タグ

ossとLinuxに関するkkamegawaのブックマーク (6)

  • MINIXの30年の歴史から学んだこと

    (文書はAndrew S. Tanenbaum教授の許可をいただいて島慶一が翻訳しました。) MINIXの30年の歴史から学んだこと (原題: Lessons learned from 30 years of Minix) 著者: Andrew S. Tanenbaum (収録: Communications of the ACM, Vol. 59 No. 3, March 2016, Pages 70-78) Linuxのことはみなさんよくご存知だと思いますが、その直接の祖先であるMINIXも齢三十を迎え、古参のソフトウェアとしてはまだまだ元気にやっています。MINIXの生い立ち、またMINIXやLinuxの始まりの物語はあまり知られておらず、だからこそMINIXの開発から多少なりとも学ぶべきことがあるのではないかと思うのです。これからお話しすることには、オペレーティングシステム特有の

    kkamegawa
    kkamegawa 2018/04/05
    翻訳ありがとうございます。とても面白い。教訓はささるなぁ。
  • PowerShell on Linux and Open Source! - PowerShell Team

    Get notified in your email when a new post is published to this blog Since its inception in 2002 PowerShell has been deeply influenced and improved by the passion and needs of our community. As an example, 80 contributors filed bugs and issues on the “alpha” release. Since that time we, together, have built a strong PowerShell community that supports each other, provides Summits and Conferences an

    PowerShell on Linux and Open Source! - PowerShell Team
    kkamegawa
    kkamegawa 2016/08/19
    PowerShell OSS版( .NET Coreベース)公開のお知らせ。従来のPowerShellはWindows PowerShellとして区別されるけど、並行して提供される模様。
  • vNext Build fails with error message ‘Cannot find solution’ because it does not exist. - MSDN Blog

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    vNext Build fails with error message ‘Cannot find solution’ because it does not exist. - MSDN Blog
    kkamegawa
    kkamegawa 2011/04/19
    .NET 4 Platform update1の説明…って、パッチじゃなくてTarget Platformの選択肢に増えるんかい!
  • LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの - @IT自分戦略研究所

    第2回 LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの 星暁雄(ITジャーナリスト) 2010/9/28 小崎資広氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティと、Ruby開発者コミュニティにコミットしている。Linuxカーネルコミュニティは開発者中心でディベートが多く、Rubyコミュニティは紳士的? OSと言語、異なるコミュニティに参加したエンジニアが、運営方法やコミュニティ文化の違いについて語る。 第1回|1 2|次のページ 連載「Linux Karnel Watch」の筆者である小崎資広(こさきもとひろ)氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティとRuby開発者コミュニティの両方でコミッタとして活動している開発者である。オープンソース・ソフトウェア(OSS)のコミュニティは、どのように運営されているのか。そしてLinuxRubyという成功した2つのコミュニティ

    kkamegawa
    kkamegawa 2010/09/28
    Linux Kernel Watch番外編かと思った…いや、そうだけど。次はいつかなーかなー。
  • 箕面市が中古パソコン500台をLinuxで再生利用へ,サポーター企業を募集

    大阪府箕面市は2009年10月14日,中古パソコン500台にLinuxを導入し,市内の全市立小中学校20校の職員室で再生利用すると発表した。目的はITコストの削減。導入に際してはアドバイスや技術指導を行う「サポーター企業」を募集する。 再利用する中古パソコンは,小中学校の実習用パソコンの入れ替えにともなって発生したもの。プロセッサとしては動作周波数1GHzのCeleronや866MHzのPentium IIIなどを搭載している。OSはWindows 2000 Professional。Windows 2000はすでにメインストリーム・サポート期間は終了している。2010年6月30日に延長サポート期間も終了し,セキュリティ問題の修正も行われなくなる予定だ。 箕面市では,この中古パソコンに,教育向けのLinuxディストリビューション「edubuntu」を導入して再利用する。サーバーからOSをダ

    箕面市が中古パソコン500台をLinuxで再生利用へ,サポーター企業を募集
    kkamegawa
    kkamegawa 2009/10/17
    "箕面市ではWindows Vistaへのバージョン・アップも見送った" / という割に市長のblogで動いているWindowsがVista + Office 2007なんですけど…? http://blog.kurata.tv/article/32934638.html
  • デスクトップLinuxを巡る7つの話題 − @IT

    すでに旧聞に属するが、Ubuntu Linuxの創始者で英カノニカルのマーク・シャトルワース氏が大胆な宣言を行い、オープンソース界にちょっとした波紋を呼んだ。2008年7月22日、米国で開催中だった「O'Reilly Open Source Convention」の講演でシャトルワース氏は、オープンソース開発者を前にして、今後2年程度でLinuxデスクトップ環境をMacを超える“芸術品”にしようではないかと呼びかけた。eWEEKのダリル・タフト氏が伝えるところによれば、「ただ真似をするだけではなく、アップルを抜き去ることが、われわれにできるだろうか?」と挑発的な問いかけをしたという。 以下の原稿では、デスクトップLinuxを巡る7つの話題を取り上げたい。 話題1:OSSの開発スタイルはデスクトップ開発に向かない? 一般にオープンソースによる開発スタイルでは、特定領域の急激な進化は起こりづ

  • 1