タグ

2008年12月9日のブックマーク (13件)

  • Fragmentation and Cybercascades

    Fragmentation and Cybercascades by Cass Sunstein he term group polarization refers to something very simple: After deliberation people are likely to move toward a more extreme point in the direction to which the group's members were originally inclined. With respect to the Internet and new communications technologies, the implication is that groups of like-minded people, engaged in discussion with

    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    こちらでは下のブックマークにおけるPolarizationをカスケード、と呼んでいるようである。Cybercascadeという単語はDemianさんの先日の記事にあった。
  • The Contribution of the Internet to the Heterogeneity of Political Discussion Networks: Does the Medium Matter?

    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    ネット議論の遷移過程の解析。Polarizeする、ということについて。 前に似たようなことを書いてみたことがあるが我ながらトンデモかなあ、とおもいつつもけっこうあたってたか。http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20070129#p2
  • 2008-12-09

    id:hizzz:20081203、id:hizzz:20081206前回の続き。 日の侵略行為とその対処について、歴史修正派の「あやまるような事実がない」も、日の沽券重視派の「もうあやまった」も*1、謝罪要求派の「あやまってない」も、どれも自分達が着目した部分的事象のみを取り出した断片的解釈でしかなく、このように60年代以降の外交について見れば、儀礼として謝罪は適時なされてはいる*2が、謝罪側の政府閣僚・要人等が「問題発言」して謝罪を無効にしてきたということが妥当な解釈ではないだろうか。人間関係は「友好条約」や「連携・提携条項」や「婚姻届」という紙切れ一枚で決定・安定するものではない。問題発言⇔謝罪の連続は、謝罪ということばそのもの重みを軽くし空疎化してしまった。 政情の変化も、これに深く関係してくる。1982年の教科書問題を取り上げた中国には、米中をめぐる台湾情勢(武器輸出問題)が

    2008-12-09
    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    "情報収集してその過去情報の束から繋がりを掴むというのは、物事を考えるベースだとおもう。"
  • 謝罪関係を紡ぐことばとは。。。2

    id:hizzz:20081203前回の続き。2000年以降の森→小泉→安倍→福田→麻生の劣化することばのぐしゃぐしゃ迷走ぶり。むりやり1ページにしてはみたものの、どうやらこのくらいが掲載容量Maxとなるみたいで、改編・追加が出来ないので、分割。 密室談合で小渕急死の後をついだ森喜郎首相は、、2000年5月15日神道政治連盟国会議員懇談会で「日の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」と発言。これで閣内支持率が急降下しだした。 16日マレーシア中華大会堂総会では事務長が、「森首相の『神の国』などの発言は(華人の虐殺などを行った)旧日軍を間接的に擁護するもので、侮辱的だ」と批判、シンガポールでも地元紙ストレーツ・タイムズが「アジアの戦争被害者の記憶を汚す」と批判した。人民日報は「再

    謝罪関係を紡ぐことばとは。。。2
  • 2008-12-03

    昨今の反動保守な言説をみていると、「村山(&河野)談話」さえ粉砕すれば、日の正しさが証明されるとでもいわんばかりな論スジなのだけど、他国との外交関係はそんな単純なものではない。もう少し事実関係を知ってる者は、日側謝罪だけを羅列して(日側問題発言に対する謝罪はカットして)、いやもう散々日は謝ってきたのだといいはるスジもいる。謝罪は相手側に謝罪として受け入れられて初めて成立するもの。てな訳で、ざざっと謝罪-問題発言ループな外交経過をピックアップ。 日韓国と国交を回復した後、両国の「過去の不幸な関係」について、「遺憾」と「反省」という文言が、両国で確認・明文化された。 日韓共同コミュニケ 1965年2月20日 李外務部長官は過去のある期間に両国民間に不幸な関係があったために生まれた、韓国民の対日感情について説明した。椎名外務大臣は李外務部長官の発言に留意し、このような過去の関係は遺憾

    2008-12-03
  • 「真理はない」などとデリダは口にしない - 弯曲していく日常

    ・・・・・・追悼が要求しているように、自分には負債があることを表明せざるをえないと感じるときが、来るのである。自分が友に負っているものを語るのは義務だと感じる時が。(デリダ)*1・・・・・・ 自己である限りの自己を大事にするのではなく、むしろ、(潜在的には自己を脅かすかもしれないがゆえに忘れている)あいまいな負債をどんなことがあっても切り捨てないこと。そのことを大事だとデリダは思った。 デリダがわたしたちに気づかせようとしてきたのは、批評実践、すなわち、社会や政治の変革は絶え間ないプロジェクトであると理解すること、放棄することができないもの、そして生そのものになるのと同延のこと、そして排除や抹消をとおして政治形態が作られる法則を読みとることである。(バトラー)(p84 同書) ちょっと読みにくいところのある文章だが、深読みすれば、自己=生そのものも排除や抹消をとおして作られたものであり、そ

    「真理はない」などとデリダは口にしない - 弯曲していく日常
  • デリダと歴史修正主義についての補足 - 恐妻家の献立表blog

    第一回ツネオ杯http://d.hatena.ne.jp/toled/20081128/p1について、ここ数日、お見苦しいところをお見せしました。 gorgeさんから晩ご飯の記録の方にいただいたコメントに御返事しているうちに、また、takashiさんからのお問い合わせにお応えしているうちに、長屋の花見を楽しんだのだからいいかという気持ちになってきました。 先日の記事http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20081207/1228614658、いくらなんでも尻切れトンボなので、言わずもがなのことを少し補足します。 デリダが「真理の配達人」で「鍋の論理」と揶揄しているのは、『声と現象』では「現前の形而上学」と呼ばれたもの、「自分の−声を−聴く」という構造のことでしょう。 ここではラカンの精神分析がそれに当たるかどうか、また、一般的見地から「現前の形而上学」が批判され

    デリダと歴史修正主義についての補足 - 恐妻家の献立表blog
  • 歴史修正主義批判がなされるのは「絶対的真実としての歴史があってそれに対する修正を許さない」からではない - 非行型愚夫の雑記

    http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20081208/1228726052での藤田直哉氏*1に限ることではないのですが、歴史修正主義という言葉の成立過程を知らないがゆえの無知に基づいたどうしようもない憶測と、それを前提としたどうしようもない「批判」があるのは事実ですので、それについて説明したいと思います。 @crow_henmi 普通にパフォーマティヴに左翼を攻撃しているんでしょう。そして「歴史修正主義」という言い方には、「決まっている真実」があり、それを修正している、という意味を含意していると思うが、「決まっている真実」がない以上、「歴史修正主義」というレッテルもおかしい... 5:04 AM Dec 2nd from web in reply to crow_henmi 「決まっている真実」(虐殺の数)があると思い込み、疑わず、それを信じない人に「修正

    歴史修正主義批判がなされるのは「絶対的真実としての歴史があってそれに対する修正を許さない」からではない - 非行型愚夫の雑記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    となると、普通の新聞・雑誌も学術論文みたいにピアレビューで編集されネットで配信、というような形式がメジャーになるだろう。クオリティの保証はそうした形でしかできないだろう。
  • YouTube - BEEP サークル紹介映像 2008

    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    アメリカの高校生みたい。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/08/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    ここも国民戦線か。
  • 田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]

    TBSラジオ「アクセス」(12/08/2008) で、新党日本代表の田中康夫さんがゲストに生物学者の福岡伸一さんを招いて、国籍法とDNA鑑定について話していた。その様子は、ニコニコ動画に音声がアップされている。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5491207 序盤から田中康夫さんがものすごい勢いで嘘をつきまくっている。以下は田中発言。 なんと法務省と森英介法務大臣っていうのは、その、いわゆる日国籍を取りたいという人を、タクシーと同じで届け出制で、もう認可許可ではなくて、書類持ってくればオッケーと。 言うまでもなく、日国籍を取りたいという人なら誰でもいいわけではないし、書類を出すだけでなく要件を当に満たしているか厳しい審査を受けるのだから、こんなに酷い話はない。 で、その場合に、指紋を採取することは人権侵害ではないけれども、DNAを検査することは人権侵害

    田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]
    kmiura
    kmiura 2008/12/09
    福岡伸一の御用学者ぶりがすごいな。