タグ

2013年12月15日のブックマーク (22件)

  • これはマジでヤバい。普段使いできる「否定でも肯定でもなく会話を続ける3つの相槌」 - 941::blog

    とりあえずもう少し詳しく聞きたい、立場的に否定も肯定も今はまだ出来ない、そんな時ありますよね。 そういう場面で使っている3つの相槌(というか反応の仕方)を紹介しておきますので使ってください。 主にチャットで使うのを想定しています。 ・1つめ「感嘆符だけでレスをする」 とにかく感嘆符だけです。「!!!!!」「!?」と返すだけで不思議と会話が続きます。 ほんとに。試してみてください。 ・2つめ「マジックワード『マジ』『ヤバイ』を使う」 日人の語彙の低下が叫ばれている昨今に最適な方法です。 「マジか」「ヤバイな」等、とりあえず言っておけばどうにかなります。これはマジヤバイので使ってください。 ・3つめ「繰り返し」 シンプルにとにかく繰り返します。「超絶飯店って店知ってるー?」と聞かれたら「超絶飯店?」と 返します。それだけです。 これで今日からアナタもコミュ障とおさらばですね。おめでとうござい

    これはマジでヤバい。普段使いできる「否定でも肯定でもなく会話を続ける3つの相槌」 - 941::blog
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    会話ではなくチャットだってさ(^^;
  • ネットで話題の「水漬けパスタ」がすごかった! 安いパスタがモチモチ・ウマーな生パスタ風に大変身

    パスタと聞くと、家ではなく外でべるという、ちょっぴりハイソなイメージを持っている人も多いのでは? しかし「生パスタっぽいパスタ」であれば、家で超簡単に作れるらしい。これはやってみたい! というわけで、2ちゃんねるまとめブログで話題になっていたエントリー「話題のパスタ水漬けやったらマジで成功してワロタwwww」を参考に作ってみた。ツイート数900、はてブ数440(2013年11月16日現在)を超え、注目されているパスタレシピは、10月9日放送の「ためしてガッテン」(NHK)が元になっているという。早速試してみよう。 パスタを水に漬ける!? そんなことしちゃって……いいんです! 2時間水に漬けた乾燥パスタは「ひやむぎ」のような見た目に 用意するものは、乾燥パスタパスタが入る縦長容器、水、以上! たったこれだけで生パスタパスタは完成する。最初に縦長容器に水を入れ、その中へパスタを調理す

    ネットで話題の「水漬けパスタ」がすごかった! 安いパスタがモチモチ・ウマーな生パスタ風に大変身
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    レンジでパスタケースで行けるか?
  • ひとりでに回転する古代エジプト像、謎が解明される(ロイター) - エキサイトニュース

    [ロンドン 20日 ロイター] -英マンチェスター博物館に展示されている3800年前の古代エジプトの彫像が、ガラスケースの中でひとりでに回転するという現象が起き、関係者を不思議がらせていたが、このほどその謎が解明された。 この現象をめぐっては、エジプト神の呪いや所有者の魂が像に宿っているなどのうわさがささやかれていたほか、磁場が作用しているのではという推測もあった。 英テレビ番組「MysteryMaps」で謎解きに挑んだエンジニアのスティーブ・ゴスリング氏は20日、ロイターの電話取材に答え、回転の原因が博物館周辺の交通などによる微小の振動だと指摘。 同氏らが加速度計を設置して調べたところ、周辺の交通や来館者の往来による振動の影響があることが分かったという。 高さ25センチの男性の彫像が回転する映像はインターネットでも公開され、像を一目見ようとする人たちで博物館には多くの人が訪れる騒ぎにもな

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    髪が伸びる人形にも合理的解決を(^^;
  • 哀愁漂って何だか切なくなってしまうような画像が見たい気分だ - がぞ〜速報

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    めも(._.)φ
  • 今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!

    今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!

    今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    煙が、煙?
  • 「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下二階にある、うどん屋「梅田はがくれ 店」に行ってきました。 べ方にこだわりがありますが、実際うまかったです。 一度行ってみることをおすすめします。 リンク ◇◇◇ 梅田はがくれ ◇◇◇ 梅田はがくれ 店 - 北新地/うどん [べログ]

    「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    夜中に、これを読んだら負け(^^;
  • 本当に面白いガチアニメランキングを発表していく

    【ニュース】嵐、伝説のデビュー服でMステ登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!170 users 【政治/経済】鳩山「秘密保護法案は悪法だ」277 users 【テレビ/芸能】「野ブタをプロデュース」が8年前wwwwwwww223 users 【ネット/技術】【速報】「iPhone 6」 画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!6932 users 【ゲーム】【ワロタ】 Amazonの 「山善 器乾燥器」 のレビューが凄いと話題にwwwwwww526 users 【アニメ/声優】【特報】プリキュア最新作、正式発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!..375 users 【漫画/書籍】【画像】 「特定秘密保護法案」 の逮捕基準wwwwwwwwwww これマジ?怖すぎんだけど…231 users 【画像まとめ】【画像】落ち葉で遊ぶ、「ライオンの赤ち

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    ニコニコの一挙がなければ、視聴不能番組が多かった(^^;
  • [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?

    [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?2009.03.09 21:007,661 デジタル撮影というと、ついメガピクセル、ISO、画像ノイズ、1秒当たりの撮影スピード、イメージ処理…ギークな話になっちゃいますけど、実はそんなのより百倍大事なのはカメラについてるレンズ。 レンズはカメラの目。考えてみりゃ、センサーとかフィルムに焼き付けられるのは、このレンズを通ってきた像だけですもんね…。 レンズは説明が複雑です。ガラスのトンネルに光子を通す仕事の人が複雑なのと一緒で…。そこで今回は難解な物理や数学的比率の話には一切!踏み込まず、使う上で必要な基礎だけサラリと浅く見てみましょうね。 レンズの専門用語レンズを語る上で欠かせない2つの数、それは焦点距離と絞りです。 焦点距離はレンズの光心と、レンズに入る光に焦点を絞るポイント(ピントが合ってる時のセンサー(撮像素子)やフィルムのこ

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    レンズが馬鹿高いから乗り換えられない(^^;
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    人型寝袋も進化中(^^;
  • リンゴを発酵させて作るお酒「シードル」飲んだことある人いる? : お料理速報

    リンゴを発酵させて作るお酒「シードル」飲んだことある人いる? 2013年02月28日19:00 カテゴリお酒 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078734727/ 「サイダー(シードル)って飲む?」より シードルとは シードル(仏: cidre シードル、英: cider サイダー、西: Sidra シードラ、バスク語: Sagardo サガルド)またはリンゴ酒とは、林檎を発酵させて造られるアルコール飲料で、発泡性であることも多い。日の酒税法では発泡性酒類のその他の発泡性酒類に分類されている。発泡性がある場合が多いが、発泡性でないものは、ワイン同様に日の酒税法では「果実酒」に分類されている。 Wikipedia -シードル- スポンサード リンク 1: 呑んべぇさん 02/01/30 13:26 サイダー(シードル)って結構好き。 シャン

    リンゴを発酵させて作るお酒「シードル」飲んだことある人いる? : お料理速報
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    意外に種類が多い(^^;
  • 呑んべぇがオススメする美味い日本酒:[2ch]お料理速報

    呑んべぇがオススメする美味い日酒 2011年09月02日10:00 カテゴリお酒 7 呑んべぇさん[sage] 2009/03/31(火) 21:37:55 剣菱(剣菱酒造) 白隠正宗(高嶋酒造) 丁度、剣菱呑んでるとこ。 9 呑んべぇさん 2009/03/31(火) 22:21:05 >>7 あんた、俺と気が合いそうだな スポンサード リンク 11 呑んべぇさん[sage] 2009/04/01(水) 11:30:46 龍力 龍力 大吟醸 米のささやき 精米歩合40-50 720ml 12 呑んべぇさん[sage] 2009/04/01(水) 11:43:44 >>11 俺も龍力好き あれの神力がえらいフルーティな香り(何かメロンみたいな)がしておお、と思った 龍力、貴(山口)、磯自慢(静岡)が俺の中の日酒三巨頭 26 呑んべぇさん[sage] 2009/04/03(金) 21:09

    呑んべぇがオススメする美味い日本酒:[2ch]お料理速報
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    萬壽、八海山とか定番は馬鹿に出来ない。富久長が好き。
  • お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 : お料理速報

    料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 2013年12月04日12:00 カテゴリお酒 カリラ12年を飲んで酔っぱらった勢いで日酒、ウイスキー、とにかくなんでもあり。ただひたすらお料理速報管理人のお気に入りのお酒を紹介していくだけの記事を書いてみました。種類別に書いてみましたがコンビニで買えるものもあれば季節限定商品もあったりととにかくバラバラです。 できるだけ酒屋さんやネットで購入しやすいものをできるだけ中心に紹介しています。味や飲み方についてのコメントは個人の主観になります。 それではどうぞ。 スポンサード リンク 日酒 久保田 碧寿 1.8L 朝日酒造朝日酒造が造る山廃仕込みの純米大吟醸。久保田の中では一番好き。ぬる燗でいただくことが多いかも。 玉川 純米吟醸 アイスブレーカー 無濾過生原酒ロックで飲むのを推奨している夏季限定の生原酒。杜氏さんはフィリップハーパーさん

    お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 : お料理速報
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    旨そう(^^;
  • 「酔い覚ましにサウナ」は「都市伝説」!? 正しいお酒との付き合い方を学ぶセミナー『大学生のためのお酒NAVI』レポート|ガジェット通信 GetNews

    「酔い覚ましにサウナ」は「都市伝説」!? 正しいお酒との付き合い方を学ぶセミナー『大学生のためのお酒NAVI』レポート お酒を飲むのは楽しいですが、失敗した経験がある人も多いはず。ひどい悪酔い・二日酔いだけでなく、中には鉄道の駅で暴力行為を働いてしまったり、急性アルコール中毒などで死亡してしまう事件も起きてしまっています。そんな現状を踏まえて、お酒デビューして間もない学生を対象としたセミナー『大学生のためのお酒NAVI』が2013年11月28日に東京大学中島董一郎記念ホールで開かれ、アルコールと身体に関する科学的な知識や、上手に飲むためのマナーなどを学ぶプログラムが実施されました。 適度なアルコールは健康にいいけれど… まず登壇したのは科学・教育関連のサービスを展開しているリバネスの孟芊芊さん。「誰かにちょっと話したくなるお酒の話」としてビール・ワイン・日酒・紹興酒などの醸造酒と、ウイス

    「酔い覚ましにサウナ」は「都市伝説」!? 正しいお酒との付き合い方を学ぶセミナー『大学生のためのお酒NAVI』レポート|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    脱水補正のために水分摂取は必要では?
  • Amazon.co.jp: :

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    挿画が美しいからビジュアル版かな。
  • ネギま!? 14話~26話一挙放送

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
  • 【WEB最速】物語シリーズセカンドシーズン 23話

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    なんじゃこりゃあ(^^;
  • iPhoneの文字入力を快適にする小技集

    大文字補正や英単語の自動修正など、余計な機能は全てオフ 英語を入力していると、勝手に文頭が大文字になったり、入力した英単語に自動修正機能が作動したりする場合がある。メールアドレスを入力する際など、勝手に文頭が大文字になると不便だ。また、強制的に変換されるわけではないが、いちいち予測変換候補が表示されるのも煩わしく感じる。それらの余計な機能はオフにしてしまおう。

    iPhoneの文字入力を快適にする小技集
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    快適に入力するためには、機能オフ(^^;
  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    看板に入力出来るUIが面白い(^^;
  • 事故る人と事故らない人のあいだ『交通事故学』

    人は一生のうち、一度は交通事故に遭遇して負傷するか死亡する可能性があるという。書は、その確率をより小さくするための一助となる。 著者は早稲田大学の教員で、行動特性の観点から交通事故におけるヒューマンエラー分析を行ってきた。その知見を元に、人間心理、車の構造、交通システム、運転環境の視点で、「どうしたら事故を減らせるか」に迫る。人は間違いをするものだが、車が衝突するかしないかは、ドライバー次第であるという主張に身が引き締まる。事故る人と事故らない人のあいだには、運以外のものが沢山あることが分かる。 「人は間違える」という前提で、「物陰から急に飛び出してきた」という証言や、「とっさのことで間に合わなかった」という説明が再検証される。突然、危険が発生したかのように聞こえるが、実はその前に判断材料があるにもかかわらず見落とし、判断せずに進行してしまったため事故に至ったケースがほとんどだという

    事故る人と事故らない人のあいだ『交通事故学』
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    進行方向を、見る!
  • 無料で読める名作100選 - 自由日記

    2013-12-14 無料で読める名作100選 読書 或阿呆の一生作者: 芥川竜之介発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る「人生は一行のボオドレエルにも若かない」とは、冒頭の有名な文句。51の断章から構成された、芥川龍之介の自伝的な遺稿であり、遺書とも言われている。自らを“阿呆”と蔑みながら、夏目漱石や谷崎潤一郎を偽名で登場させ、自分の人生を振り返るようにこのを書いた。善悪の違いを認めていない天使との会話である「問答」や、鉄の銚子に美を見抜く「形」、荒れ果てた空き地にセザンヌの風景画を見た「色彩」などは、彼を象徴するような感覚が現れている。 河童作者: 芥川竜之介発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る男が落ちた穴の先には、河童の世界があった。精神病者が語る河童の世界は、人間界とはいろいろなことが逆。

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    青空文庫はありがたいのう。
  • 2013年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック

    @JUNP_Nです。毎年続けている話題になったWebサービスのまとめ。今年も残すところあと僅かなのでまとめてみました。僕のアンテナに引っかかったものを取り上げたものを中心にしているので、なんであの有名なサービスは入ってないの?ということもあるかと思います。(あえて外しているものも結構ありますが)何かの参考にどうぞ。

    2013年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック
    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    生き残るのは、どれだ?
  • 名無しの美人|まだ売れていない!美人が見つかるWebサイト

    友人のアドバイスで試したら想像以上の効果があったのでビックリです♪」なんて口コミも。 たしかにこのドッグフードで元気に育ってくれるとうれしいですよね。 子犬にもべさせることができれば最高です。 気になったので調べてみました。 このこのごはんは子犬がべてもいいの? このこのごはんの販売サイトのQ&Aに子犬についての質問がありました。 その答えを要約すると、 このこのごはんは総合栄養なのでこのドッグフードとお水だけで成長や健康を維持するための栄養素が補えるので子犬やシニア犬にも安心して与えられます。 ただし生後3カ月~1歳の時期には1日分を2~4回ぐらいに分けると無理なく吸収できるでしょう。 またドッグフードをぬるま湯か水でふやかせるのがおすすめです。 そして注意点が3点あります。 牛乳でふやかすと便がゆるくなる可能性もあるので推奨できません。 高温のお湯はわんちゃんがやけどしたりせっ

    kmagami
    kmagami 2013/12/15
    背景がSofmapだとバイアスがかかるな(^^;