2018年6月20日のブックマーク (5件)

  • GDPRについて理解したこととうちの会社での対応の必要性 - Bouldering & Com.

    気になってたので調べた。会社としてのガチの対応は法務にお願いすることになると思います。 なんか長いのでスライド形式じゃなくてレポート形式で。 GDPRの概要 General Data Protection Regulation 一般データ保護規則 個人の情報はその主体となる各個人が管理、制御できるようにするべきというもの 対象はEAAに住居があるひと 人種、国籍は関係ない 95年に施行されたEU データ保護指令 (Data Protection Directive) から継続してるもの EU各国はデータ保護指令が施行された95年から着々と準備してきた EU一般データ保護規則 - Wikipedia EU一般データ保護規則(GDPR)の概要(前編) | NTTデータ先端技術株式会社 原文 EUR-Lex - 32016R0679 - EN - EUR-Lex PDFで156ページ JETRO

    GDPRについて理解したこととうちの会社での対応の必要性 - Bouldering & Com.
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/20
  • いつ ReactNative を使っても大丈夫か - mizchi's blog

    AirBnb がReactNativeをやめることが話題になってますね。 medium.com RNの未熟さ、社のRNのForkのメンテナンスコスト、JavaScriptのスケールのしなさ、JavaScriptCoreの実装の違い、クラッシュレポートが信頼できない、開発者は主に片方のプラットフォームしか知らないのでOSSのライブラリはバグってる、結局ブリッジを描く人間が必要、人が雇えない、山ほど出てくる…— Hello (@rejasupotaro) 2018年6月19日 以下私見です。 RN採用可否のフローチャート 自分がRN使いたいといって相談された際にはこういう感じで返してます。基的にはExpo 採用可能か否かで判断してます。 Expo ではじめる ReactNative 開発環境 - Qiita プラットフォームごとにUXを突き詰める必要がある => RN やめとけ Q: 社内に

    いつ ReactNative を使っても大丈夫か - mizchi's blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/20
  • vue-cli の dev-server にモバイルからアクセス(同ネットワーク内) - Qiita

    はじめに vue-cli を利用しての開発において、モバイルでの動作確認方法が分からず悩んだので、同じお悩みをお持ちの方へ、以下の方法を共有させていただきます。 localhost ではなく IP で 方法は簡単で、 vue-cli で生成されたファイルのうち、 /build/dev-server.js の以下を修正します( localhost をプライベートIPに変更)。 devMiddleware.waitUntilValid(() => { portfinder.getPort((err, port) => { if (err) { _reject(err) } process.env.PORT = port - var uri = 'http://localhost:' + port + var uri = 'http://0.0.0.0:' + port //プライベートIPを記

    vue-cli の dev-server にモバイルからアクセス(同ネットワーク内) - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/20
  • 行動指針を言語化してくれている3冊|Yamotty | 10X, inc.|note

    背景 会社を創業以来、いわゆる組織の「ビジョン・ミッション・バリュー」のようなステートメントを考えたり、話す機会を何度か持ったのだが、あまりピンとくる言語化ができていない。というか、現時点でこれらを明確に言語化してしまうことで、「言語化できていないが重要な成分」を取りこぼすような気がしてならない。時期尚早だと感じている。 よくワークするステートメントは、「今のメンバーの共通項」を抽出したものだ。会社は良くも悪くも人によって創られ・彩られる。ステートメントだけ独り歩きした大層なものを準備することは意ではない。 上記の意図から、会社のリクルートページ(2018/6 現在)には「僕らにとって大事だと認識しているこのと共通項」を等身大の言葉で掲載している。決して明確なステートメントではないが、いま大事にしていることの共通項は十分伝わる内容だと思っている。 ただ、この短文の羅列だけでは、 - WH

    行動指針を言語化してくれている3冊|Yamotty | 10X, inc.|note
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/20
  • Nuxt.js+GraphQLを導入してみて感じた、フロントエンドエンジニアのこれから

    2018年4月21日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスであるイベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「Nuxt.jsとGraphQLから見えたWeb開発の未来」に登壇したのは、株式会社スマートドライブの大木尊紀氏。Nuxt.jsとGraphQLを開発に用いるメリットと、今後のフロントエンドエンジニアの価値について語りました。 Nuxt.jsとGraphQLに見る、Web開発の未来 大木尊紀氏(以下、大木):よろしくお願いします。「Nuxt.jsとGraphQLから見えたWeb開発の未来」とけっこう大層なこと言ってますけど、最後までお聞きください。 大木尊紀

    Nuxt.js+GraphQLを導入してみて感じた、フロントエンドエンジニアのこれから
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/20