉として建設された施設が、現在ではメリーゴーラウンドとして第2の人生を送っている。 東京電力福島第1原発の事故を受けて反原発の世論が高まる中、ドイツ政府は今月に入り、2022年までに国内すべての原発を停止にする方針を決定。運転停止後の原発施設をどうするのかが今後の焦点となる。 カルカー高速増殖炉は完成後に一度も運転することなく廃止となり、1995年にオランダの投資家が買収。その後テーマパークとして生まれ代わり、現在では年間約60万人が訪れているという。 *文中の誤字を修正して再送します。

    再送:ドイツの高速増殖炉、メリーゴーラウンドとして再生 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    kjweb
    kjweb 2011/06/21
    もんじゅもこんな感じになりませんか?(無理
  • プラハにピンクの戦車、旧ソ連軍の駐留終了から20年

    6月20日、チェコの首都プラハ中心部で、第2次世界大戦中に旧ソ連軍が使用した戦車が、ピンク色に塗られて展示されている(2011年 ロイター/David W Cerny) [20日 ロイター] チェコの首都プラハ中心部で、第2次世界大戦中に旧ソ連軍が使用した戦車が、ピンク色に塗られて展示されている。 この戦車は大戦以降、同市で展示されていたが、1991年に地元のビジュアルアーティストのダビド・チェルニー氏が、友人らとともにピンクに塗装した。 チェコでは現在、ソ連軍の駐留終了から20周年となるのを祝う記念イベントが開催されているが、戦車は20日、1週間貸し出されていた軍事博物館からプラハに移すために船で輸送された。

    プラハにピンクの戦車、旧ソ連軍の駐留終了から20年
    kjweb
    kjweb 2011/06/21
    ピンクは淫乱
  • 1