タグ

ブックマーク / diary.ssig33.com (5)

  • 表の画像を取得する API を作りたい - Diary

    表の画像を取得する API を作りたい そんなこともあるかと思います。具体的には Slack にスッと表を貼りたいとかそういうときね。 Block Kit 使えばもしかしたらできるのかもしれないけど、あんなもん覚えたくないし Outgoing Webhook かなんかで一瞬で実装できるとよい。 table image creator とか適当に検索してもあまりいい感じの結果が得られなかったので、数十秒考えた結果以下のようになった。 HTML で普通に table を作る Web アプリを作る puppeteer でそれにアクセスして table の中身をスクショして画像を返すのを express で作る で Slack に画像を貼る場合は、 Outgoing Webhook がきたら 2. にアクセスして画像を得て Gyazo に投げてその URL をリプライするという web アプリをさ

    klim0824
    klim0824 2021/01/08
  • Heroku のデータベースには RDS を使ってよい(あるいはそれが嫌なら Heroku を使うべきではない)という話 - Diary

    Heroku のデータベースには RDS を使ってよい(あるいはそれが嫌なら Heroku を使うべきではない)という話 Heroku を使うときに問題になるのは、データベースに何を使うかということです。 Heroku 標準の PostgreSQL Amazon RDS ClearDB (HerokuMySQL を使えるアドオン) などが代表的な選択肢としてあります。ここで Heroku 公式が公開している RDS を使う方法についてのドキュメントを見ると、 RDS のインスタンスをインターネットに全公開して Heroku から接続せよと書かれています。 ネットワーク的な防壁がそろった環境が当然の現代においてこの方針はいかにも許容できないもののように思えます。しかし、ここで ClearDBHeroku 標準の PostgreSQL について考えてみましょう。 まず ClearD

  • プログラミングが出来る - Diary

    プログラミングが出来る と一言で言ってしまうのはあまりよくなくて、ある程度分割して考えるほうがいいと思っている。 自分が必要なものを作ることができる みんながもっている共通の課題のうち、自分の技術力で解決可能なものを見つけて、解決するプロダクトを作ることができる 同僚と協調しながら製品を作ることができる おおまかにいって「プログラミングが出来る」というのはこの3個のスキルに分割できるのではないかと思っている。そして、これらはそれぞれあまり関係がない。 自分の課題を高速に解決することができるが、それを製品や OSS にまとめてリリースすることは出来ない人 優れた OSS のポートフォリオを持っているが、同僚という立場の人と協調することはあまり得意ではない人 業務としてプログラミングで成果を出してきているが、別に趣味で自分のためになんか作ったりはしてない人 ゲームを自作しているが、別にそれで

    klim0824
    klim0824 2019/01/26
  • 見てるページを全部保存するという行ない - Diary

    見てるページを全部保存するという行ない をもうずっとしていて、以下のような user.js でページを全部保存してます。 // ==UserScript== // @name 見たサイト全部保存 // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @author You // @match http://*/* // @match https://*/* // @grant GM_xmlhttpRequest // @noframes // ==/UserScript== if(!!document.querySelector('title')){ const title = document.querySelector("title").textContent; const url = location.href; GM_x

    klim0824
    klim0824 2018/04/03
  • タイでは服喪のためにウェブサイトが白黒になっている - Diary

    タイでは服喪のためにウェブサイトが白黒になっている 実例 https://www.siam2nite.com/th/ http://cartoon.mthai.com/story/43263.html すごく渋くてよい。ちなみに現代ではテクノロジーが進歩したのでウェブサイトを白黒にするのは簡単で、 CSS に以下のように書けばよい。 body, html{filter: grayscale(100%)} という感じなので気軽に白黒にしていきましょう。

    klim0824
    klim0824 2016/10/14
  • 1