タグ

2008年9月28日のブックマーク (12件)

  • 第3回Identity Conferenceに参加した - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    http://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/identity-conference-3 こうした集まりの感想としては的外れかもしれませんが、私にとっては夢のようなひと時でした。超豪華メンバーに囲まれながら、素晴らしい発表を聴いたり、おいしいお酒を飲んだり、なんと贅沢なことでしょうか。 id:n_shuyoさんの語られたRPの苦悩話は、逐一うなずける内容でした。私はずっと「認証はOP丸投げでいいや」と無邪気に考えていたのですが、それではダメそうですね。やはり自前でユーザ管理をしつつ、OpenIDでもログインできるようにするのが良いのかなと思いました。「OpenIDでもログインできる」といわれて嬉しいユーザがどれだけいるのか怪しいですが…。 他の方々(id:lopnorさん、id:ZIGOROuさん、id:kmachuさん、id:lyokatoさ

    第3回Identity Conferenceに参加した - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの?

    ■ 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの? 前回の日記に対して、弁護士の壇俊光氏よりご当人のブログ上にて以下のご批判を頂いた。 横浜市墓地条例とGSV, 壇弁護士の事務室, 2008年9月26日 高木浩光さんのところでこんな記事を拝見した。(略) 横浜市墓地条例の解釈としては(中略)刑事罰の予定されている条項の解釈は厳格になされなくてはならない。公道を墓地や霊堂に含むというのは無理である。 というわけで、道義的な問題や個人情報などの問題はあれどもGSVで公道から撮影する行為は条例に反しないというのが法律実務家としての結論である。 違法行為と決めつけた記述が見受けられるが、この問題は、謙虚に法律を学んだうえで論じる姿勢が望ましい。 9月26日時点での内容より http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2008/09/gsv-a1b6.htm

  • 「あたし彼女」現代語訳 - 藤棚の上

    某人が「あたし彼女」を5ページで挫折して読めなかったそうなので、かんたんに現代語訳してみました。 「トモ」の章その他、大幅にはしょった部分もありますが、話の内容を抵抗なく知りたい人はご覧ください。 原文はこちら http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001 正直、これだけを読んでも、話的にありきたりというか、ご都合主義的な展開だな〜という感想になってしまうと思います。 僕個人の感想としては、話そのものではなくて、主人公の一人称語りと(過剰な)口語体によって、同世代で同じ立場の読者が容易にかつ深く感情移入したり情景を自分なりに想像するのがこの作品を読む上での楽しみなんじゃないかなと思います。 ちなみに僕自身はおかんとの会話のシーンで不覚にもぐっと来てしまいます。現実の母親とはあまり悩みを打ち明けたりとか深い関係がないからあこがれているんでしょう

    「あたし彼女」現代語訳 - 藤棚の上
    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    「あたし彼女」はストーリは平凡だけど表現が新しいんだよね。 / 坊ちゃんとか我が輩は猫であるを同じ文体で読んでみたい。
  • idcon #3 の発表資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    http://text.art-code.org/presen/idcon/3/ Emailアドレスの持ち主に対応する OpenID Identifier が取得出来たら便利だよねと言うお話です。 資料の補足 基的にこの資料ですけど、公式のスペックである http://eaut.org/specs/1.0/ に沿って、かなり噛み砕いて説明していますので、プレゼン資料を読めば概ねこの規格については理解出来ると思います。 あとこの EAUT と言うスペック、何のためにあるのか長所について。思いついたことを列挙してみると、 email ベースの ID 体系を OpenID ベースに代える事が出来るかもしれない email ベースの ID 体系からメタデータを取得出来るかもしれない とかとかなんですかね。 資料で挙げているセキュリティに関しては、このスペックの便利な所がそのまま欠点でもある事を示

    idcon #3 の発表資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Identity Conference #3 終わりました!

    昨日、弊社大会議室でIdentityConference #3を行いました。 http://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/identity-conference-3 RPの苦悩 - n_shuyo まじめにWebサービスを運営するときにRPとしてOpenIDを使う場合のまさに苦悩、って話でした。特に技術に詳しいユーザー向けじゃないといろいろ難しいですよね。 Introduction to Email Address to URL Transform - ZIGOROu ということでもっとわかりやすいIdentityの提示の仕方として、emailを使えないか、ということでできた仕様について。おもしろそうだけど広まるかなぁ。いろいろ問題点の指摘もありました。 Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - machu http://w

    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    幹事おつかれさまでした!
  • OAuth Extensions - Identity Conference#3

    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    OpenIDのOAuth拡張聞きたかった
  • IdCon#3に参加してきました - kunit’s diary

    設計勉強会も申し込んでいたんですが、IdConは第2回の時に「次も絶対行くぞ!」と誓っていたので設計勉強会を泣く泣くキャンセルして参加。結果としては「やっぱIdConは面白い!」ですね。 今回は幹事の檀上さんの会社(ソフリットさん)の大会議室で行われました。ほんと良い大会議室でしたね。20名くらいの人が6畳2間にすわってプロジェクターをみるってのは最近お気に入りの旅館Hackathon的なのりでとても楽しかった。しかも内容が濃い! CatalystでOpenID対応するには 開始予定の19時にはまだ全員集まってなかったので時間つなぎという名目で壇上さんが発表されました。Catalystのコードってちゃんと見た事がなかったので、へーこんな風に書くんだというのだけでも参考になりました。やっぱフレームワークは偉大ですねぇ。OpenIDの面倒な処理をさくっとかけてしまうってのはやっぱり必要性を感じ

    IdCon#3に参加してきました - kunit’s diary
    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    ナイスなまとめ!
  • Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - Identity Conference #3

    2008-09-26 Identity Conference #3sm4755447 RPの苦悩 - n_shuyosm4755556 Introduction to Email Address to URL Transform - ZIGOROusm4755598 Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - machusm4755642 OAuth Extensions - lyokatohttp://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/identity-conference-3

    Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - Identity Conference #3
  • RPの苦悩 - Identity Conference#3

    2008-09-26 Identity Conference #3sm4755447 RPの苦悩 - n_shuyosm4755556 Introduction to Email Address to URL Transform - ZIGOROusm4755598 Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - machusm4755642 OAuth Extensions - lyokatohttp://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/identity-conference-3

    RPの苦悩 - Identity Conference#3
  • Introduction to Email Address to URL Transform - Identity Conference #3

    2008-09-26 Identity Conference #3sm4755447 RPの苦悩 - n_shuyosm4755556 Introduction to Email Address to URL Transform - ZIGOROusm4755598 Ruby on Railsで作るOpenID対応サイト - machusm4755642 OAuth Extensions - lyokatohttp://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/identity-conference-3

    Introduction to Email Address to URL Transform - Identity Conference #3
  • 買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 : 404 Blog Not Found

    2008年09月27日20:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech 買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 「Bashクックブック」と一緒に献いただいたのが、こちら。 Apacheクックブック第二版 Ken Coar/ Rich Bowen 笹井崇司訳 [原著:Apache Cookbook, 2nd ed.] Apache 1.3 & 2.0 をカヴァーした第一版よりも、2.0 & 2.2をカヴァーした書の方が有用性は高い。 なぜかというと、ユーザー視点から見ると1.3と2.0の差より、2.0と2.2の差の方が大きいからだ。 書「Apacheクックブック」は、世界一普及しているWebサーバー、Apacheのクックブック。最近でこそ (Apacheとは相性がよくない) Ruby on Rails のおかげもあって Apache 以外のWebサーバーも少し

    買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    「ユーザー視点から見ると1.3と2.0の差より、2.0と2.2の差の方が大きいからだ」←2.2で認証の仕組みが変わったからか。逆に1.3と2.0の互換性が高いってことか。