2013年3月3日のブックマーク (9件)

  • XMLHttpRequestを使ったCSRF(補足編) - 葉っぱ日記

    XMLHttpRequestを使ったCSRF対策 - 葉っぱ日記を書いていて思ったけど、いまいちXHRを使ったCSRF(というかクロスオリジン通信)について理解されていないような感じだったので、ちょっと書いておきます。とりあえず日語のリソース的には、HTTP access control | MDN が詳しくて、それを読めばだいたい事足りるんで、あとはCSRFに関連しそうな話題だけ。 Q. そもそも「クロスオリジン」って何? スキーム、ホスト、ポートの3つの組み合わせが一致している場合を同一オリジン(same-origin)、いずれか一つでもことなる場合をクロスオリジン(cross-origin)と言います。つまり、XHRでドメインを超えて通信している場合は典型的なクロスオリジン通信となります。 Q. え? XMLHttpReuest って他のドメインにリクエストを発行できないんじゃ い

    XMLHttpRequestを使ったCSRF(補足編) - 葉っぱ日記
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • buster-html-docとあとcoffee - yaakaito.org

    こんにちは!うきょーです。 前回BusterJSのtestbedの話を書いたのですが、 @yaakaito HTMLを用意するまでもない場合は buster-html-doc とかも良いと思いますがどうでしょう! という意見をもらったので、こっちのことも書いておこうと思いました。 そもそもbuster-html-docって何 BusterJSはJSTestDriver形式で書かれたテストケースの実行をサポートしているのですが、JSTestDriverにHTML Docという昨日があります。 この部分だけをBusterJS用に切り出したのがbuster-html-docで、前回のようにHTMLを用意するまでもない場合に

    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • CSSの更新状態を監視し、表示を即時反映させる・「CSSrefresh」 - かちびと.net

    CSSrefreshはサーバー側のCSSに更新があったら表示を即時反映させるスクリプトとブックマークレットです。開発者向けになります。環境次第では楽になる方もいるかもしれませんね。 CSSrefresh

    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
    サーバー側のCSSに更新があったら表示を即時反映させるスクリプトとブックマークレット
  • 差分ファイルを簡単に抽出できるアプリCowsee【Win/Mac】

    日付や時間を指定して差分ファイルを抽出できるアプリCowseeを紹介します。 AIRで作られたアプリケーションなのでWinとMacどちらでも動きます。 リポジトリを作成してればGitで差分を取り出したりできますが、 Windowsなら「拡張コピー」で選択してコピーしたり、なんなら自力で抽出。 うむ。めんどくさい。。 CowseeはGUIで簡単に差分抽出できるのでオススメです。 Cowseeの使いかた 操作は簡単で、 調べたいフォルダとコピーしたいフォルダをテキストエリア内にドラッグして更新日時を指定し書き出すだけです。 調べるフォルダの階層の指定や隠しファイルを含めるかなどのオプションもあります。 1ファイルであればそのまま修正してクライアントにメールで送信してもいいですが、 複数ファイルを修正した際、階層が違う場合は階層構造を持たせたままZipで送った方が楽ですね。 Cowseeはコピー

    差分ファイルを簡単に抽出できるアプリCowsee【Win/Mac】
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • ボブとアリスのgit-flow(和訳) - hidecheckの日記

    登場人物 ( ゚⊇゚):ボブ。PL。趣味はボスのフェラーリでこっそりドライブすること (・∠・`)乙:アリス。PG。最近流行りのgit系女子。今回のプロジェクトgit-flowを初めて使う ボス:ボス。愛車フェラーリ git-flowの導入 ( ゚⊇゚)「Hi、アリス。今度のプロジェクトgit-flowを使ってみようと思うんだけど、どうだい?」 (・∠・`)乙「git-flow? なにそれ?」 ( ゚⊇゚)「git-flowは最もクールなgitランチワークの補助ツールさ!」 (・∠・`)乙「。。。」 ( ゚⊇゚)「これを使えば勝手なブランチやリリースタグがどれとかいった混乱を防ぐことができるんだよ」 (・∠・`)乙「面白そうね。ぜひ使ってみましょう!」 ( ゚⊇゚)「じゃ、git-flowのインストールからだ。インストールは簡単だよ。portコマンドで一発さ」 $ sudo port

    ボブとアリスのgit-flow(和訳) - hidecheckの日記
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • 画面上にはないキーワードでも検索できるページ内検索·Cinnamon.js MOONGIFT

    Cinnamon.jsはHTMLコードに検索キーワードを埋め込むことでよりユーザビリティの高いページ内検索を提供します。 Webブラウザでページ内検索を行うことは多いと思いますが、あくまでも表面上のテキストに対してしか検索できません。その垣根を越えて、別なワードを仕込めるようにするのがCinnamon.jsです。 Twitterでページ内検索するとTwitterアカウント名がハイライトされています。 メールで検索するとReachという部分がハイライト。 こんな感じでdata-*に仕込んであります。 Spriceというワードに反応する場所も。 Cinnamon.jsはdata-*を使ってキーワードを仕込むことができます。例えば画像のaltを検索ワードに入れておけば、ページ内検索においてハイライトさせられるようになります。また、メールという検索ワードに対してメールアドレス部分をハイライトさせる

    画面上にはないキーワードでも検索できるページ内検索·Cinnamon.js MOONGIFT
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • まるでネイティブのようなUIを実現できる高機能JavaScript UIライブラリ·w2ui MOONGIFT

    w2uiデスクトップ、スマートフォン、タブレットに対応したJavaScript UIライブラリです。 新しいJavaScript UIライブラリの紹介です。名前はw2ui、多数のウィジェットを搭載したUIライブラリとなっています。 レイアウト。 グリッド。 詳細検索対応。 ツールバー。 サイドバー。階層表示に対応しています。 タブ。 フォーム。 ポップアップ。 ツールチップ。 その他ユーティリティ。 w2uiのサイズは37KB(ミニファイ&Gzip)で、これはExtJSの1/12、Kendo UIの1/6となっています。また、jQueryベースという特徴、全てのウィジェットをまとめて提供、IE9、Firefox7、Google Chrome、Safari5に対応となっています。デスクトップはもちろん、タブレットやスマートフォンにも対応しています。 w2uiJavaScript製、MIT

    まるでネイティブのようなUIを実現できる高機能JavaScript UIライブラリ·w2ui MOONGIFT
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • jsFiddleを使ってJavaScriptのテストを簡単に動かせるテンプレートサイトを作りました

    JavaScript Test Fiddle Template というJSFiddleで使えるQUnit/Jasmine/Mocha/Buster.JSなどを動かすテンプレートを作りました。 使い方は単純で、 JavaScript Test Fiddleで好きなテスティングフレームワークを選ぶ(なかったらPull Requst) JSFiddleがテストのセットアップが入った状態で開かれるので、テストを書く “Save” ボタンを押して保存 後は、自由にShareするなどして使えます。 jsFiddleのショートカットや使い方については jsFiddleをとことん楽しむために知っておくと良い15の事 | ゆっくりと… が詳しいです。 画面左隅にもショートカットのチートシートがあります。 jsFiddleをとことん楽しむために知っておくと良い15の事 | ゆっくりと… jsFiddle Do

    jsFiddleを使ってJavaScriptのテストを簡単に動かせるテンプレートサイトを作りました
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03
  • testem + mocha on Travis-CI - ブラウザでのテストを自動化する - 四角革命前夜

    Travis-CIでブラウザのテストできないのかなー、できないよなーと思いつつ、いろいろ探してみたら出来るような事を知り、今ホット(なのかな?)なtestemを使う事でmochaでのテストも実行できるらしい!という事を知ったので試してみました。 準備 package.jsonの記述を変更します。 package.json "scripts": { "pretest": "./node_modules/.bin/bower install", "test": "./node_modules/.bin/mocha && ./node_modules/.bin/testem ci" }, "devDependencies": { "bower": "~0.8", "chai": "~1.5", "mocha": "~1.8", "testem": "~0.2" } testemが必要なのでtes

    testem + mocha on Travis-CI - ブラウザでのテストを自動化する - 四角革命前夜
    kkeisuke
    kkeisuke 2013/03/03