タグ

ブックマーク / gigazine.net (7)

  • 人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生

    By Leo Reynolds 人間と他の動物を決定的に分けるのは、高度に発達した人間の脳がもたらす高い知性です。ある研究チームではそんな人間の脳細胞をマウスに移植して定着させ、「半人間脳」状態のマウスを作り出すことに成功しました。 The smart mouse with the half-human brain - health - 01 December 2014 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/dn26639-the-smart-mouse-with-the-halfhuman-brain.html この実験を行ったのは、アメリカ・ロチェスター大学メディカル・センターのSteven A. Goldman博士の研究チーム。博士は臓器提供を受けた人間の胎児から取り出した未成熟のグリア細胞を子どものマウスの脳細胞に移

    人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生
    kmori58
    kmori58 2014/12/02
    人間の胎児のグリア細胞をマウスに移植?アメリカでこんな実験許されるの?
  • 「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法

    デスクワークが中心の仕事をしている人はもちろん、そうでない人でも家で行う趣味の時間はイスに座りっぱなしになっているという人は多いのではないでしょうか。現代は人類史上最も座っている時間が長いといっても過言では無い生活スタイルとなっていますが、「長時間の座り姿勢」は非常にカラダに悪いということをまとめたインフォグラフィックが公開されています。 「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」「太っている人は、やせている人に比べて1日に2時間半長く座っている」など、なかなか衝撃的な内容ばかりですが、害だけではなく解決法も提示されているので、長時間座る生活を送っている人は目を通してみるといいかもしれません。 「座ること」がもたらす害とその解決法は以下から。Sitting is Killing You ◆1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する 1日に6時間座る生活を続けていると、た

    「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法
    kmori58
    kmori58 2011/05/20
    寝そべってプログラミングするしかないな
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    kmori58
    kmori58 2010/11/25
    同じ本(1Q84とか)は1回しかスキャンしないとすれば確かに100円でもペイするかな
  • 「涼宮ハルヒの驚愕」が3年越しでザ・スニーカー6月号に登場、2010年内に文庫を発売予定

    アニメ化・映画化もされた人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズ。その最新作である「涼宮ハルヒの驚愕」は2007年の刊行予定が延期になって音沙汰がなくなり、2010年2月に「4月30日発売のザ・スニーカー6月号に一部が先行掲載される」ということが明らかになりました。 そして日、ザ・スニーカー6月号が発売され、「涼宮ハルヒの驚愕」が3年越しで姿を見せました。 詳細は以下から。 ザ・スニーカー | 角川書店・角川グループ 表紙を飾ったのはいとうのいぢによる「涼宮ハルヒ」。 二大巻頭特集は「涼宮ハルヒの驚愕」と「R-15」。このほか、アニメ第2期の放送が近い「ストライクウィッチーズ」、コミック化が決定した「東京皇帝☆北条恋歌」が特集されています。 ハルヒ情報としては、作者・谷川流さんによるコメントや、ロッテのガムAQUOでの生田斗真とのコラボCM、ポッカ・キレートレモンとのコラボ予定などが掲載さ

    「涼宮ハルヒの驚愕」が3年越しでザ・スニーカー6月号に登場、2010年内に文庫を発売予定
    kmori58
    kmori58 2010/04/30
    7/1にハルヒ劇場を含むアンソロジーがスニーカー文庫から出る。未読なので楽しみ
  • ハルヒファン待望の「涼宮ハルヒの消失」は映画に、2010年春に劇場公開予定

    4月からの”改めて放送”が第1期と新作話数の混成編成だったことで、いったいどうなってしまったのかと思われていた「涼宮ハルヒの憂」第2期。第2期に向けて発表されたイラストやビジュアルが明らかに「涼宮ハルヒの消失」を示すものばかりだったため、核となるエピソードは「消失」であると確実視されてきましたが、”改めて放送”の最終回で「涼宮ハルヒの消失」が劇場アニメ化されることが明らかになりました。 公開は2010年春予定となっています。(→2010年2月6日ロードショーに決定) 詳細は以下から。 SOS Dan web site 2009年4月から放送の始まった「涼宮ハルヒの憂」は当初はDVD収録順へ並べ替えての再放送かと思われていましたが、途中で「笹の葉ラプソディ」が放送されるなど、新作話数が追加されていることが明らかになりました。 当初はこれが第1期+第2期の放送かと思いましたが、6月から8月

    ハルヒファン待望の「涼宮ハルヒの消失」は映画に、2010年春に劇場公開予定
    kmori58
    kmori58 2009/10/09
    放送終了後に「特報」が出て小躍りしますた。原作通りでもいいけど、さらに+αがあるともっといいな
  • 総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載

    日行われた週刊少年サンデーと週刊少年マガジンによる合同記念セレモニー「創刊50周年大同窓会~共に競って 共に歩んで100年へ~」ではさまざまな資料が現場で配布されたわけですが、その中に興味深いものがありました。総勢115人のマンガ家&原作者によるアンケート項目「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」についての集計結果で、両誌で連載したことのある有名なマンガ家&原作者が回答してくれています。回答者の面々は有名なマンガ家をほとんど網羅しており、かなりおもしろい結果になっているので、自分のお気に入りのマンガ家で探すと興味深いことがわかるかも。 なお、資料作成側が何を血迷ったのか配付資料が紙の資料であり、デジタルデータが存在しなかったのですが、がんばって編集部で文字おこししました。 全115人の回答内容は以下から。マンガ家or原作者名、代表作品名、回答の順で掲載しています。 あかほりさとる(原

    総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載
  • 町の犯罪率がたった一人の少年のせいで40%も上昇

    イギリスのランカシャー州クリザローで、たった一人の少年のせいで町の犯罪率が40%も上昇するというとんでもないことが起こったそうです。クリザローはリブルヴァレー行政区の中心となっている町で、人口は2万2000人ほどとなっています。 詳細は以下の通り。 The Asbo teenager who caused 40 per cent crime rise in one town | News | This is London このとんでもない少年の名前はKyle Ivison(17)。彼は町でさまざまな傷害行為や破壊行為を行い、一人で町の犯罪率を40%も上昇させました。Ivisonは2003年と2004年にそれぞれ逮捕歴があり、2005年には9件、2006年には56件、2007年にはすでに48件の犯罪を犯しているそうです。 彼の行った悪事の一部は以下のようなもの。 ・教会の窓を割って1400ポ

    町の犯罪率がたった一人の少年のせいで40%も上昇
    kmori58
    kmori58 2007/11/04
    いつものことながら翻訳が変。「犯罪率」って何の何に対する比率?原文は「彼一人のせいで、町の暴力事件(の発生件数)が40%も増えた」
  • 1