2015年1月17日のブックマーク (23件)

  • MVVMのModelにまつわる誤解 - the sea of fertility

    こちらに移転してきて初めての記事です。 最近たまに話題になるので書いておきます。MVVMのModelについて誤解されやすい部分のお話です。最近よく議論してるasync/awaitの話とは関係がありません。なおこの話は以下のスライドを理解している事が前提となります。 共有したい理解(ゴール) ViewModelはModelの影 ModelについてViewModelが行うことは、イベントに対する反応と戻り値のないメソッドの呼び出ししかない事 これについての理解を共有できるよう説明していきます。 VIewModelはModelの影 スライドにもしつこく書きましたが、MV○(MVVMやMVC/MVP)のModelは大変分厚くなるし、アプリケーション間で使いまわすことなんてできません。ModelはUIを意識しない??いや、何度も言っていますが、意識はする必要があるんです。ただUI実装の知識が必要ない

    MVVMのModelにまつわる誤解 - the sea of fertility
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • CoreOSクラスタにDockerコンテナをデプロイ #dockerjp

    Platform Engineering at Mercari (Platform Engineering Kaigi 2024)

    CoreOSクラスタにDockerコンテナをデプロイ #dockerjp
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • TypeScript 1.4.1 変更点 - Qiita

    TypeScriptリファレンスお買い上げありがとうございます! Amazon 達人出版会 TypeScript in Definitelylandもよろしくオナシャス! TypeScript 1.4.1が出ました! 今回のアップデートはかなり多くの更新を含む、大規模なアップデートであると言えます。 公式のBlogにも書かれているのは以下の通り。 型システムの改善 Union Types Type Aliases Const Enums And more... (Type GuardsとGenericsの改善) ES6構文のサポートの開始 --target es6 の追加 Let/Const Template Strings Looking Ahead (async/awaitやってるらしい) Roadmap上ではExport Language Service public APIと書かれ

    TypeScript 1.4.1 変更点 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 『ソフトウェアテスト技法ドリル』読んだ - ✘╹◡╹✘

    ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際 作者: 秋山浩一出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 2010/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 153回この商品を含むブログ (19件) を見る 『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』読んだ - ✘╹◡╹✘ を書いたところ、知り合いのテストエンジニアにこれオススメだよと勧めてもらい『ソフトウェアテスト技法ドリル』を読んだ。読みながら、どこでテストを書くのを満足すれば良いのか、このトレードオフはどんな条件下でどういう状態になるのか、テストについて常に信じられるものは何なのか、ということを考えていた。 なんでテスト書いてるのか まあ四年前のなのでググればレビューも沢山出てくるしとりあえずのことは置いといて、テスト書くときにいかに雑な仕事してるかという話でもしたい。日々コードを書いていると、たまに「なんでテスト書い

    『ソフトウェアテスト技法ドリル』読んだ - ✘╹◡╹✘
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Array#sort実装のshuffleは偏る - Qiita

    シャッフル実装 Fisher-Yatesアルゴリズムで実装されたgoodShuffleと巷で見つけたsort実装のbadShuffleを5個用意。 var goodShuffle = function (arr) { var i, j, temp; arr = arr.slice(); i = arr.length; if (i === 0) { return arr; } while (--i) { j = Math.floor(Math.random() * (i + 1)); temp = arr[i]; arr[i] = arr[j]; arr[j] = temp; } return arr; }; var badShuffle1 = function (arr) { return arr.slice().sort(function () { return Math.round(M

    Array#sort実装のshuffleは偏る - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • I am mitsuruog | SPAを構築するときに知っておいた方がいい7つの課題

    ブラウザでの Javascript の高速化と Backbone や Angular のような JavascriptMVC フレームワークの登場により、以前より SPA(Single page application)が構築しやすくなりました。 さらに、Yeoman に代表される SPA を作成するするための scaffold(土台)が整備されてきましたので、結構さくっと SPA が作れるようになったのも事実です。 さくっと作った SPA がさくさく動かない・・・作ったけど使えない・・・なんてことにならないように、SPA を構築する前に知っておいた方がいい課題について調べてたり考えてみました。 目次 1. パフォーマンス 2. メモリリーク 3. セキュリティ 4. フレームワークロックイン 5. 画面設計から UI コンポーネント設計への思想転換 6. フロントエンジニア不足 7. 番外

    I am mitsuruog | SPAを構築するときに知っておいた方がいい7つの課題
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 実録!現場におけるLeanStartupの実践

    2015年1月16日(金)「Lean Startup update」@日マイクロソフトでお話させていただいた内容になります。#LeanStartupRead less

    実録!現場におけるLeanStartupの実践
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 🎨 Material Design Colors, Color Palette | Material UI

    Material Design Color Palette will help you quickly decide which color to choose for your project. Colors are taken from Google's Material Design Guidelines.

    🎨 Material Design Colors, Color Palette | Material UI
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Announcing TypeScript 1.4 - TypeScript - MSDN Blogs

    Today we’re happy to announce TypeScript 1.4. With TypeScript 1.4, we’ve continued to build new features that help you work with more JavaScript patterns, create richer typings, and use new ES6 features. You can try these improvements out as part of Visual Studio 2015 CTP5, Visual Studio 2013, NPM, and as source. Type System Improvements Union Types JavaScript functions may take a number of possib

    Announcing TypeScript 1.4 - TypeScript - MSDN Blogs
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 【UIデザイナー不要説は本当か】現役クリエイターが「UI Crunch」で語った本音とは?

    UIデザイナー不要説は当か】現役クリエイターが「UI Crunch」で語った音とは? 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) DeNAとGoodpatchの現役クリエイターが中心となって立ち上げられた、UIデザインを追求していくコミュニティ「UI Crunch」。11月27日に開催された第2回目の勉強会のテーマは「UIデザイナー不要説について語る」。 サービスやプロダクトを作る上で大きな差別化要因となっているUIデザイン。とはいえUIデザインに携わるUIデザイナーが、業界や企業において高い評価を受けているわけではない。そんな状況にもやもやした状況からネット上では「UIデザイナー不要論」まで飛び出すことに。「UI Crunch #2」はそのホットな話題「UIデザイナー不要説」について、徹底討論が繰り広げられた。 「UIデザイナー不要説」を書いた真意 最初のスピーカーとし

    【UIデザイナー不要説は本当か】現役クリエイターが「UI Crunch」で語った本音とは?
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Three.jsの便利なライブラリ8選 - Qiita

    WebGL Advent Calender 8日目。 まずここに、7日も過ぎての投稿になってしまったことをお詫び申し上げます・・・! 完全に忘れていたとは口が裂けても言えないですね。 Three.jsは実は沢山のライブラリがある 試しにThree.jsのGithubリポをフォークしてみると、 体のソース・ファイル(たくさんの.jsファイル) Example build用スクリプト などなど、色んなファイルが置いてありますね。 今日見ていくのは、 Example > js ディレクトリです。 examples ├── js ├── cameras ├── controls ├── crossfade ├── curves ├── effects ├── exporters ├── geometries ├── libs ├── loaders ├── math ├── modifie

    Three.jsの便利なライブラリ8選 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • jest入門 - Mockテストと非同期テスト - Qiita

    Jestとは Facebookで開発しているUnitTestフレームワーク。 特徴は以下です。 FAMILIAR APPROACH Jasmineベースなので記法は馴染みやすいものです。 MOCK BY DEFAULT CommonJSスタイルのrequire()をMockすることで単体テストを実現します。 SHORT FEEDBACK LOOP サクッとテストできる。 ブラウザとかPhantom.jsとか要らないよって意味だと思う。。。 何がいいのか? 素のJasmineと比べてこんな特徴があるようです。 テストファイルを勝手に探してくれる。 DefaultでMockされるので、あえて記述しない限り純粋な単体テストになる。 mockを使うことで、非同期処理を同期的に書ける。 Jasmine2.Xでは非同期サポートがされたとか聞きましたがよく知らない。 jsdomを使うことで、HTMLを含

    jest入門 - Mockテストと非同期テスト - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • ServiceWorker を使った XHR のモックテスト - Block Rockin’ Codes

    Intro 似た話は既出なのでご提案にはならないけど、PoC として一応ライブラリっぽくしてみた。 タイトルの通り XHR のリクエストに対して、任意のレスポンスを返すことによって、 再現の面倒なエラー処理などのテストを、 Local Proxy 無しで実現する方法のメモ。 というか、これ自体がブラウザ上の JS だけで完結する Local Proxy と言えるかもしれません。 ざざっと書いただけなので、API というか使い方もまだ適当というかどうしようか考えてるところです。 今これが使えるブラウザ自体がそんなにないので、 SW の実装が普及するまでにもう少しまともにしておきます。 Jxck/response-injection · GitHub 色々踏んだので、 Service Worker 使う際の参考になればと。 モチベーション Service Worker(SW) には色々な機能が

    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 変更点を横に並べて見やすく表示できる新世代diffツール「icdiff」 | ソフトアンテナ

    古くから使われているdiffツールは、ファイルの変更箇所を正確に知るための情報を出力してくれるので、ソフトウェア開発に欠かすことができないツールといえるでしょう。しかしその表示はどちらかといえば機械向けで、人間が直感的に変更点を知るためには向いていないのかもしれません。 その欠点を補うために開発された新世代のdiffツールが「icdiff」です。変更前/変更後のソースコードを横に並べ、かつ変更箇所をハイライト表示してくれます(上の図のように)。 diffを置き換えるものではなく、補助する差分ツールとして便利に使えそうです。 インストール Mac OS X / Linux用のインストール方法は以下の通り。 curl -s https://raw.githubusercontent.com/jeffkaufman/icdiff/master/icdiff \ | sudo tee /usr/l

    変更点を横に並べて見やすく表示できる新世代diffツール「icdiff」 | ソフトアンテナ
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • [CSS]iOS で滑らかなスクロールを実現する「-webkit-overflow-scrolling」プロパティの使い方|CSSスニペット|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」

    overflow で要素内をスクロールさせると、iPhoneiPad などのiOS で見た場合にスクロールがぎこちなくなります。 そんな時は、iOS 5.0 より実装されたSafari CSS の -webkit-overflow-scrolling プロパティを使うことで、iOS でもスムーズなスクロール(慣性スクロール)を実現できるようになります。 -webkit-overflow-scrolling の指定 -webkit-overflow-scrolling に指定する値は「auto」と「touch」の2 つです。 「auto」はデフォルトで、慣性スクロールしません。 指定した高さの要素内をoverflow: scroll でスクロールさせる際に、以下のように .content { height: 200px; overflow: scroll; -webkit-overflo

    [CSS]iOS で滑らかなスクロールを実現する「-webkit-overflow-scrolling」プロパティの使い方|CSSスニペット|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • gruntでnode-webkit - Qiita

    // ...省略... "window": { "title": "node-webkitアプリ", "width": 360, "height": 480, "toolbar": false, "frame": true } // ...省略... // ...省略... grunt.loadNpmTasks('grunt-node-webkit-builder'); // ...省略... grunt.initConfig({ // ...省略... nodewebkit: { main: { options: { version: "0.11.5", platforms: ["win", "osx"], }, src: [ "images/**", "sounds/**", "main.html", "build/myapp.min.js", "package.json", "REA

    gruntでnode-webkit - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • vagrant+virtualboxでapache+php開発環境構築 - Qiita

    構築の流れをメモします。 vagrantとvirtualboxのインストールは割愛 webサーバにapache, プログラミグ言語がphpという環境を centos6.5上に作成します 1).Boxの取得 作業ディレクトリを用意

    vagrant+virtualboxでapache+php開発環境構築 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Vagrant+CentOS6.5+Apache+PHP+Mysql+CakePHPの環境構築 その① - Qiita

    キリが悪かったので追記しました。 おそがけながら、必要になったので。 なんとなくVagrantを理解してきたよーな。。。 慣れたら一瞬で仮想マシン構築できるから、これは便利だわ。 って、今頃思ってます。 次はCakePHP導入まで行く。。。。ぞ。。。 用意するもの Vagrant (https://www.vagrantup.com/) VirtualBox (https://www.virtualbox.org/) 上記をダウンロードしてる間に、作業用フォルダを適当に作っておく。 Vagrantのインストールと使い方 VirtualBoxは入れるだけ。 Vagrantのインストールが終わったら、コンソールでバージョンコマンドを打ってみてレスポンスが返ってきたらOK。

    Vagrant+CentOS6.5+Apache+PHP+Mysql+CakePHPの環境構築 その① - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 最強の dotfiles 駆動開発と GitHub で管理する運用方法 - Qiita

    【2015/07/16 追記】優れた dotfiles を設計する - TELLME.TOKYO この記事では書かなかった全体のロジックについて書きました Dotfiles Driven Development dotfiles とは Unix 系 OS で俗に言う設定ファイルのことです。.vimrc や .zshrc など、設定ファイルの多くは隠しファイルとしてファイル名の頭にドットがつくことからそう呼ばれています。 ほとんどのエンジニアは CLI 環境での開発は避けては通れないものに思います。CLI 環境は「黒い画面」として敬遠されがちで、CLI になると格段に作業効率がダウンする人も少なく無いです。その作業を効率化するキーとなるのは、設定ファイルの習熟度にあると思います。GUI 開発環境と比べてこちらはテキストベースでカスタマイズできるため、究極まで自分好みに合わせることが可能です。

    最強の dotfiles 駆動開発と GitHub で管理する運用方法 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • EclipseからAndroidStudioへの移行手順まとめ - Qiita

    AndroidStudio正式版がリリースしました。Eclipse+ADTはオワコンという風潮がより一層強まってきたので、自分がEclipseで開発していたプロジェクトAndroidStudioに移行した時の手順を残しておこうと思います。 移行するプロジェクトの状態 コードはgitで管理。 クラス数は300個くらい。 mavenもgradleも不使用。ライブラリはlibrary/にまるごと入れて、Eclipseでプロジェクトを作ったあとインポート。 lib、library合わせて依存ライブラリの数は10個以上。 git管理はしてるものの、クラスがそれなりに多いのに依存関係ぐちゃぐちゃで、EventBusとか便利ライブラリ入れていきたいのにちょっと戸惑うなぁという感じでした。「俺もgradleでライブラリ管理したりコンソールから環境ごとにビルドしたりしたいよ!」という思いを胸に秘めながら開

    EclipseからAndroidStudioへの移行手順まとめ - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Androidアプリ開発を独学で学ぶ人への効果的な勉強法 - Qiita

    この記事では、Android開発を始める方や、初めたての方向けにどのようなサイトを見たり、を読んだらいいかをレベル別や用途別で解説します。 の紹介などはすでに多く存在しますが、使いどころというのはによって大きく違います。この記事ではその使いどころに意識してソースを紹介できればと思います。 また、Androidプログラミング初心者とプログラミング初心者は区別しません(合わせて"プログラミング初心者"と記述)。Androidのアプリ開発はベースとなっているJava言語が直感的に理解しやすいこともあり、他のプログラミング言語を習得していなくてもある一定のレベルまでは上達します。当にAndroidアプリ開発に興味を持ってきた段階でJava言語の勉強を格的に行うようにし、まずはAndroidをアプリを作成するというところにフォーカスしてやっていきましょう。 Androidプログラミングを始

    Androidアプリ開発を独学で学ぶ人への効果的な勉強法 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • Vagrantでアプリケーション開発環境をローカルPCに作ってみよう

    はじめに 連載では、インフラの構成をコードで管理するための便利なツールを使って、インフラを構築するための手順をご紹介します。前回は、コードによるインフラ構築の概要とローカルPCに仮想環境を作成するVagrantのセットアップについてご紹介しました。今回は具体的にVagrantを使って開発チーム内で統一した開発環境を構築する方法について説明します。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 コードを使ってインフラの構成管理がしたい人 ネットワークやLinuxの基礎知識がある人 Webシステムの開発環境を構築したことがある人 Vagrantfileによる仮想環境構築 前回の連載で説明したVagrantfileとは、仮想環境を作成するもとになる設定ファイルです。ここでは、RubyによるVagrantfileの記述の仕方について説明します。 Vagrantfileのひな形作成 Vagran

    Vagrantでアプリケーション開発環境をローカルPCに作ってみよう
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17
  • 無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】

    こんにちは! 日語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体 テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります

    無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/01/17