タグ

2022年10月22日のブックマーク (3件)

  • 日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか

    人にとって秋の味覚というと、おおよそ栗だのサンマだのキノコ類といったところだろう。 対してアメリカの秋の味覚といえば、ハロウィンにべる定番のパンプキンパイらしい。で、実はパンプキンパイの味付けに絶対に欠かせないのが「パンプキンスパイス」である。 いや、“である”なんて言い切ってみたけど、知らないよパンプキンスパイス。なにその専用感バリバリのスパイス。これもべてみないと分からんやつかな。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:タンメンの断面を見てみよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k パンプキンスパイスとはそもそもなんなのか アメリカ人がハロウィンの時

    日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか
    knockout340
    knockout340 2022/10/22
    初めて知った
  • 10億円規模の楽器を水浸しにした「裾野市」の責任 バイオリン1挺、外車1台、家1軒、被害をうやむやにするな | JBpress (ジェイビープレス)

    ゴッホ「ひまわり」に「トマトスープ」の次は、オーケストラに「スプリンクラー」で豪雨か滝のような大量の水が降り注ぎ(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863821000.html)、数億円の被害が出ているなか、責任がうやむやにされそうになっているという報道。 この事態は重く見る必要があり、詳細に解説します。 世間は「楽器」を道楽の道具と甘く考えがちですが、プロ奏者にとっては、ライバルに伍して生涯の生活を支える生計の資です。 「題名のない音楽会」監督時代の私が電通その他、認識の低い連中に説明する際には、「外車1台、家1軒」と見積もりを示したものです。 「裾野市」で発生している事態を見てみましょう。 舞台上が突然「滝」に 9月24日、裾野市の「裾野市市民文化センター」(https://www.susono-bunka.jp/)では、市

    10億円規模の楽器を水浸しにした「裾野市」の責任 バイオリン1挺、外車1台、家1軒、被害をうやむやにするな | JBpress (ジェイビープレス)
  • ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」

    ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2022年10月10日撮影)。(c)Maxim GUCHEK / BELTA / AFP 【10月22日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は21日、西部の軍事施設で国産無人機を視察した際、「われわれに戦争は必要ない」としてロシアウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の盟友であるルカシェンコ氏は国産無人機について、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これら(無人機)がウクライナで使われるのは望ましくない」「結局のところ、(ウクライナ国民は)同胞なのだ」と述べた。 また、ベラルーシは国産無人機を「誰にでも」販売するとも述べた。 さらに「われわれはどこにも行くつもりはない。今現在、(ベラルーシ

    ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」