タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (23)

  • RPMさんの ‘暴言だらけなのは、はてブじゃなくて「伝統芸能」説’

    暴言だらけなのは「伝統芸能」であって、それははてなブックマークに限った話ではない、というRPMさんの主張に同意。 「はてブが暴言ばかり」という人は具体的にどんな記事についているはてブをみてるのだろうか。そして何でそんな荒れる場所ばかり観測しているのか。(個人的な感覚としては左右論や戦中アジアネタはそういう傾向が伺えるが、ありゃ伝統芸能みたいなもんだろう。荒れてるのははてブだけじゃないし。) ついでに言うと代理出産関連・嫌煙問題も「伝統芸能」になりがち。他にもまだまだありそう。 コメントを付することの出来るウェブサービスにおいて、この手の話題が持ち出されると、かなりの高確率で暴言が占める割合が高いと感じる。なのに他のサービスについてはあまり問題視されることがないように感じ、はてなブックマークでの暴言ばかりが話題になっているように見えるのは、自分を含めた周りのネット上の知人の観測範囲が、はてな

    klim0824
    klim0824 2014/06/19
    2009-06-09の記事
  • フォロワーによるスパム報告→アカウント停止はTwitterの不備だよね:ekken

    まだまだ続いているエゴサーチ問題の話。 これまで、意図的にTwitterユーザーである春名風花さん(以下、はるかぜちゃんと表記します)の名前を出してこなかったのだけども、それは僕のエゴサーチ観が彼女の言動によって形成されたものではなく、以前から考えていた事だったからなのです。 で、今回初めてはるかぜちゃんの名前を出すわけなんだけれども。 はるかぜちゃんが「エゴサーチして見つけた自分への言及を、非公式RTによって自分のフォロワーにも知らせる」という行為については(僕が個人的に「非公式RT」という使用法自体が好きではないものの)、特に問題があるとは感じていません。この理由については前回までに何度も書いているので、ここでは割愛します。これまでの関連記事については、文末にリンクで表示しています。 ただ、多くの人によって指摘されている、「RTによって多くの人が知ったことで、エゴサーチされた側のアカウ

  • NGワード「エゴサーチキモイ」:ekken

    このところ、「エゴサーチ」が僕のサーチワードになっているわけなんだけども。 ブログ検索結果ではそれほど目立ってはいない物の、Twitter検索では毎日物凄い数の検索結果が得られる。正直、全部を追うのは無理ってくらい。 で、この「エゴサーチ」、数年前よりはネット用語としての市民権を確立しつつある物の、まだまだ誤解も多いようで、4割くらいの人が、単に「興味ある語句をウェブ検索する」ことを差していると思っている。まぁ「4割」というのは僕の感覚的な数字で、特別データを取得しているわけではないのだけど。 知らない人のために書いておくと、エゴサーチってのは、自分の名前や運営しているウェブサイト(ブログ)の名前・URLなどの情報をウェブ検索にかけて、自身のネット上での言及や被リンクなどを調べる行為のこと。 「エゴサーチするなんてキモイ! 信じられない!」という人がいる一方、「エゴサーチはサイト運営の常識

    klim0824
    klim0824 2012/08/02
  • はちま叩きの人にたんぶらーはいないよね? (確認):ekken

    かなり以前から「はちま起稿」なるブログが、多くの人から嫌われている事を認識しているのだけども、自分はあまり「はちま起稿」を読んだことがないので、直接言及することは避けてきた。 念のため確認したら(はてなブックマーク - ekken!? - blog.esuteru.com)4回ほどブックマークにてコメントしていたが、はてブユーザーの間で話題になる事が多い割には、自分にとっては関心度の低いブログなんだろう。 しかし以前から「はちま起稿」が、他のブログ運営者と揉め事を起こしていて、そのほとんどが「はちま起稿」側に問題がある、という事は認識している。 ……ということを踏まえた上で。 はてなブックマーク - 日々是遊戯:「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声 - ねとらぼ 例によって「はちま起稿」運営者による他サイトからの無断転載に、怒りの声が上がっているわけだ

    klim0824
    klim0824 2012/07/21
  • Twitterの「ブロック」に関する話:ekken

    Twitterのブロック機能に関するおはなし3つ。 ブロック>アンフォロー、何で? Twitterユーザーに少なからず存在する「リムーブするならブロックして!」という文化圏が気になっている。 彼らは「“自分の発言に飽きたら/嫌いになったら/つまらなかったら”、“リムーブ/アンフォロー”じゃなくてブロックしてください!」という主旨の発言を「定期ポスト」として自分のフォロワーに周知徹底しているようなんだけど、僕にはこの感覚がよく分からない。 リムーブ(フォローを解除=アンフォロー)しても、@付き発言で呼びかける事でコンタクトに気付いてもらえる可能性が高いけれど、ブロックされちゃうと、こっちが呼びかけても気付いてもらえないよね。なので「自分の発言に飽きたら、ブロックじゃなくてアンフォローしてね」と呼びかけた方が良いような気がするんだけど、敢えてブロックのほうを推奨する合理的な理由があるんだろうか

    klim0824
    klim0824 2010/12/01
    「Your Twitter Karmaとか使って片思いを整理するのは私にとって手間なので、いっそブロックして片思いの状態にしないで下さい」というメッセージだと思ってました。
  • Q&Aサイトのマルチポストはやっぱりイクナイと思うよ:ekken

    少し前に、Q&Aサイトでのマルチポストの何が悪いのか!? という議論があってですね。 QA: CSS の模範解答を書いていただける方、ご回答お願いします - 観葉会 - Yahoo!ブログ Y!風麺氏ブログ『観葉会』で、「マルチポストはなぜ悪い」方向の話題が出ている。 - Adan Kadan Hatena ところで、「マルチポスト」というだけで、鬼の首でも取ったかのように批判する人がいますが、当に困っている人が複数の場所に同時に質問を投げかけることは、そんなに悪いことなのでしょうか? たとえば、パソコンを購入する時、量販店をあちこち回って、各店で話を聞いて、見積もり取って、条件の良いところで購入するのは、当然のことですよね? 「マルチポスト」とどこが違うんでしょ? 回答者がボランティアだから? そんなの質問者には関係ありませんよ。嫌なら回答しなけりゃいい! それだけのことです。自分が不

    klim0824
    klim0824 2009/06/03
  • はてブは「1 対 多」で、ブログのコメント欄は「1 対 1」という思い込み:ekken

    しつこく「はてブネガコメ排除キャンペーン・2009年5月の陣」関連。 はてなブックマークのコメントに対する反論は「1 対 多」(だからイクナイ)で、ブログのコメント欄で行われる反論は「1 対 1」(だから公平)というのは明らかに思い込みだよね。 はてなブックマークに対する反論は「1 対 多」じゃないよ タナカ君(仮名)が書いたブログの記事に寄せられたブックマークコメント、これが全てタナカ君に対する批判や罵倒というケースは非常に少ないと思う。これらの批判的言及に対して、タナカ君が理論的に反論を行い、そしてそれがオーディエンスに正当な意見と認められれば、立場は逆転できるはずです。 そういう状況があまり見られないのは、タナカ君の「批判的はてなブックマーカーは徒党を組んで俺への嫌がらせ的言及を行っている」というような被害妄想的な思い込みが強いからじゃないかなぁ。 もっとも。 被害妄想的な思い込みが

  • 無断リンクに抗議するのがいけないワケ:ekken

    連休中は体調を崩してしまい、ここ数日はネットの巡回も適当に済ませていたのだけど、夕べ久々に「これはおもろい」と思うような無断リンク禁止関連情報を目にしたのでキーボードを叩く手が止められなかった! ……と言いたいところなんだけど、やっぱり力尽きて何も書かなかったのでありました。(日の反省文:一文が長すぎて読みにくいです) いくらリンクフリーでも… そんな違法サイトに、公式画像を無断で掲載したりしていないあなたの好きなサイトさん、もしくはあなたのサイトが「報告無しでリンク張り・リンク切り自由」という理由で他の画像配布している違法サイトと並べてリンクを張られているのを見付けたら……どう思いますか? 私だったら我慢出来ません。死んでも嫌です。 「気分的に嫌」というのはわからなくもないのだけど、違法サイトと自分のサイトが並んでリンクされていたところで、全く何の問題もなかったりします。 引用元のサイ

  • Myはてなのアレ問題について:ekken

    はてなのプロフィールページ「Myはてな」に、はてなを利用して行動した日時情報が詳細に記されることになったようで、はてな界隈で話題になっていました。 Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど Myはてなプロフィール「最近の活動」表示への希望 - あくまのぬいぐるみ Myはてなプロフィール「最近の活動」について - 蟹亭奇譚 Myはてなのプロフィールで「最近の活動」が見れてしまう件について - 鍵大工学部 要旨を適当にまとめると、こんなかんじ? 「はてなブックマークを利用した時間が一覧になって表示されるのはキモチワルイ! 私が公開しているのは、ブックマークしたウェブサイトへのリンクとそのコメントなのであって、ブクマした時間まで公開しているつもりはない、こんちくしょー、プライベートモードにしてやる、ぷんすか!」「

  • 「無断リンク禁止」問題についてかなりテキトーに考えてみた:ekken

    Xenophiasさんの『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考えは普及しないほうがいいと思う。 Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない! Browser.js 「無断リンク禁止」問題についてちょっと気だして考えてみた 「無断リンク禁止」に関心を持って約10年の私は、『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考え方には賛同できない。個人が他人への強制力を持たないことを承知で掲げる「無断リンク禁止」については「まぁ好きにやって良いんじゃないの、アナタが間違った(と、私が思った)情報を書いたり、他人への批判を書いたりしないのなら、特に物申すことはないですよ」という考えなんだけど、「無断でリンクすることはネットマナーに反する」という考えに基づく無断リンク禁止については、消滅した方が良いと思っている。 ……そんなわけで久しぶりに真面目なフリして、実はヘー

  • 「拾いもの画像」は拾った人のものじゃない

    始めにコレを見つけた時「やれやれ、またYahoo!ブログの転載機能に関するトラブルか」と思った。 ビックリしました!! 無言転載見つけた!!! - たちばなのひとりごと♪ - Yahoo!ブログ 題名だけ見ると、自分で「転載」ボタンを設置したブログ主が、挨拶もなく転載されたことに怒っているという、Yahoo!ブログによくあるトラブルだよなぁ、と。 しかし読み進めるとこれが面白い。 どうやら海外のウェブサイトから見つけてきた画像を再配布している記事を、パクられたことで怒っているようなのだ。 自分が見つけた海外のウェブサイト画像の権利が、自分自身にあるかのような振る舞いである。 さらに面白いのはそのコメント欄。 ブログ主を応援するコメントの多くは、「再配布はマナー違反だよね」と主張していることだ。 えーと。 他人が作成した画像を再配布しているという点においては、そのブログマスターも同じなんだが

  • はてなブックマークと議論のハナシ:ekken

    はてなブックマークは「最も優れた議論の場所」とは思わないけれど、かなり優れた議論の補助ツールだと思う。 ブコメはよく、公平な意見が述べられる場所と言われます。なるほどしかし、ボクはブコメ自体がそもそも公平だと思っていません。なぜならば、ブコメにはそのコメントに対して反論する場所が用意されていないからです。ブログのコメント欄にも2chにも小町にも、議論の場所は用意されています。でも、ブコメにはそれがありません。だからブコメ利用者は意見を言いっぱなしなわけです。 BABYPEENATSさんの主張は、ネット上の議論が「あるひとつの場」で行われていることを前提としている事が間違いではないかと思った。 なるほど、確かに「はてなブックマーク」を議論のメイン会場として利用するのは、あまり効率的とは言い難い。一人一回、100字制限の中では意見交換が成り立たないし、コメントを書き換えてしまうと、後からその意

  • NGワード「議論をしたいわけではありません」:ekken

    ブログに何か(ホゲホゲ)に対する批判を書いておいて反論がなされると「私は議論をしたいわけではありません」などと言い出す人がいる。 自分はホゲホゲに対する否定的見解を示すけれど、その見解を批判されるのはイヤ、という考えが自己中心的だと思う。 また、「議論したいわけじゃない」のなら、自分の意見に出された批判に対して再反論しなければ「議論」になんかならず、各人の個人的見解の確認で終わるはずなのに、どういうわけか批判に対してヒトコトフタコトは言っておきたいらしいのも謎。 Comments: 4 #3591 emi URL 2008-03-09 Sun 11:29 面と向かって言われたことがあります。男に言われたので、女なんかと小難しい話をする気は無いという意味だったと思う。 #3595   URL 2008-03-10 Mon 20:58 したくないからしょうがない。 そんなことに文句いうあんたは

  • そもそも「多少のコスト」を覚悟できない人に「優秀な書き手」はいないと思うのですけどね:ekken

    夕べの記事について、小倉さんからお返事が寄せられました。 夕べの記事 コメント欄を閉じれば良いのですよッ! 小倉さんの返信 la_causette: 「多少のコストを覚悟」させたら優秀な書き手は逃げてしまう la_causette: 「多少のコストを覚悟」させたら優秀な書き手は逃げてしまう 「匿名の陰に隠れることができるブログのコメント欄では、こんな僕でも、あんな人やこんな人に、こんなにすごいことが言えるのだ」という高揚感を覚えてしまうと、その既得権益を手放したくないという気持ちになるのは不思議なことではないのですが、でも、彼らって、ブログの情報材としての価値を高めていないように思われます。 全く同意ですが。しかしそのようなワケのわからぬ既得権益を利用して、他人のブログに粘着している人など、恐れる必要がどこにありましょうか。また、前回も申したとおり、そのようなコメントを削除するコストが惜し

  • 育児ブログの画像:ekken

    育児日記をブログのテーマにしている人にありがちなんだけど。 掲載している画像、自分の顔はモザイクなどで分からないようにしているのに、子供の顔は加工ナシにしている人が多い。 顔バレによるオフラインでの嫌がらせに対して、親は自分で身を守ることができるけれど、子供(特に幼児)はそれができないのだから、顔にモザイク処理をかけるのはむしろ子供の方なんじゃないの、と思った。 Comments: 2 #3901 soran URL 2008-12-14 Sun 21:55 この新しいサイトですが、重宝しています。 有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。 薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。。 http://atkarada.jp/ 糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。 基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも! #3902 moll

    klim0824
    klim0824 2008/12/15
    最近そういうブログをどこかで見たなぁ、と思ったらこれだった。 http://d.hatena.ne.jp/hatenacinnamon/20081214#p1
  • リンクに関するあれこれ:ekken

    よっしみ~☆さんの一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ に書かれた彼女のコメントが興味深かい記述が。 aki**_p4i5rさん、わたしはインターネットにおける表現の自由を否定するつもりはありません。 そして、リンクの自由についてもまた同じです。 あなたは少なくともYahoo!の中にはブログをお持ちでないようですが、リンクの自由とはどのような場合でも行っていいものだとお考えなのですか。 もしブログやウェブサイトをお持ちであれば判ると思いますが、犯罪サイトのリンク集やアダルトサイトのリンク集としてリンクされた場合、どのように対応なさるでしょうか。 リンクする自由もあれば、その内容によってはリンクを拒否する自由もあることをお忘れのようです。 何度も書きますが道具は人の生活を豊かにするためのものであり、人の心までを傷つけるためのものではありません ■ 犯罪サイトやアダルトサイトからの

  • ブラウザを最大化して開く必要はないよ!:ekken

    可変幅のデザインのウェブサイトは、最大表示幅(または文字数)が指定されていないとウィンドウを最大化したときに読み難くなる、という話を目にするのだけど。 モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのページ作っている方も見かける。なぜか、W3C信望者に多いような気がしてならないのだが、気のせいだろうか? たぶん、「調整したい人は勝手にしてください」ってことなんだろうなぁと思うのだけれど、それって、読み手に「ヒト手間」をかけさせるという点においては、音楽がいきなり流れるページを作っておいて「キライな人はオフボタンをクリックしてください」というのと同類ぢゃないのか? モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのウィンドウでブラウザを開いているのかッ!? ……と、反撃してみる。僕はW3Cには全く興味が無いけれど。 読みにくいほどの横幅なるくらいにブラウ

    klim0824
    klim0824 2008/11/19
  • 僕が「あったら良いな」と思うはてなブックマークの機能のまとめ :ekken

    今月末に迫ったはてなブックマークのリニューアルなんだけど、はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化 を読む限りでは、あんまり魅力的な機能を感じられないなぁ。 特に自分を「お気に入り」に登録している人を知ることが出来る「お気に入られ」機能は、「なんでアタシを外したのよッ!? むきぃ~ッ!!」という揉め事が起こりそうで、めっちゃ楽しみッ!はてブに対する悪い印象が広まる予感です。 さて、これまでにも何度か「はてなブックマークに欲しい、こんな機能」を書いたことがあるのだけど、その記述がこことはてなダイアリー、あるいははてなブックマークというように分散してしまっているので、ここらで少しまとめておくことにします。 ●「このブックマークページを含むエントリー」一覧の表示 はてなブックマーク批判として最も持ち出されるのが「はてブは言いっ放しで反論の場を用意していない」というものだと思う

  • ブログの行間が空いているのは、書いている本人が読みやすいと信じているから:ekken

    ブログの行間が空いているワケをてけとーに考えた。 ブログの行間|六木で働いていた元社長のアメブロ 芸能人のブログとかみると、ほとんどが、行間が一行一行毎に、数行ずつ空いているんですが、あれってどういう良い効果が期待できるんでしょうか? 多分「書いている人にとって読みやすい」と考えているからなんだろうなぁ。 (自称)初心者向けのブログ講座なんかでは、読みやすいブログの例として「適度に改行を入れる」と言うのがあって、どういうわけかそれを妄信している人もいたりするわけだけど、人が読みやすいと信じているその改行によって、異なる環境(窓の大きさとか、ブラウザの文字設定サイズとか)で見ている読者には信じられないくらい読みにくくなっていたりするものです。「自分が見ているウェブサイトを他人も同じように見ている」と信じていると思われる‘改行を勧めるブログ講座’の主は、あんまりブログ講座の運営には向いて

  • 「ふいんき」よりも気になる「定員さん」:ekken

    雰囲気を「ふいんき」と入力して‘なぜか変換できない’とネタ扱いするのが有名なんだけど。 「店員さん」を「ていいんさん」と入力して「定員さん」の表記になっているのをネタにされているのを見たことがないなぁ。それとも僕が読んだことがないだけで、この手の誤字指摘マニュアルなんかでは定番ネタになっているんだろうか。 ひらがな(=表音文字)のまま表示されている「ふいんき」と異なり、漢字表記(=表意文字)の「定員」の違和感は大きい。 「てんいん」が「定員」と誤変換されることはありえないし、「tennin」「tenninn」が「tenin」とタイプミスすることはあっても「teiin」と入力することは考えにくいので、‘お店の人’を「定員さん」と思い込んでいる人が少なくないのかもしれない。 ちなみにATOKでは「ふいんき」→「雰囲気」、「ていいん」→「店員」に(誤入力であることの注意と共に)変換される模様。

    klim0824
    klim0824 2008/09/21
    全員を「ぜいいん」とか