2015年12月22日のブックマーク (2件)

  • 「セフレがいっぱいいる」と誤解された - Letter from Kyoto

    先日バイト先の女の子と話していたときに、恋愛とかセックスの話になった、なった、というかそういう事を聞かれた。僕は「付き合う」とか「結婚」とかそういう括りについて否定的だということを話した。話しているうちなんでそうなったのかわからないけれど、彼女は僕に対して「セフレがいっぱいいる」などという印象を抱いたらしく、そのようなことをまた別の人にまで話していた。僕は慌てて「それは大いなる誤解だよ」というような弁明をしたけれど、その人にも他の人にも全く伝わらなかった。なんでかなーということを、今日バイトの作業をしている時に考えていた。そこで思い出したのが、以前に見たtogetterだった。 そこに書かれていたのは欧米の恋愛観だった。僕はどちらかというとこれに近い。でも自分の価値観について自分の言葉で語ってしまうとただのイカれたやつになってしまう。ここは欧米の恋愛観に則って「自分はこっち寄りなんだ」と誤

    「セフレがいっぱいいる」と誤解された - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/12/22
    id:quelle-on どうして、というか元からそうだったとしか
  • バームクーヘンが好きな男

    就活のグループディスカッションでバームクーヘンが好きだという男の人と知り合った。 彼は自己紹介の場で、 「安物のバームクーヘンしかべたことがなく、バームクーヘンが嫌いだと言う人はぜひ美味しいバームクーヘンをべて欲しい」 「ユーハイムのような、ベーシックなものでも違いがわかる」 「自分は別のもっと美味しいところを知っているので興味がある人はあとで来たら話をする」 といった話をした。 私は甘いもの全般が好きであるが、バームクーヘンという繊細なべ物について、味の違いを語ることはできない。 オーソドックスな甘味について語れる人と出会えたことに私の胸は高鳴った。 グループディスカッションが終わり、私は彼に話しかけた。 「さっきの話だけど、どこのバームクーヘンが美味しいの?」 彼は答えた 「ねんりん家のバームクーヘンは美味しいよ」 -知ってる。 「あとはCLUB HARIEかな」 -知ってる。

    バームクーヘンが好きな男
    kkzy9
    kkzy9 2015/12/22
    「どんな本読むの?」「池井戸潤とか、東野圭吾とか、」「ああ…」