タグ

2016年3月27日のブックマーク (17件)

  • Photoshopのコンテンツに応じる塗りつぶしで不要なモノを消すコツ

    Photoshopで「画像の中にある●●を消す」といった作業は画像編集でよくある作業だと思います。 togetterで「初心者のPhotoshop加工はプレデターが生まれる→「例えが秀逸」「あるある」と腹を痛めるTL」というまとめがありました。その最初のツイートがこれ。 僕がPhotoshopを教えていて一番好きな瞬間は、「○○を消せ」系の初心者向け課題で、必死で作業すればするほどプレデターを次々に生み出して絶望していく生徒に「もうお前の地球は終わりだ」と講評することです。 pic.twitter.com/gEpXGVx7xo ? レイニー氏 (@moeebu) 2016年3月8日 おもしろい例えですね。スタンプツールで補正をすると、同じパターンが連続してしまうパターンです。 Photoshopで●●を消す作業の基はスタンプツールですが、スタンプツールでチマチマ消す時間もない!という方に

    Photoshopのコンテンツに応じる塗りつぶしで不要なモノを消すコツ
  • 10RTの拡散、100RTの拡散、1000RTの拡散 - シロクマの屑籠

    誰かがtwitterのどこかで言っていたはずで、でも探しても見つからないのでここに書くと*1、twitterは、たくさんリツイートされればされるほど、つぶやきが自分の手許を離れて、たくさんの人のモノになっていく感があって、面白いような、恐ろしいような思いをする。 リツイートが10件未満の時、そのつぶやきはまだ自分のモノだ。自分のつぶやきが、半径1クリックのなかに拡散されている。 リツイートが100件を超えると、そろそろ自分のつぶやきなのか、自分の半径1クリックのつぶやきなのか、曖昧になってくる。見知っている多くのアカウントが自分のつぶやきをリツイートしているものだから、もう、自分自身のつぶやきである以上に、“自分達”のつぶやきでもある。 と同時に、これぐらいになると、見たこともないアカウントからのクソリプやコメント付きリツイートも交じりはじめる。ああ、自分のつぶやきが遠くに届き始めているん

    10RTの拡散、100RTの拡散、1000RTの拡散 - シロクマの屑籠
  • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ! - むねさだブログ

    最近はTwitterよりもFacebookを見ている時間の方が断然多い、むねさだ(@mu_ne3)です。 ただ、Facebookを使っていて不満に思うのが 「3週間前くらいに〜〜さんとFacebook上でやりとりしたんだけど、あれをもう一度見たいな」 と思った時に、その会話を探すのが一苦労なんですよね…。 今までは、必死にスクロールしまくってその日の会話を探したりして時間かけて探していました。 これが、2ヶ月前とかになるともうお手上げ状態…。 しかも誰のタイムラインで会話したのかもわからない場合は、もう数日前でさえ見つけるのが困難ですよね…。 そんな時、ブロガー仲間(いとをかし)のぎゅうさんから教えてもらった方法が、カンタンで目的の情報にしっかりとたどり着けましたのでご紹介したいと思います。 アクティビティログを表示する そのカンタンだった方法とは、「アクティビティログ」を表示するという方

    知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ! - むねさだブログ
  • 加藤 幹也

    3月11日、 この日を迎えるにあたり、 今年はUstream Asiaが解散をしたという個人的にはショッキングな事があったので、昔の仲間たちと当時を懐かしむ意味で、 この日Ustream Asiaで起きたことをまとめました。 (ちゃんとネイバーまとめとかに書いた方がいいんだろうけど、時間が無いため割愛)...

  • Wikipedia編集者たちの「真実」をめぐる戦い

  • 「存じ上げません」を「Zonjiage not」と訳していたgoogle先生→あれから7ヶ月、勉強の成果が!

    出なかった

    「存じ上げません」を「Zonjiage not」と訳していたgoogle先生→あれから7ヶ月、勉強の成果が!
  • グーグルマップにミス、解体業者に自宅壊される 米

    ニューヨーク(CNNMoney) 米テキサス州で昨年、竜巻により自宅が損壊する被害に遭った女性が、今度は解体業者に誤って自宅を完全に破壊される憂き目に遭っていたことが26日までに分かった。解体業者は米検索大手グーグルの地図サービス「グーグルマップ」を使い誤った住所に誘導されていた。 解体予定の住宅があったのはテキサス州ローレットのクストー通りだったが、グーグルマップは1区画離れたカリプソ通りの女性の自宅に作業チームを案内した。女性によると、解体業者は住宅の番地や角地の立地、竜巻による損傷を確認していたが、通りの名称の確認を怠っていたという。 女性はCNNMoneyの取材に、「(グーグルマップの)ミスで家を失った」と話した。 グーグル社は電子メールでグーグルマップの誤りを認めた。原因を調査中としている。同社の広報担当者によると、今回の2軒の住所はグーグルマップ上で同一の場所(7601カリプソ

    グーグルマップにミス、解体業者に自宅壊される 米
    klim0824
    klim0824 2016/03/27
  • Microsoftの人工知能は、なぜ虐殺や差別を「支持」するようになったのか……

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Microsoftの人工知能は、なぜ虐殺や差別を「支持」するようになったのか……
    klim0824
    klim0824 2016/03/27
  • 国務長官時代にヒラリー・クリントンが使うよう強く勧められた開発費18億円のスマートフォンとは?

    By US Embassy アメリカのオバマ大統領がセキュリティ面の理由でiPhoneを使えなかったことが分かっているとおり、一部のアメリカの高官には「自由な通信端末の使用権」が与えられていません。元ファーストレディにして自らも大統領選を戦うヒラリー・クリントン氏も、2013年まで務めた国務長官時代に安全な通信を可能にする「特別なスマートフォン」としてとんでもない端末を勧められていたようです。 This is the phone NSA suggested Clinton use: A $4,750 Windows CE PDA | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2016/03/this-is-the-phone-nsa-suggested-clinton-use-a-4750-windows-ce-p

    国務長官時代にヒラリー・クリントンが使うよう強く勧められた開発費18億円のスマートフォンとは?
  • Wi-Fiが弱い? 試してみたい4つの「ルーターの置き方」

  • Mac App Storeで購入したアプリをインストーラ形式で保存できる「AppStoreExtract」スクリプトの使い方。

    Mac App Storeで購入したアプリをpkgでダウンロードできる「AppStoreExtract」スクリプトが公開されていたので使ってみました。詳細は以下から。 以前、Appleの中間証明書の有効期限切れに伴い、2016年2月14日以前に作成したOS Xのインストールディスクが利用できない問題が起こった際、「mas-cli」コマンドを利用してOS Xのインストールアプリをダウンロードする方法をまとめた記事を書きましたが、この記事を公開したところあるMacのシステム管理に従事している方から「MacAdminHelpers」というスクリプトツールを教えていただいたので試してみました。 MacAdminHelpersとは? MacAdminHelpersは名前の通り大学や企業でMacを管理しているアドミニストレータ向けのツールで、メリーランド州でMacのアドミニストレータ職に従事しているR

    Mac App Storeで購入したアプリをインストーラ形式で保存できる「AppStoreExtract」スクリプトの使い方。
    klim0824
    klim0824 2016/03/27
  • 「自炊代行は著作権侵害」最高裁で確定「同様のビジネスモデルの存続が困難に」 - 弁護士ドットコムニュース

    書籍をスキャナーで読み取りデータにする「自炊」。その代行業は著作権法に違反するとして、作家の東野圭吾さんら7人が東京都内の代行業者に事業の禁止などを求めた裁判で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は3月16日、代行業者の上告を受理しない決定を出した。 判決などによると、自炊代行業者は、客から送られてきたを裁断して、スキャナーで読み取り、電子データに変換して納品するサービスを有料で提供していた。著作権者の許可は得ていなかった。作家の東野圭吾さんや浅田次郎さんが、著作権が侵害される恐れがあるとして、自炊代行の禁止を求めていた。東京地裁と知財高裁は、いずれも作家らの主張を認め、損害賠償と自炊代行の禁止を業者に命令していた。 今回の最高裁の決定について、著作権に詳しい弁護士はどう見ているのか。雪丸真吾弁護士に聞いた。 ●裁判所は「私的複製にはあたらない」と判断した 「最高裁は、そもそも上告を受理

    「自炊代行は著作権侵害」最高裁で確定「同様のビジネスモデルの存続が困難に」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
  • イノベーションとボトルネック

    もう先月の話になるのだけど、名古屋方面に出かける用事があったついでに、以前から気になっていたトヨタ産業技術記念館に足を伸ばしてみた。もともとは豊田紡績の工場があったところに、その外観を活かしながら作られた紡績と自動車の技術史を展示するミュージアムだ。こういう企業博物館を見るとつい「この人たちの雇用ってどうなってるんだろう」というのが気になってしまうのだけど、社の皆さんも研修で訪れるという中の展示はとても示唆に富むもので、解説の方のお話にも聞き入ってしまった。気づけば当初の予定を超えて何時間も居座ってしまったにもかかわらず、それでも自動車の方は駆け足になってしまったので、また時間を見つけて行きたいなと思う。 時間をってしまった最大の原因は、ちょうど紡績技術のイノベーションと産業革命について考えていたところだったので、そのヒントになるような展示がたくさんあったからだ。世界史の時間に習ったと

    イノベーションとボトルネック
  • Macを使って知った実用的なショートカットキー16選【まとめ】 - 鯖メシ

    「やばい、4月から通う会社はMacだ・・」と今から焦っていませんか? 大丈夫です。私もあなたと同じ境遇でしたが、今では普通に使用できています。 私は今の会社である時、Macを使わないといけない状況に陥りました。 慣れないウチは「Windowsならすでに終わってるのに〜」と心でボヤきながら、かなりストレスが貯まったのを覚えています。 同じ境遇の方が少しでも救われればと思い、今回の記事を書きました。是非、ご活用ください。 ※ ちなみにタイトルの「Windows歴15年」とは、学生時代を省いて実務経験でWindowsに携わった年数です。 アプリケーションの操作 1.アプリケーションを終了する command + Q 例えばブラウザの場合、MacWindows と違い、左上にある「×」ボタンをクリックしても終了しません。実はバックグランドで常駐しています。 アプリケーションをしっかり閉じない

    Macを使って知った実用的なショートカットキー16選【まとめ】 - 鯖メシ
    klim0824
    klim0824 2016/03/27
  • ぺちゃくちゃ - Wikipedia

    ぺちゃくちゃ(英: PechaKucha)とは、プレゼンテーションの形式。ぺちゃくちゃでは、講演者は、20枚のスライドを1枚あたり20秒使ってプレゼンテーションを行う。通常、ぺちゃくちゃないと(ペチャクチャナイト、英: PechaKucha Night)と呼ばれるプレゼンテーションイベントで行われる。 ぺちゃくちゃは、日を拠点とする建築事務所クライン・ダイサム・アーキテクツの代表であるアストリッド・クライン(Astrid Klein)とマーク・ダイサム(Mark Dytham)によって考案され、最初のぺちゃくちゃないとが2003年2月に東京で開催された[1][2]。2004年にはヨーロッパの都市でぺちゃくちゃないとが開催されるようになり、その後世界中に広まり、2012年9月までに世界552都市で開催されてきた[3]。2012年9月現在、480を超えるぺちゃくちゃのプレゼンテーションがオン

  • 日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。

    あおし @aoshisss1 先日ニュースでも韓国は受験熱が過激化するも、バーンナウトで入社以降の知識習得率が激しく悪化という話があった。脳のリソースは有限だから人生通じて賢く配分しましょうなんて話がそのうち出てきそう。 twitter.com/junsaito0529/s… 2016-03-17 11:35:00 斉藤 淳 「1/6新刊発売(SB新書)」💙💛 @junsaito0529 だいたい、学校+塾で総学習時間使うだけ使って、得られる成果って乏しくなさ過ぎないか?大人の科学リテラシーテストやったりすると、日は先進国でかなり低位だし、TOEFLもアジア最下位グループ。小学生から詰め込むだけ詰め込んで、何を得ているの?東京の中学入試眺めながら、率直な感想。 2016-03-17 11:26:00 ボルボラ @zairic0 すげえ一生懸命作った日刀を、大根を切るのに使っている、

    日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。