タグ

PCとsecurityに関するklim0824のブックマーク (15)

  • 当社の利用終了パソコンに関する一部のSNS投稿につきまして

    日、一部のSNSにて、中古パソコンを購入後、Windows設定時にNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)の設定画面が表示される件についての投稿がございましたが、当社におけるパソコン利用終了時のサーバー上の設定情報の削除漏れの影響であることを確認いたしました。 パソコンを購入された方にはご迷惑、ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。なお、件に伴う当社が取り扱う情報の漏洩はございません。 1.発生事象 当社の利用終了パソコンを中古にて購入後、Windows設定時にNTT Comの設定画面が表示される事象が発生しております。 2.原因 NTT Comの社用パソコンにおいては、従業員がWindows設定を実施するために、各端末のハードウェアIDをMicrosoft社サーバーに登録し、起動時に自動的に社内向けのセットアップが出来るようにしております。 社用パソコンの利用

    当社の利用終了パソコンに関する一部のSNS投稿につきまして
  • 古くなったPCの行き着く先、あなたはどうしますか?

    お役所の人であれば、「それは2003年10月以降に販売された家庭向けPCには『PCリサイクルマーク』が貼り付いているので、無料で引き取ることが決められている」と、模範解答をするはずだ。購入価格に廃棄処理の金額が上乗せされているからである。 廃棄手順は、購入したメーカーに依頼をすると「エコゆうパック伝票」が送られてくる。その伝票をPCに貼って、最寄りの郵便局に持参するか、郵便局が引き取りにくる。その後は郵便局が再資源化センターに送り、そこで資源は資源(金やタンタルなどのレアメタル、その他再利用可能なもの)として再度抽出されて活用し、再利用不可能なものはゴミとして処分されるのである。 当然ながら、PCの中にある個人情報や機密情報などの「データ」や「画像」などは消えるはずだ。情報セキュリティ上は国家が定めた所定の手続きによるものなので、「安心・安全」という訳である。ただし、当にそうだろうか。

    古くなったPCの行き着く先、あなたはどうしますか?
  • サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か

    少なくとも一部のサムスン製の「Windows」コンピュータは、Microsoftが提供するWindows来のソフトウェアアップデートである「Windows Update」が無効化されるよう、自動アップデートされているという。 Microsoft Most Valuable Professional(MVP)でもあるPatrick Barker氏が発見し、報告した。同氏は、サムスン製マシンを使用するあるユーザーのトラブルシューティングを手伝っているときに、偶然問題に気付いたという。「デバッグとリバースエンジニアリング」を専門とするというBarker氏は米国時間6月23日付けの個人ブログで、発見を公表した。 Barker氏によると、サムスン独自のアップデートおよびソフトウェアインストールツールである「Samsung SW Update」が、Disable_Windows.exeというアプリケ

    サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か
  • コンピューターの「熱」で通信を行ってデータを盗み出すという手法

    攻撃対象のコンピューターからデータを盗む方法にはデバイスが発するノイズをベースにしたものやUSBアダプターに擬装してワイヤレスキーボードを盗聴する手法など、ありとあらゆるものが考え出されているのですが、イスラエルの研究チームが検証した方法からは、コンピューターから必ず発せられる熱を通信手段に用いることが可能であることがわかりました。 Stealing Data From Computers Using Heat | WIRED http://www.wired.com/2015/03/stealing-data-computers-using-heat/ この研究は、イスラエルのネゲヴ・ベン=グリオン大学の研究チームが実施したもの。チームでは完全にネットワークなどから隔離された2台のPCを使い、熱だけを使って情報を送受信する実験を行いました。その様子は以下のムービーに収められています。 B

    コンピューターの「熱」で通信を行ってデータを盗み出すという手法
  • https://jp.techcrunch.com/2015/03/13/20150312this-usb-drive-can-nuke-a-computer/

    https://jp.techcrunch.com/2015/03/13/20150312this-usb-drive-can-nuke-a-computer/
    klim0824
    klim0824 2015/03/16
    "USBコントローラーに過大な電圧負荷をかける""このUSBメモリーには巨大な電力を引き出して蓄積するしかけが入っている。あるレベルに達すると、その電力を元の供給源に戻し"
  • 念のために確認を。ウェブカメラで覗かれていないか調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「パソコンに搭載されたウェブカムを使って覗き見するマルウェアに感染しているかもしれない」と心配になったことはありませんか? そんな時は、米ブログ「MakeUseOf」が教えるステップに従って操作すれば、悪さをしているWindowsプログラムがないか確認できます。まずは、『Process Explorer』というツールが必要です。これは、ITワークのためにMicrosoftが開発した素晴らしい高機能ツールWindows Sysinternalsです。お好みに応じて、こちらからインストーラーをダウンロードしても良いですし、サーバーから直接アプリケーションを実行することもできます(こちらのほうが手っとり早いでしょう)。 Process Explorerを起動させたら、以下のステップに従って操作します。 デバイスマネージャーで調べたいカメラを探し、オブジェクト名を調べます。Windows 7なら、

    念のために確認を。ウェブカメラで覗かれていないか調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「PC内蔵カメラやマイクのハッキング」を防ぐ方法

    klim0824
    klim0824 2014/03/20
    "マイク用ジャックにダミーのプラグを差し込んで、内部マイクが音を拾わないようにする"
  • 無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック

    PCの安全性は守りたいけれども、セキュリティソフトをインストールすることでマシンの動作が重くなるのは嫌だ――そんな人はまず、オンラインスキャンから試してみてはいかがだろう。ブラウザから手軽に利用できるのがオンラインスキャンのメリットだ。ここでは、無料で利用できるオンラインスキャンサービスを、利用画面とともに紹介する。なお、オンラインスキャンだけでは問題のあるファイルの駆除ができない場合もある。問題の有無をチェックしたうえで、セキュリティソフトを併用することをお勧めする。 シマンテックは「Symantec Security Check」において、コンピュータが認証されていないインターネット接続を許可していないかどうかをなどをチェックする「セキュリティスキャン」サービスと、ウイルスなどに感染していないかをチェックする「ウイルス検出」サービスを提供している。なお、利用するにはMicrosoft

    無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック
  • 不要になったPCを、あなたは正しく捨てていますか? | 今こそ、“PCライフサイクル管理”の再点検を - CIO Online

    不要になったPCを、あなたは正しく捨てていますか? 今こそ、“PCライフサイクル管理”の再点検を 関連トップページ:ITマネジメント | クライアント管理 モノには必ず寿命がある。社員ひとりひとりのデスクに配備されたPCについても同様だ。1人1台のPC環境が当たり前のものとなって久しいが、CIOおよびIT部門は今、コンピュータ機器の“導入”よりもむしろ“廃棄”に気を配らなければならなくなってきているのである。だが、ほとんどの企業では、コンピュータの“正しい捨て方”については、まだ関心が低い。稿では、環境問題に関連する法制化の動きなども踏まえながら、コンピュータの“ライフサイクル管理”のあるべき姿を考える。 スコット・ベリナート ● text by Scott Berinato いま求められる“PC廃棄計画” PCを業務で利用するうえでいちばんやっかいな問題は、機種選びでも、初期設定作業で

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • PCに謎のUSBメモリが接続されたことがないか履歴をチェック | 教えて君.net

    例えば会社の同僚が使っているPCに、自分のUSBメモリを接続して内部データを盗難する、というのは一番カジュアルなデータ窃盗テクだ。リリースされたばかりの海外製ツール「USB History GUI」を使うと、PCに対するUSBメモリの接続履歴を確認することができる。 USB History GUIをSoftpediaのページからダウンロードし起動。「Analyse」をクリック。 USBメモリの接続履歴が表示される。表示名は「安全な取り外し」「停止」の際の表示名と同じ。USBメモリの商品型番などとは違うが、名前中のキーワードをググれば正体が判明するケースが多い。この場合「MF-KU」で検索したところ、それがELECOMのUSBメモリであることが分かった。ELECOMのUSBメモリを自分は持っていなくて、しかし同じ部署の人間が持っているなら、その人が自分のマシンにUSBメモリを接続した可能性が

  • 無料でノートパソコンを盗難から守る4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Win用フリーソフトの『LaptopLock』は、LaptopLockのサイトと連携し、盗難時にはファイルの暗号化や消去をしてくれたり、盗難を知らせたり、盗まれた場合はノートパソコンのIPから地図で持って行かれた場所を教えてしてくれます。アラームシステムではないですが、盗まれたとき、このソフトを入れておけば「入れててよかった」となるはずです。画面のキャプチャや盗人に持っていかれたときの追跡イメージはこちら。日語訳はこちらにて。 さらなる無料でできちゃう盗難防止技は、以下からどうぞ。 ●『iAlertU』&『Transmit』でMacBookセキュリティカメラに 動作検知の機能のついたMacBookを動かそうとするとアラームが鳴るステム『iAlertU』と自動FTPアップを行える『Transmit』で 、FTPバックアップのついたセキュリティカメラにするという技を使いましょう。こうすれば

    無料でノートパソコンを盗難から守る4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 窓の杜 - 【REVIEW】CD起動でハードディスクのデータを完全に抹消できるフリーソフト「DESTROY」

    「DESTROY」は、ハードディスクのデータを完全に抹消できるMS-DOS用ソフト。家庭内の個人利用に限りフリーソフトとして利用でき、企業や団体で利用する場合は作者とライセンス契約を結ぶ必要がある。ベクターのライブラリページからダウンロード可能。 PCやハードディスクを処分する際は、個人情報を守るためデータを完全に抹消するのが望ましいが、WindowsのインストールドライブやOSが起動しなくなってしまったPCのハードディスクを完全抹消するのは手間がかかる。ソフトならファイルサイズが小さくMS-DOS上で動作するため、このような環境でもFD(フロッピーディスク)からMS-DOSで起動すれば確実にデータを抹消できる。 とはいえ、最近はMS-DOSの起動FDを作成できる環境が限られていたり、そもそもFDドライブが付属していないPCもある。そのためソフトには、フリーのMS-DOS互換OS「Fr

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査

    PCのクラッシュや全データが消えてしまった場合に受けるダメージは、失恋を上回る――シマンテックは6月18日、PCにまつわるストレスに関する調査結果を発表した。 調査は、インターネット利用歴3年以上・15歳以上のユーザー男女1000人を対象に4月中旬、ネット上で実施。同様の調査は2006年、07年にも行っている。 さまざまな出来事について、人生にとってのダメージを0~10で評価してもらったところ、「PCがクラッシュして使用不能になる」は6.99、「PCに保存してあったファイルをすべて損失」は6.98。「財布紛失」(7.99)、「友情を失う」(7.41)、「病気やけがをする」(7.32)に次いで高い数字で、全年齢層で「失恋」(6.03)を上回った。 PCのパフォーマンスについてのストレスは、「動作が遅い」(67%)が3年連続トップ。購入当時のパフォーマンスを100とした場合、使用中のPCのパフ

    失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査
  • 1