タグ

ブックマーク / tomity-2.hatenadiary.org (8)

  • 個人ニュースサイトを終わらせるには - ブログ執筆中

    SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから 個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。 はっきり言って彼らは終わってるだろう。まず個人サイトが終わっているということ。 pixivやニコニコ動画を見てもわかるように今は個人サイトの時代じゃない。 なのに未だに個人サイトなんかやってる。終わってる。 個人ニュースサイトは既に終わったジャンル maname:はてなブックマークが出てきた2005年2月、「これで羅列ニュースサイトは終わった」ってあちこちで言われたよ。その結果がこれですよ。http://d.hatena.ne.jp/maname/20081126 じゃ、終わらせてみる? 確かにRSS、SBMが登場したことにより、個人ニュースサイトのWeb上の最新情報を拾うサービスとしての価値は完全に失われてしまいました。速報性・利便性は今後絶対に勝てないでしょう。 じ

    個人ニュースサイトを終わらせるには - ブログ執筆中
  • ネガコメ論はネガティブなコメントが多いという話ではなかったはずだ - ブログ執筆中

    ネガコメの話を追っていると、不思議なことがわかった。俺が引用で追って行った限りでは、だれもネガティブな意見が多いと思っていない。 どうやら、議論のすり替えが起こってるっぽい 「はてなブックマークを読むと、ネガティブな印象を受けてしまう」=「はてなブックマークにはネガティブなコメントが多い」と思っている人は多いように見受けられる。っていうか俺がそう釣られてるw 「はてなブックマークを読むと、ネガティブな印象を受けてしまう」≠「はてなブックマークにはネガティブなコメントが多い」ですよ。すべてがポジティブなコメントであっても、ストレスを受ける例も報告されています。 1500ブックマークされたときは、正直言って精神的にきつかった。 リロードするたびに増えるブックマーク数が嬉しくなかったと言えばウソになるけど、 諸手を挙げて賞賛するたくさんの人たちの純粋さが重たかった。 今なら言えるけど、 - At

    ネガコメ論はネガティブなコメントが多いという話ではなかったはずだ - ブログ執筆中
  • mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中

    Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中で指摘したとおり、Twitterはチャットです。 これからTwitterをはじめる人が現れたら、俺はこのように答えると思います。 「Twitter?チャットみたいなものだよ。ただし、自分が話をしたい人がチャットルームに常に居て、好きなタイミングで話しかけても、しばらく待てばきちんと反応が帰ってくる、そんなチャットさ。」 Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中 そのため、チャットと比較するのが正しいのだが、競合するコミュニケーションツールとしてSNSがある。そのなかで最も優勢な(僕も使っている)mixiとの差比を見ることで、Twitterの魅力を熱演したいと思います。 当日の日記を見るのではなく、リアルタイムの分記を見ることが出来る 当然ながら、mixiは当日起こったことを日記に書き

    mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中
  • Twitterに足りない機能 - ブログ執筆中

    Twitterをやっているとあまりに時間がとられる割に得られるものがあんまりない(苦笑)ので止めてしまったのですが。 メッセンジャーやったことある人ならわかると思うんだけど、 今、ログオン中の人を一覧表示する画面でステータスが付けられるやつに似てます。 (首藤龍一のブログより) ……(゚д゚) …!(゚д゚) !!(゚∀゚) そういうことだったのかああああ!!! http://ameblo.jp/chiro-obachan/entry-10188940876.html いや、これ自体は知ってたんですけど。これを読んでもしや?と思ったことが。 TwitterのインターフェイスがTwitterの特殊な使われ方を引き起こしているのではないのでしょうか。 Twitterとオフ会の関係 Twitterでは良くオフ会が開催されることがあります。 俺は割と早いうちからTwitterに登録して、Twitt

    Twitterに足りない機能 - ブログ執筆中
  • 自分のサイトのPVを増やす方法を考えてみる、数学的に - ブログ執筆中

    数学だからといって敬遠しないで!中学レベルだから。 まず、インターネット上で消費されるPVを増やさないで、自分のサイトのPVを増やす方法を考えます。この場合、PVの総量が決まっているので、他のサイトのPVを自分のものにするしかありません。となると競合するサイトより興味深いものを書く必要あるわけです。 次に、インターネット上で消費されるPVを増やすことで、自分のサイトのPVを増やす方法を考えます。この場合、増やしたPVはそのまま自分で得ることが出来るので、競合もなにもありません。こちらを数学的に考えていきたいと思います。 PVに関する式って以下の二つの式でかけると思うんですよ。 PV × ページあたりの平均閲覧時間 = ネットサーフィンにかける時間 人数 × 一人当たりの平均PV = インターネット上で消費されるPV 上の式は、一人当たりのPVと閲覧時間の関係を表したものです。正確にはページ

    自分のサイトのPVを増やす方法を考えてみる、数学的に - ブログ執筆中
    klim0824
    klim0824 2009/01/20
  • Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中

    この記事は http://d.hatena.ne.jp/tomity/20080103/1199368236 をリライトしたものです。 Twitterは何故かチャットに喩えられます。そのカテゴリーがミニ”ブログ”という名前を呈しているにもかかわらず。 おそらく利用している殆どの人は気付いているのだろう。Twitter質がチャットであることを。 twitterとは、始まりも終わりも必要ないチャットである。 F's Garage @fshin2000 :twitterとは始まりも終わりも必要ないチャットルームである。 まずは、チャットとTwitterのそれぞれ性質を見ていくことで、チャットとTwitterは同質のものであることを見ていきます。 あなたチャットルームを複数開いた経験ありませんか?現在のようにWeb上にあるチャットルームが減ってしまった昨今では、同時に複数にチャットルームを開く

    Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中
  • あなたのそのブログは、やがてあなたになる。 - ブログ執筆中

    年最初のエントリは自分語りしたいと思います(笑 「News」と「Index」を作成した理由はある方のインタビュー記事に感銘を受けたからです。 ただ当時はまだ、ポスターとかテレビの画面の中だけでデザインを考えていたんです。 それが途中から、画面の外、つまり駅張りされるポスターの貼られ方や時期など、状況そのものをデザインすることに頭が向かい始めた。 あたらしい教科書 広告 第3章 広告を作る人たち アートディレクター 佐藤可市和 P89 日パッケージデザイン大賞の金賞に選ばれた時、審査員の方に「パッケージと広告は違いますか?」と聞かれたんだけど、全く同じだと答えたんです。CMというメディアがボトルっていうメディアに変わっただけで、パッケージはメディアなんだと。非常に新鮮な始点だったようで、すごく驚かれましたね。 あたらしい教科書 広告 第3章 広告を作る人たち アートディレクター 佐藤可市

    あなたのそのブログは、やがてあなたになる。 - ブログ執筆中
  • はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中

    トラックバックについての見地を述べたので、さらに延長してはてなブックマークについても考えてみる。ほかのSBMに対しても同じことが言えるはず。 『トラックバックとは相手に自分の意見や感想、想いを届けつつ、第三者に自分を見せることを重視したコメント』ということ。つまり売名行為じゃ。 http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071128/1196261566 はてなブックマークは記事から直接見えないので批判を気軽に書いてしまいがち。だからネットイナゴなんて言葉が生まれるわけだし。これは2chを何年も使ってきたネットユーザーの悪影響なのだろうか。 しかし、冷静に考えてみると、はてブには批判を書くべきではないと俺は思う。なぜなら相手を批判するということは考えの相違があるということに他ならず、考えの相違があるのならば、きちんと相手の立場を踏まえれば議論が成り立つはずだ。ならばトラ

    はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中
  • 1