2007年6月15日のブックマーク (3件)

  • 階段タイムアタック :: デイリーポータルZ

    ふと目を覚ますと、いつの間にか目覚ましが止まっていた。全身から血の気が引き、冷や汗がどっと吹き出る。 こんな経験、誰しも1度や2度はあるでしょう。僕なんかしょっちゅうです。 その後は、進歩のない自分に悪態をつきながら駅や会社や学校まで全力で走る羽目になるわけですが、1秒でも速く着きたいと逸る気持ちの前に、最大の難関として立ちはだかるのは階段です。 階段をどう攻略するかによって、電車や点呼や始業ベルに間に合うかどうかという、秒単位で天国と地獄に分かれる運命が左右されるわけです。それは、やがて昇給や進級の結果にダイレクトに反映され、その後の人生をも左右すると言っても過言ではないでしょう。 そこで今回は、どうすればもっとも速く階段を通過できるかだけに焦点を当てました。 (萩原 雅紀) 動機も方法も単純です 大げさな前書きではじめてみたものの、つまりは「階段は何段飛ばしがいちばん速いのか」を知りた

    kmad
    kmad 2007/06/15
     萩原さんは素敵メガネ男子
  • 工場見物 :: デイリーポータルZ

    工場は古い友達 まずは工業地帯にある公園にやってきた。釣りをしている人が多いが僕らの目的は運河の向こうの工場である。 大山 「お、フレアスタック。」 大山さんが煙突を指さして言っている。煙突の先から炎が出ているのをフレアスタックと呼ぶのだそうだ。工場から出るガスを煙突の先でわざと燃やしているのは知っていたが、名前は知らなかった。 大山 「団地の前は僕、工場だったんですよ」 ここだけ抜き出すと前世の話ですかという発言だが、団地の写真を撮る前は工場の写真を撮っていたという意味である。むかしはメタル好きだった、みたいなものだと思ってもらうのが早いかもしれない。 大山 「誰もが通る道ですから。工場は。」 だそうだ。 腰が低いダム 萩原さんのここでのお気に入りはトラックターミナル。そう言われてみればコンクリのスーパーフラットな質感がダムに通じる。 萩原 「むかし買ってもらえなかったトミカパーキングに

    kmad
    kmad 2007/06/15
    大きな建造物萌え
  • JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入

    JR北海道では当初、2009年度にICカードを導入する予定だったが、システムや各機器の仕様検討が順調に進んでいるという理由で、導入開始時期を早めた。現在JR東日が「Suica」、JR西日が「ICOCA」、JR東海が「TOICA」を導入しているのに続き、JRグループとしては4社目のICカード導入となる。このほかJR九州も2009年春以降にサービスを開始すると表明している(2006年9月の記事参照)。 関連記事 Suica、ICOCA、TOICAに続け──JR九州、ICカード乗車券を導入 JR東日SuicaJR西日のICOCA、JR東海のTOICAに続き、JR九州がICカード乗車券を導入。導入エリアは福岡・北九州エリアの111駅で、サービスを開始は2009年の春以降を予定している。 JR3社のSuica、ICOCA、TOICAが2008年春から相互利用可能に JR東のSuica、J

    JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入
    kmad
    kmad 2007/06/15