タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,535)

  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    klim0824
    klim0824 2017/04/25
    "本当にまずいのはサーバ代よりも、無修正画像とか援交募集みたいな、放置しておくと犯罪ほう助の疑いがかけられて運営が続行できなくなりそうなコンテンツの問題"
  • CiNii、論文データの提供を再開 「利用者の利便性を考慮」

    国立情報学研究所(NII)は4月10日、論文検索サービス「CiNii(サイニー) Articles」で、停止していた論文PDFデータのダウンロード提供を一部再開した。3月までCiNiiで公開していた全約378万件の論文のうち、約110万件の提供を再開。「J-STAGE」への移行が完了した論文も含めると、約199万件が閲覧可能になった。残りの論文についても、学会などと協議し、可能なものは再公開する予定だ。 NIIは「利用者の利便性を考慮し、論文データ提供の再開を決めた」という。 CiNii Articlesは、論文などの学術情報で検索できるデータベースサービス。1997年以降、紙の論文を電子化し、PDFデータを無料公開する国の事業「電子図書館事業」(NII-ELS)を進めており、約378万件の論文(紀要を含めると約430万件)を電子化・公開してきた。 NII-ELSが17年3月で終了したため

    CiNii、論文データの提供を再開 「利用者の利便性を考慮」
  • 視覚障害児もプログラマーに Microsoftが新ツール

    タブレット端末の画面上でカラフルなパーツを配置していくと、それがコンピュータのプログラムになる――そんな教育向け「ビジュアルプログラミング」が話題だ。条件分岐やサブルーチンを目に見える形で表示し、子どもたちに教えるビジュアルプログラミング言語には、大きな可能性がある。しかしそこには、意外な「盲点」もあった。視覚障害のある子どもを置き去りにしてしまうのだ。 米Microsoftはこのほど、公式ブログで「プロジェクト・トリノ」を発表した。このプロジェクトの核は、フィジカル(身体的な)プログラミング言語だ。ビジュアル(視覚的)ではないフィジカルなプログラミング言語は、ポッドと呼ばれるパーツを接続することで、手でさわれるプログラムを作る。プログラミングの結果として、音楽を鳴らしたり、歌詞付きの歌のようなものを流したりできるという。 これにより、従来のビジュアルプログラミングと同等の教育に、視覚に障

    視覚障害児もプログラマーに Microsoftが新ツール
  • Google Chromeチーム、Symantec証明書の段階的失効を提案

    大手認証局(CA)を傘下に持つSymantecが証明書発行の不手際を繰り返しているとして、GoogleChromeブラウザでSymantecが発行した証明書の有効期間を短縮するなどの措置を提案した。 米GoogleChromeチームは3月24日、Thawte、Verisign、Equifaxといった大手認証局(CA/Certification Authority)を傘下に持つSymantecが、電子証明書の発行に関して不手際を繰り返しているとして、ChromeブラウザでSymantecが発行した証明書の有効期間を短縮するなどの措置を提案した。Symantecの証明書はWebサイトで使われている証明書の30~40%以上を占めるとも言われ、もし実施されれば大きな混乱を招きかねない。 Google Chromeチームがオンラインフォーラムに掲載した情報によると、同チームは1月19日以来、Sy

    Google Chromeチーム、Symantec証明書の段階的失効を提案
  • トランプ大統領誕生前に、Internet Archiveがカナダにバックアップ構築へ

    誰もが無料で自由に利用できるインターネット図書館構築を目指す米非営利団体、Internet Archiveは11月29日(現地時間)、Internet Archive of Canadaの構築計画を発表した。 「米国では11月9日、われわれは朝起きて新国家体制が大きく変化することを知った。これにより、われわれのように、長期的に存続すべき組織は変化に柔軟に対応するよう設計されている必要があることを改めて確認した」という。11月9日とは、ドナルド・トランプ氏が次期米大統領に確定した翌日だ。 Internet Archiveは、1996年に設立され、1500億以上のWebページ、24万以上の動画、50万件以上の音声などのアーカイブを保存している。 更新されたWebページでも、同じページの過去版を表示できるため、稿筆者も事実確認のためなどでよく利用している。 Internet Archive

    トランプ大統領誕生前に、Internet Archiveがカナダにバックアップ構築へ
    klim0824
    klim0824 2016/12/01
  • ITmedia ライフスタイル:「パソコン通信」とは何だったのか (1/3)

    読者の中で、「商用BBS」と言って通じる人がどれぐらいいるのだろうか。だが40歳前後の人たちには、限りなく懐かしい響きなのである。今でもたまに集まって酒を飲む古くからのパソコン関係の仲間内では、寄ると触ると「やっぱりモデムはクーリエ」だの「bpsで言うな、ボーで言え」だのパソコン通信の話で盛り上がる。 ちなみにクーリエを作っていたU.S. Robotics社は3Comに買収されて今はないが、アイザック・アシモフの『われはロボット』に登場する社名であったことから、最近映画「アイロボット」で久々にその名前を聞くことになった。 話が脱線したが、正確には懐かしいという感情とも微妙に違うようだ。かつての不自由な通信インフラにかけた時間と労力と青春とお金を考えると、なんであんなに必死だったのか、己のバカさ加減に笑ってしまう、というのが率直なところかもしれない。 ニフティがパソコン通信サービス終了という

    ITmedia ライフスタイル:「パソコン通信」とは何だったのか (1/3)
    klim0824
    klim0824 2016/07/18
    2005年02月21日の記事
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
  • Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に

    Amazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、Amazon.co.jpが発送する2000円未満の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。 Amazon.co.jpが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。 全商品の配送料無料化は、キャンペーンとしてスタートし、2010年11月に通常サービスに。配送コスト対策として、低価格商品の一部については一定額以上の「あわせ買い」を必須にするなどの対応を行っていた。 同社によると、多様な配送オプションの充実に注力する中で、ユーザーの利便性向上を検討し決定したもので「価格、品ぞろえを含めた総合力でニーズに応えていきたい」という。 米Amazon.comは会員向けサービスを充実することでプライム会員の獲得に力を入れており、15年の

    Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
  • TwitterのGIFアニメ添付機能が「著作権侵害」に? 米国では「フェアユース」

    Twitterが2月17日(現地時間)に追加した、GIFアニメを検索してツイートに添付できる新機能にアニメやドラマの1シーンを切り取ったものが多く含まれており、「著作権侵害に当たるのでは?」と懸念の声が上がっている。 GIFアニメの検索・コミュニティーサイト「GIPHY」「Riffsy」と連携し、「大好き」「ハグ」「がんばって!」などのシチュエーションや感情で分類してラインアップ。Twitterアプリ上で検索し、直接ツイートやダイレクトメッセージ(DM)に添付できる機能だ。想定用途としては、LINEやFacebookのスタンプに近い。 使用できるGIFアニメには、ポケモンやNARUTO、ディズニー作品などのアニメ、海外ドラマの1シーンが多数含まれており、ユーザーから「著作権はどうなっているのか?」「違反になったとしても使用者の自己責任?」などと懸念する声が上がっていた。 Twitter側は

    TwitterのGIFアニメ添付機能が「著作権侵害」に? 米国では「フェアユース」
  • “なつかしのウイルス”博物館オープン 安全に感染体験

    往年のコンピュータウイルスを集めた「マルウェア博物館」(The Malware Museum)がInternet Archive上にオープンした。1980~90年代のDOSウイルスをブラウザ上のエミュレーションで「安全に」体験できる。

    “なつかしのウイルス”博物館オープン 安全に感染体験
  • 国際サイバー犯罪集団が相次ぎ日本進出、その理由は

    欧米を主な標的としていた大手サイバー犯罪集団が相次ぎ日に上陸している。「日にとっての猶予期間は終わった」とIBMは断言する。 オンラインバンキングを狙うサイバー攻撃が日で拡大している問題で、米IBM傘下のX-Forceは2月1日、マルウェア「URLZone」を操るサイバー犯罪集団が日の大手14行を標的にしていると伝えた。 こうした攻撃は従来、欧米など英語圏の国が主な標的とされていた。しかしIBMによれば、2015年8月に日の金融機関を狙う極めて高度なマルウェア「Shifu」(泥棒を意味する「Thief」の日語的発音に由来)が出回ったのに続き、12月には別の集団が操るマルウェア「Rovnix」が出現。今回、日の金融機関が大手サイバー犯罪集団の標的にされたのは3度目だという。 日が狙われ始めた理由として「サイバー犯罪集団は攻撃の成功率が高いとみて、欧米に比べてサイバー犯罪に遭っ

    国際サイバー犯罪集団が相次ぎ日本進出、その理由は
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に

    Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードをサポートする関連更新プログラムを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。 自動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」とな

    Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に
  • 再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社

    ヤマト運輸は1月28日、複数の宅配業者からの荷物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の普及を目指し、仏企業と合弁会社を設立することで基合意したと発表した。宅配便の約2割に上る再配達を減らすのが狙いで、新たな生活インフラとして構築していくという。 オープン型宅配ロッカーは、駅などに設置し、複数の宅配事業者が共同で利用できる。ロッカーにはIDとパスワードが設定され、利用者が入力することで荷物を取り出せる仕組みだ。 合弁相手は、郵便料金関連の製品で世界大手の仏NEOPOST。同社は仏郵政グループLa Poste子会社と同国内でオープン型宅配ロッカーのネットワークを構築しており、現在運営する250台を将来は3000台に拡大する計画。同社が持つノウハウを日国内で生かす狙いだ。 新会社はNEOPOSTが51%、ヤマト運輸が49%を出資して3月に設立する予定。NEOPOSTはロッカー体と関連ソフ

    再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社
  • TwitterのドーシーCEO、幹部4人の退社をツイートで発表

    当は今週ちゃんと従業員に説明したかったんだけど、(不正確な報道を)正しておきたくて」──。米Twitterのジャック・ドーシーCEOは1月25日午前0時(現地時間)、こうツイートし、そのツイートに4人の幹部が退社したことを説明するテキストの画像を添付した。 これは、米re/codeがTwitterのグローバルメディア担当副社長のケイティ・ジェイコブス・スタントン氏と製品担当上級副社長のケビン・ウェイル氏が退社すると報じたことを受けたもの。 ドーシー氏はこの2人に加え、エンジニアリング担当上級副社長のアレックス・ロエッター氏と人事担当副社長のブライアン・スキッパー氏も退社することを明らかにした。 いずれも解雇ではなく「Twitterを去ることを選んだ」としている。 Twitterが「リーダシップチーム」としている10人中4人が退社する。 ドーシー氏はテキストで、4人それぞれのTwitte

    TwitterのドーシーCEO、幹部4人の退社をツイートで発表
  • IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設

    米IBMは1月21日(現地時間)、米動画配信サービスのUstreamを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていないが、米Fortuneは1億3000万ドルと報じた。 IBMは、Ustreamと昨年までに買収したAspera、Cleversafe、Cleversafeなどの動画関連企業を統合し、新たに企業向けのクラウド動画サービス部門Cloud Video Servicesを開設する。 同部門は、「メディア、エンターテインメント、小売業、教育、政府機関を含む幅広い業種の顧客がデータの戦略的ソースに動画を統合することを支援する」という。 Ustreamは2007年創業のサンフランシスコに拠点を置く非公開企業。ニワンゴのニコニコ動画のような個人向けの動画共有サービスも提供しているが、企業向けのイベント中継サービスなどのSaaSも手掛けている。米航空宇宙局(NASA)、米Faceboo

    IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設
  • WhatsApp、完全無料化へ──広告以外のマネタイズ方法のテストを開始

    米Facebook傘下のWhatsAppのジャン・コウムCEOは1月18日(現地時間)、独ミュンヘンで開催のIT系カンファレンス「DLD 2016」において、メッセージングアプリ「WhatsApp Messenger」を完全無料化すると発表した。向こう数週間中に実施するという。 WhatsApp Messengerは、iOS、AndroidWindows Phone、BlackBerry、Webアプリで利用できる無料のメッセージングアプリ。最初の1年間は無料で、2年目からは年額0.99ドル掛かるが、広告は一切表示されないのが特徴だ。 コウム氏は、2年目からの1ドル以下の課金はそれほど負担にはならないはずだが、クレジットカードやデビットカードを持っていないユーザーにとっては問題だとし、「そういう人々に、将来的に世界とのつながりが切断されるのだと考えてほしくなかった」と語った。 Facebo

    WhatsApp、完全無料化へ──広告以外のマネタイズ方法のテストを開始
  • Google、複数の検索APIを2月15日に終了へ

    Googleは1月15日(現地時間)、複数のGoogle検索APIを2月15日に終了すると発表した。終了するのは次の5つのAPIだ。 Google Patent Search API Google News Search API Google Blog Search API Google Video Search API Google Image Search API 同社は2011年、これらのAPIの提供を3年の猶予の後に終了すると予告していた。 関連記事 GoogleでFacebookの公開プロフィールやページの検索が可能に GoogleがFacebookとの提携により、Facebook内の公開プロフィールやページを検索結果に表示するようになった。モバイルでは、検索結果をFacebookアプリで開くことも可能だ。 Google、検索アルゴリズムにAI人工知能)「RankBrain」

    Google、複数の検索APIを2月15日に終了へ
  • “IoTごみ箱”、東海大に登場 ごみの量をリアルタイムで把握、収集を効率化

    研究チームの撫中達司教授は「ごみ収集がどのように改善でき、どのような効果をもたらすかを体現できるIoT事例」と説明。「収集効率化以外の視点でも社会にどう役立てるのか検証し、今後の研究テーマの参考になれば」という。検証結果は自治体や教育機関へ公表する。 関連記事 「雨が降りそう」を光ってお知らせ スマホ連携IoT傘立て&ごみ箱 KDDIが発売 スマホと連携し、外出前に傘が必要かどうかやごみの収集日を光って知らせる傘立てとごみ箱をKDDIが発売する。 10メートル離れた複数機器にワイヤレス給電 KDDIなど、CESでデモ展示 KDDIと米ベンチャーOssiaはCESで、最大約10メートル先の機器に充電できるワイヤレス給電技術「Cota」のデモ展示を行う。 ドコモ、スマホとBluetoothデバイスを連携させるIoTプラットフォーム「Linking」開発 スマホアプリとBLEデバイスを連携させる

    “IoTごみ箱”、東海大に登場 ごみの量をリアルタイムで把握、収集を効率化
    klim0824
    klim0824 2016/01/24