ブックマーク / president.jp (14)

  • 数学の問題で「速さの平均」と「平均の速さ」を間違えてしまうのはなぜ?

    私が算数・数学を教えるうえで大事にしていることの1つが、伝える内容を自分自身がしっかり理解しておくということだ。算数・数学の解き方は1つではなく、生徒たちが間違える理由もさまざま。自分自身が質をきちっと理解していないと、生徒からの質問や迷いにブレなく答え、彼らに理解してもらうことは不可能である。 たとえば、この問題を考えてほしい。「片道12kmのA町とB町の間を、行きは時速6km、帰りは時速4kmで歩いて往復したときの平均の速さを求めよ」。この問いに「4と6の平均だから時速5km」と答える生徒は少なくない。 これは大人でもありうる典型的な間違いで、我々大人は「なぜ間違いなのか」「考え方のどこがおかしいのか」を気づかせ、その質を理解させなければならない。 そこで私なら、「君たちが求めた数字は『速さの平均』であって、『平均の速さ』とは違うよ」と伝える。こう言われると「えっ、何なに?」と皆さ

    数学の問題で「速さの平均」と「平均の速さ」を間違えてしまうのはなぜ?
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/08/02
    わかる
  • 「エクセル父さん」子どもを潰す何気ない暴挙6

    いいパパが「エクセルおやぢ」に豹変 かれこれ10余年、子育て関連の取材をしつつ、受験カウンセラーとしてお悩み相談を受けている。 この10年での子育て環境の変化はいろいろあるが、ひとつ強烈に思うのは「おやぢの変化」だ。中学受験の学校説明会に行くと実感できるが、おやぢ(父親)の参加率が近年、目に見えて増えているのだ。これはほんの一例に過ぎないが、おやぢの子育てへの参加が増えているという顕著なものであろう。 これは喜ばしいことではあるのだが、一方ではこんな風にも感じている。 「おやぢは加減を知らない」ので、加減を知らないなら「出てくんな!」 2003年に上梓した拙書『偏差値30からの中学受験 リレーアドバイス』というに「ばいおれんすキレおやぢ」という項目を載せた。 思春期を迎えた我が子に対して、傍から見ると突然キレる父親が居り、その多くは我が子の「生活態度」から来る「成績低迷」でキレており、鉄

    「エクセル父さん」子どもを潰す何気ない暴挙6
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/06/19
    "見るべきは「数値」ではなく生身の「我が子」"
  • なぜ小学生スポーツのスター選手は故障しやすいのか

    親子でプロを目指し、小学生のうちからスポーツに打ち込む子が増えている。しかし、小学生のうちにハードな練習をすることで大きなケガを引き起こすことがある。 「成長期の子供の骨は大人の骨とは違い、骨の端に近い部分が成長軟骨といわれる軟骨になっています。この軟らかい骨に過度のストレスがかかり続けると、さまざまな障害を発症します」 そう話すのは、東京・文京区でこやまクリニックを開く、自身も柔道などのスポーツ経験が豊富な小山郁先生。スポーツでケガをすることを広くスポーツ障害というが、なかには一生にわたるケガを負ってしまうこともある。 「例えば、野球のバッティング、柔道の投げ込み、バレーボールのスパイクなど腰をひねる動作を過度に繰り返すことで、腰椎に負担がかかり続けると腰椎分離症になる場合があります。腰の骨が分離してしまい、一生元に戻らなくなってしまうこともあります」 成長期に無理をすることで、小学生の

    なぜ小学生スポーツのスター選手は故障しやすいのか
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/04/26
    “同じ学年でも体の発育の速い子と遅い子には約5年分の差がある”
  • 「脱・マネー資本主義」投資家・谷家 衛の挑戦

    社会に次々と現れる変革の旗手たち。その陰に、企画者であり資金集めに汗をかく縁の下の力持ちがいる。谷家衛。知られざる仕掛け人の正体とは? ソロモン出身の「らしくない」大物投資家 あすかアセットマネジメント会長 谷家 衛氏●1962年、神戸市生まれ。灘高校、東大法学部卒。ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(当時)でトレーダーとして活躍、アジア最年少のマネージングディレクターに。99年独立、2002年MBOにより現社名に。 「やあ、すいません、すいません」 約束の時間から15分ほど過ぎたころ、スーツ姿の谷家衛(たにや・まもる)がリュックサックをぶら下げて校舎前の砂利道を走ってきた。 新幹線軽井沢駅から車でおよそ30分。広大な別荘地の一角に立つ3棟の木造校舎が、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)のキャンパスだ。 2014年8月24日。この日午後から、下村博文文科大臣ら要人

    「脱・マネー資本主義」投資家・谷家 衛の挑戦
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/04/20
    "最も成功する人は、自分の個性を120%表現する人"
  • 「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法

    正社員のクビをなかなか切れない日企業では、あの手この手の退職勧奨が発達した。時代とともに「進化」したその手法とは。 ターゲットは「おとなしいタイプ」 長年労働相談と向き合う東京管理職ユニオン執行委員長の鈴木剛氏は、リストラ手法の変遷をこう振り返る。 「昔から中高年を窓際に追いやり仕事を与えない例はありました。バブル崩壊後の1993年には、それまでの仕事を取り上げ、1日中モノを箱に詰めたり、お茶がらを集めて回ることをさせたりした。当時は窓際に隔離すると同時に降格と賃金ダウンをしていた」 もっとも、この手法、今は行われていない。「最重要の労働条件の一つである賃金を人の同意なしに下げると、裁判になれば違法と判断されて敗訴する可能性が高いからです」(鈴木氏)。 一方、ここ数年で明らかになったのが、業績不振の電機大手が社内に設けた「追い出し部屋」の存在だ。指名を受けた人が「事業・人材強化センター

    「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/01/27
    なにこれこわい
  • 安倍さんが知らない「小1のカベ」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    安倍首相は、2019年度末までの5年間で放課後児童クラブ(学童保育)の受け皿を30万人分拡大し「小1のカベ」を打破すると発表しました。 厚労省の調べによれば、平成25年の放課後児童クラブの登録者は89万人、放課後児童クラブを希望しても入れなかった子どもの数は8689人。 保育園に比べると少なく見えますが、保育ニーズが急増している都市部では、放課後児童クラブもなるべく早くふやさなくてはならないのは言うまでもありません。 それだけじゃない 「小1のカベ」を放課後児童クラブの開所時間の短さと考える人もいます。 保育園では、夜の7時、8時までの延長保育を受けられたのに、放課後児童クラブは6時とか6時半に終わってしまうからです。 確かに、これがカベになっている家庭はあると思います。 でも、もっと多くの家庭が感じているカベがあります。 それは「子どもの生活」です。 ひとつは放課後児童クラブでの生活。も

    安倍さんが知らない「小1のカベ」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/12/03
    良記事。幼児期から低学年の時期は本当に大事だよね。
  • 「もしかして虐待かも」と悩んだら

    新聞やニュースをにぎわす虐待事件。しかし、わが子を殺害するような事件はほんの一握り。多くは、子育ての悩みから、つい手が出たレベルから始まるという。叩いたり暴言を吐いたりしてしまい、後で悩むという親も多い。何が母親を追いつめているのか。 元スッチーママの失敗できない「仕事」 「中学受験に失敗したら、この娘の人生はもう終わりですから」 小沼孝子さん(仮名)は塾関係者を前に、何度か真顔でそう口にしていた。元国際線客室乗務員で、てきぱきした言動と抜群の記憶力の持ち主。開業医の夫との結婚を機に専業主婦になってからは、一人娘の女子学院中学合格を目標に周到な準備を進めてきた。幼児期から積み木、パズル、英会話教室へ順に通わせ、小学校入学後は母親が勉強スケジュールを管理し、娘に着実に消化させた。中学受験を自分の「仕事」にしたタイプ。娘も無邪気で明るく、小学4年生まで成績優秀だった。 だが、5年生になると塾の

    「もしかして虐待かも」と悩んだら
  • 学力調査で連続上位、アメリカも導入「シンガポール式算数」の威力

    Q ある日、果物屋さんが、ドリアンとパパイヤを同じ数だけ仕入れました。その日、ドリアンは22個、パパイヤは48個売れました。売れ残ったドリアンはパパイヤの数の3倍でした。この日仕入れたドリアンとパパイヤは何個ずつだったでしょうか。 出典:『世界一の学力がつくシンガポール式算数ドリル』(平凡社刊) 答えと図解は後述。 最近一部で注目されているのが、シンガポールの子供たちの算数力。国際的な学力調査では常にトップクラス、アメリカとカナダでは計2000校ほどで、シンガポールの教科書を使って算数の授業を行っているという。 シンガポールではいったい、どんな算数教育を行っているのか。『世界一の学力がつくシンガポール式算数ドリル』(平凡社)の著者で、現地在住の田嶋麻里江氏にレポートしてもらった。 シンガポール式算数の主な特徴は、文章題に重きをおいていること、そしてメード・イン・シンガポールの算数メソッド、

    学力調査で連続上位、アメリカも導入「シンガポール式算数」の威力
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/06/16
    “単純な計算スキルは、家庭で習得するのが前提。学校での学習指導は、各種の文章題や数学的推理や図形といった、応用問題が中心となる” シンガポールは反転させてるのか
  • 「奇跡の公立高校」ロンドン貧困エリアで、7割の生徒が難関大学を狙う!

    ロンドン東部の再開発地区に、2012年秋に開校した公立高校が、全英の注目を集めている。高校の名は「ロンドン・アカデミー・オブ・エクセレンス(LAE)」。キャメロン政権の教育改革で誕生した公設民営型の「フリースクール」の1つで、大学進学に備えた教育を行う2年制の学校(日の高2~高3に相当)だ。 この学校の特徴は、まずロンドンの中でも貧困層が多いニューハム区の真ん中にあること。そして、日でも有名なイートン校をはじめとする名門パブリックスクール(私立)8校が、授業や課外活動を強力にバックアップしていること。最後に、オックスフォードやケンブリッジなど、「ラッセル・グループ」と呼ばれるイギリスの一流大学への進学を、はっきり目標として掲げていることだ。 入学審査は筆記試験と面接で行われるが、貧困地域や進学率の低い地域の子には優先ポイントが与えられる。13年秋の新入生募集では、200人の定員に対し6

    「奇跡の公立高校」ロンドン貧困エリアで、7割の生徒が難関大学を狙う!
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/12/02
    へええ。
  • 35歳で始まる!「精子老化」の真実 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    初期流産や不妊、子どもの異常につながる 「卵子の老化」はようやく知られてきたので、そろそろ、もうひとつの大事なことを知ってほしい。それは「精子の老化」だ。 少し生殖の知識を持つ方は「そんなバカな。卵子と違って精子は毎日新しく作られているから老化はないのだ」と思うかもしれない。確かに、卵子は胎児期に一生分が作られてしまって卵巣に貯蔵されているから持ち主と一緒に年をとる。それに対し、精子は毎日精巣で新しいものが作られている。ただ、毎日作られる「新しい精子」も、作っている身体の老化と無縁ではいられない。 今は、よく泳げない精子には、卵子を目の前に置いてくれる体外受精、卵子に注入してもらえる顕微授精という解決法がある。だから産婦人科では、精子自身の力にはあまり注目してこなかった。しかし、精子のプロである男性不妊の専門医たちは、臨床経験から精子も老化することを実感してきた。同じ男性を長年に渡って診て

    35歳で始まる!「精子老化」の真実 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/10/26
    もーさすがに泳げなくなって結構だわ。全員プールサイドでくつろいでいてほしい。
  • 「保活」を今すぐ始めるべき3つの理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    役所に直接ぶつける「質問」術 もし、平日の日中動ける日があれば、市町村の担当課を訪問して、資料をもらいがてら、相談(情報収集)をしてみることをお勧めします。 自分の地域にはどんな保育園があるのか、待機児童の状況はどうか、質問をすれば、ある程度のことは教えてくれるはずです。 認可保育園の場合、保護者の勤務時間が長いほど入園選考の優先順位が高いので、希望の園・クラスについて、「昨年は、フルタイマーの方は全員入れましたか?」「パートタイマーの方は入れていますか?」などの質問をすると、様子がわかります。 こうして地域の保育園の基情報と入園の難易度などがわかったら、候補園のリストをつくり、見学、インターネットを含む口コミなどでさらに情報を集め、希望園をしぼりこみます。 認可保育園の4月入園を希望するのであれば、ここまでの作業を12月までに済ませておきたいところ。認可外については、「先着順」と言われ

    「保活」を今すぐ始めるべき3つの理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/10/05
    以前読んだ普光院亜紀( @work_mom )さんの記事が良かったのでタグに投下します #wlb_cafe
  • キャリア女性が直面する「不妊」というガラスの天井 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    妊娠適齢期」とは このたび経産省の「女性が輝く社会の在り方研究会」の委員に就任させていただきました。多くの識者の方たちと提言をまとめていきます。 私は、「輝く」のは仕事だけでなく、結婚や子どもなどのライフを含めて考えたいと訴えています。 産んで活躍する女性リーダーの多くが「不妊治療」と「流産」の経験者であり、それも「仕事のためなら仕方がない」という現状のままでは、政府が言っている「2020年までに女性の役職者を30%に」という「質と量」は実現しません。 前回(『産みたい女性にとって、日企業はみんなブラックである』 http://president.jp/articles/-/10651)も書いたように、多くの女性リーダーの候補者に向けたキャリアプラン研修は、「妊娠の適齢期」については曖昧なまま行われています。 ある研修では、「28歳から45歳の間のどこかに子育て期を入れ込む」という知恵

    キャリア女性が直面する「不妊」というガラスの天井 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/10/05
    適齢期かその前に教育機会はあったほうがいいよね。女性だけでなく、男性も。
  • 産みたい女性にとって、日本企業はみんなブラックである | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    不妊治療養子しかない 「日養子制度について聞きたいんですが……」 あるセミナーで美人で賢い女子大生からこんな質問を受けました。なぜそんな質問をするのかと訊くと 「私はキャリア志向なんですが、キャリアを追求するなら、若いうちに産むのは無理。不妊治療養子で子どもを持つしかないと思うんです」 えーっ!! それって誰から言われたの? 「キャリア女性の先輩から言われました」 こんな質問が出るのも無理はない。ブラック企業が話題になっていますが、働く女性の子育てと仕事の両立を取材していると、「日の企業のほとんどが、産んで働く女性にとって、ブラック企業だったのだ!」という結論に達します。 日企業で働くことと産み育てることは、南極と北極のように対極にあるのです。 なぜなら多くの日企業にとって「24時間働ける、いつでも転勤可能な社員」が良い社員だからです。日の会社、いわゆる学生の人気企業ランキ

    産みたい女性にとって、日本企業はみんなブラックである | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/09/20
    " 「妊娠の限界」は「あいまい」にしたまま、産んで活躍するロールモデルの管理職が紹介されるというケースが多い"
  • 子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する

    何年も「英語の重要性」が叫ばれているが、子供の英語力は向上しないどころか、むしろ後退気味……。一体、その原因はどこにあるのか? 「日語力の低下と深い関係がある」と教育について数多くの著作を持つ、思想家の内田樹さんが分析。英語以上に国語の重要性を力説する彼に、その真意を問う。 内田 樹(うちだ・たつる) 思想家、武道家、翻訳家、神戸女学院大学名誉教授。1950年、東京生まれ。専門は、フランス現代思想、ユダヤ文化映画、武道等、幅広い。 「英語を学べ」とメディアをはじめ社会も、文部科学省も騒ぎ立てる昨今。特に文科省は2002年から、「英語が使える日人」の育成のための戦略構想を発表しているが、子供たちの英語力が向上したかと問われれば、甚だ疑問だと答えるしかない。大学生にしても、英語力についての評価は高いのに英語力そのものは低下し続けるばかり。この矛盾した事態はなぜ起きたのか? 英語力が下がっ

    子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する
  • 1