タグ

lifehackに関するkmgiknkのブックマーク (30)

  • NUboardをカスタマイズしてみた

    こんにちは、KJです。 いよいよ2012年がスタートしました。今年もスタッフブログを何卒よろしくお願いいたします。 さて2012年最初のブログは、昨年11月に発売したNUboardのカスタマイズの例をご紹介します。 文具のカスタマイズといいますと手帳を思い浮かべる方が多いと思います。 文具店に行くとペンホルダーやシールなど、手帳を自分流に使いやすく楽しくするツールがたくさん並んでいます。 今回はこれにならって、NUboardをさらに使いやすくする工夫をしてみました。 完成するとこんな感じになります。 具体的には、 1.ペンホルダー 2.インデックス 3.滑り止めゴム を付けてみました。 まずはペンホルダーから。 NUboardにはマーカーを挟んでおけるようにあらかじめゴム紐が付いていますが、もう少しおしゃれにできないか?と思って付けてみたのがこちら。 なかなかいい感じだと思いますがいかがで

    NUboardをカスタマイズしてみた
    kmgiknk
    kmgiknk 2013/10/09
    ホワイトボードノートをペンホルダー、インデックスシールなどで改造
  • 大橋 悦夫

    セミナーを開催するときの話。 「これはセミナーに使えそうだ」ということで「ねた」をせっせと集めていき、 日程が近づいたら集めた「ねた」を整理して、当日の内容を組み立てていく。 こういうボトムアップなやり方は一見良さそうな […]

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    自分にあった仕事の進め方のエントリーが多い
  • 机の上を散らかさないようにするための10のコツ | シゴタノ!

    メールの振り分け処理に似ています。とにかく机の上に紙を放置せず、上記のいずれかの場所に片付けることで机の上がキレイに保てる、というわけです。 そして、毎日、毎週、毎月という3種類の頻度で整理することをすすめています。 ▼毎日 ・【A.受信トレイ】は1日に2度はチェックして(昼と退社前)、退社前にはカラにすること ▼毎週(金曜日) ・完了案件資料を【E.ファイルキャビネット】に移す ・【B.保留トレイ】の中身のうち【C.アクションファイル】に移せそうなものを移す ・【F.アーカイブ】の中身をオフィスのごみ箱に捨てる ▼毎月(月末) ・【E.ファイルキャビネット】の中身をひっくり返して、2度と参照しないと思われる資料を捨てる システマティックですが、このルールを守ることができれば、紙の資料をうまく処理できそうです。 10あるうち1つめの内容は紙資料の整理フローについての具体的な方法論の紹介でし

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    とても参考になる
  • 勘所を見つけるための勘所 #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-07-26 勘所を見つけるための勘所 #Asa5fun 朝ごふん 「その条件さえ満たせば、ほかは満たせていなくても次に進める」という、いわば勘所というものはどんなものにもある。資格試験であれば、合格最低点さえ取れれば「次」に進める。満点を取る必要はない。満点を取ることの難易度に比べたら、合格最低点をクリアするのはよほど易しい。逆にいえば、満点を取るためにかける時間やエネルギーを「次」の準備作業などに振り向けられるので、「次」に進んだ時に有利なポジションを獲得できる可能性が出てくる。つまり、満点を取るためにいろいろなことを犠牲にして、結果としては同じく「次」に進んだ人に大きく水をあけることができるかもしれない。そのために勘所を早く見つけるための技術を磨く必要はない。自分にとって、他の人よりも早く勘所が見つけられる分野を見つけさえすればいい。これを見つける活動に、満点を取るためにかけ

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    成果を上げられない人はすべての行動に同じだけのパワーを使っています。もっとも力を注ぐべきは、角をとること(=ピンポイント行動)だということに気づいていないのです。
  • やる気を引き出すプロジェクト名やタスク名の付け方 | シゴタノ!

    プロジェクト管理ツールやタスク管理ツールにプロジェクト名やタスク名を登録するときに気をつけていることが1つあります。 これを実践することで、「うわ、やらなくちゃ!」という気になります。正直、こんなことをしなくてもできるほうがいいわけですが、お金がかかるわけでもないですし、手間もたいしたことはなく、それでいてタスクの実行を後押ししてくれるというメリットが得られますので、「やらない理由がない」ということでやっています。 人の名前が入っていると、その項目の優先順位が上がる 一言でいうとこういうことです。 堀さん|構成案をつくる 佐々木さん|イラストリストをつくる タスク管理システムで優先順位を「最優先」とか「A」とかにしなくても、人の感覚が人の名前のついた項目に自然と高い優先順位を与えるのです。 人の名前のついた項目を目にしたとたんに「これは先送りできない項目だ」という赤いサイレンが頭の中で回り

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/04/29
    タスク名を「より具体的」に、または「リスク」を組み込むことにより目的がハッキリし優先順位も付けられる。【キャンセル料5250円|ホテルのキャンセルをする】など
  • これはすごい!人生がときめく「チェックリスト」7つの魔法!!

    もう人間には憶えきれない! 現代社会は高度情報化社会だ。 医療現場もそう。航空機のパイロットもそう。そして高層ビルの建築現場もそう。 必要な知識とやるべきこと、さらに関わる人間の数があまりにも多様化し過ぎて、とても人間技とは思えないレベルにまで到達している。 だが、劇的にまで高まった技術レベルは両刃の剣だ。 ちょっとしたミスによりすべての工程が水の泡となる。 救急病棟に運び込まれる急患を救うための技術はこの30年で格段に進歩した。 だが、すべての医師があらゆる症例に対応するための全プロセスと必要な薬剤を記憶することなど、到底不可能になった。 書によれば、集中治療室(ICU)で行われる治療は、一人当たり1日178もある。しかもこの手順は患者ごとに全員異なるのだ。 そして医師や看護師は一日平均あたり2%しか手順を間違えなかったという。 だが、2%といえば約2つの手順を1日あたり1人の患者に対

    これはすごい!人生がときめく「チェックリスト」7つの魔法!!
    kmgiknk
    kmgiknk 2013/02/02
    ミスを減らし、仕事の効率を上げられるかもしれない
  • 心のスキを突くハッカーを追い返して、パスワード漏えいを防ぐための基本対策 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    心のスキを突くハッカーを追い返して、パスワード漏えいを防ぐための基本対策 | ライフハッカー・ジャパン
  • 汚い黒カビを片栗粉で除去する方法!激落ち具合に感動

    窓のない浴室、結露の多い北の窓。そんな湿気の多いところに、発生してしまう『黒カビ』に困っておられる方も多いと思います。 簡単なカビなら、泡タイプのカビとり剤でも取れます。でも、サッシのゴムなどについてしまった黒カビはなかなか除けませんね。 ジェル状のカビとりも販売されていますが、どこの家庭にもあるもので、落とせます。浴室の目地についたカビも、少しの洗剤で落とせますので、是非、お試しください。 準備するもの まずは材料をしっかり練っていきます 片栗粉(大さじ1)と漂白剤(大さじ1弱)を混ぜ、 ねりねりと練っていきましょう。 作ったものを長時間ほおっておくと、漂白効果がずいぶん落ちてしまうの で、作ったら、なるだけ早く使用してください。 また、片栗粉を使うのは、漂白剤をしっかりとカビに定着させるためなので、トロトロにならないように、気を 付けます。 写真のように、透明感がでてきたら、良いと思い

    汚い黒カビを片栗粉で除去する方法!激落ち具合に感動
  • うまさSクラス! 『Cookpad』で大ヒットのジップロックで安物の鶏肉を絶品に仕上げる裏ワザがヤバいぞ - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    うまさSクラス! 『Cookpad』で大ヒットのジップロックで安物の鶏肉を絶品に仕上げる裏ワザがヤバいぞ 2012年08月16日 20:00 カテゴリ:健康・美容系appてみたーず。 ツイート photo creditmacwagen via photo pin cc こんにちは! @fplili です。  暑い日は、ごはんを作るのもべに行くのも面倒くさいっ! ということで、手抜きできておいしいステキレシピを求めて『Cookpad』をサーチしたところ、ミラクルすぎる鶏肉料理を発見しましたよん。 アレに入れて放置するだけで、安物の鶏肉が絶品に変身しちゃうんです。 ぜひミラクルを生み出したSarettaさんのレシピをご覧くださいませ♪ ↓↓↓ 参照元:  Sarettaさんのレシピ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが126万品     クックパッド  カテゴリ: フード/

  • レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説

    2022年4月から成人年齢は18歳となりましたが、レイクALSAの申込年齢は満20歳からとなっています。 レイクALSAの審査の流れ 申し込みから契約までの流れは、以下の通りです。 申し込み(WEB、電話、自動契約機) 審査 書類の提出 人確認 在籍確認 審査結果の連絡 契約手続き 急いでいるならWEBからの申し込みがおすすめです。 申し込み〜書類の提出 申し込みをすると、最短15秒で融資可能かどうかがわかります。その後、人確認書類を提出し、審査となります。 必要書類は以下の中から1点提出してください。 運転免許証 健康保険証 パスポート マイナンバーカード 在留カード 特別永住者証明書 運転免許証があれば、顔写真を撮影して送ることで人確認が完了します。その他の書類は、撮影してスマホからアップロードすればOKです。 在籍確認 レイクALSAでは原則として在籍確認の電話をかけています

    レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説