タグ

2018年11月20日のブックマーク (9件)

  • 『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ Bethesda Softworksから販売中の『Fallout 76』では、エンドコンテンツのひとつとして「アトムの力」、つまり核兵器へのアクセスが用意されている。プレイヤーは一定の条件を満たす事で、核ミサイルをマップの任意の場所に撃ち込むことができ、着弾地点は大規模な破壊と同時に、希少で高価な資源が見つかる高レベルの汚染エリアへと一定期間変貌する。その強大な力を持つ核ミサイルを同時に3発、しかも同じ地点を狙って撃ったユーザーグループが現れ、その様子を収めた映像が話題となっている。 YouTuberのNickaroo93氏を含むこのグループは、作のFissure Site Primeエリアに初めて核ミサイルを撃ち込んだ事でも知られる。着弾したエ

    『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON
    knok
    knok 2018/11/20
    3のメガトン爆破イベントは残してほしかった。普通にカルマは極悪に下がるしゲーム上の表現としては問題なかったと思う
  • 義母の介護を通して発見した、「新しい景色」|tayorini by LIFULL介護

    義母の介護を通して発見した、「新しい景色」 #親とのコミュニケーション#親の介護#介護のコツ#在宅介護 公開日 | 2018/11/20 更新日 | 2020/09/23 さとういもこ はじめまして。フリーイラストレーターのさとういもこです。 2012〜2017年までの約5年間、夫と共に在宅で義母の介護をしていました。 介護のきっかけは、同居していた義母が外出先で転倒したこと。足の付け根の大腿骨を骨折したため入院し、関節置換手術とリハビリで4カ月あまりを病院で過ごすことになりました。 なんとか退院したものの回復は思わしくなく、杖をついてやっと歩ける程度。長期入院によるせん妄(一時的に意識障害や認知機能の低下が起こる症状。入院などがきっかけで症状が悪化することも少なくないとされる)もあったため、退院=在宅介護スタート、といった状態になりました。 これも在宅介護なんだ!という発見 実はそのとき

    義母の介護を通して発見した、「新しい景色」|tayorini by LIFULL介護
    knok
    knok 2018/11/20
  • 生理が3年も来ていない女子選手が「女捨ててる」と笑う現状に管理栄養士が頭抱える…無月経症や卵巣機能不全症を引き起こす前にアスリート外来へ - Togetter

    佐藤彩香 管理栄養士 @aya02v 今日会った女子選手に 「普通に生理が3年来てません」と軽く言われた。 「女捨ててるので!笑」 なんて笑ってたけど、そういう問題ではない。 生理が来ることは、自分の身体を守ること。現役中もその後も。 これはもっともっとスポーツに関わる専門家が声を大にしていっていかなきゃと思った。 2018-11-16 22:00:08 佐藤彩香 管理栄養士 @aya02v フリーランス管理栄養士 アスリートの栄養サポートを中心に活動中。アスリート栄養サポート/セミナー講師/専門学校講師/執筆/レシピ開発/育/料理教室。 なりたい姿になるために、今出来ることをしよう。 〜3度の事は3回のチャンス〜 https://t.co/KKs5YVNdMT

    生理が3年も来ていない女子選手が「女捨ててる」と笑う現状に管理栄養士が頭抱える…無月経症や卵巣機能不全症を引き起こす前にアスリート外来へ - Togetter
    knok
    knok 2018/11/20
    ドーピングで体ボロボロにするのと大差ないなあ
  • 古谷有希子氏炎上 - 空

    絶対悪である日を焼くための原爆投下には正当性があると訴える奴が出てきたと思ったら、また社会学系なのか。 pic.twitter.com/RrC0Ds3093 — 百均サボテン (@100yenCactus) 2018年11月18日 buveryさんがリツイート どりゃどりゃ。 うるせえよゴミカス。 https://t.co/MX1ZBkPfN1 — 古谷有希子 (@SociYu) 2018年11月18日 文脈読めよ。先のコメントで「少なくとも韓国でも米国でも正当化されている」と書いてるし「ということになります」と言ってるように、私が正当化してるのではなく、正当性を見出してる人とどう対話するか聞いてるんだよ、アホ。 https://t.co/B5gdejjKNI — 古谷有希子 (@SociYu) 2018年11月17日 私に絡んできてる蛆虫どもの一体どれくらいが気で原爆に反対しているの

    古谷有希子氏炎上 - 空
    knok
    knok 2018/11/20
  • 映画館の存在意義がわからない

    巨大なスクリーンと音響効果に割高の金を払うのはまだわかる。だが金を払っているのになぜ広告を見せられることが許せない。しかも映画館の中は臭いしうるさい。だったら行かなければ良いだけと思うだろう。もちろん私は行かない。おそらく今後はVR技術にとって代わられるだろう。映画館だけでなくイベント系の場所は皆そうなると思う。

    映画館の存在意義がわからない
    knok
    knok 2018/11/20
    他の映画の宣伝はまだ許せる。ストップ映画泥棒を毎回見せられるのはうんざり
  • 【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日国紀』にあることを認めました。開始19分あたりを参照ください(重要箇所は下に書き起こししています)。 重要部分の書き起こし 一番腹立ったのは、百田のこのは、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこのの中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、こ

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net
    knok
    knok 2018/11/20
    仮に引用のつもりだったとしても引用の要件を満たしていない
  • なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか? (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    10月末に発表されたIBMがRed Hatを買収した件は話題になりました。この件でいろいろ調べていたら、こんな記事が目に止りました。 25歳になったRed HatはLinuxの先を見つめる(TechCrunch Japan) この中にこんな一節があります。 LinuxMicrosoftデスクトップ支配に敢然と立ち向かうかのように見えた90年代半ばの熱狂とは異なっているものの 確かに、昔はLinuxは“デスクトップWindows”に闘いを挑んでいたのですよね。今でももちろん“デスクトップLinux”はありますが、主流はサーバ向けで、Red Hatの成功もそこから来ています。 私は今の会社を立ち上げる直前、Red Hat Japanに在籍していました。12~3年前です。当時はLinux(というかオープンソース)はMicrosoftと全面戦争状態にあり、Red Hat社員のPCはほぼ全てデス

    なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか? (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    knok
    knok 2018/11/20
    近年商用OSのUIはある意味劣化しているので相対的にLinux desktopも悪くないと感じる
  • GitHub - mrlamm/textual-analogy-parsing: Code and data from the paper "Textual Analogy Parsing: What's Shared and What's Compared among Analogous Facts"

    knok
    knok 2018/11/20
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    knok
    knok 2018/11/20
    元々資産をもってる人が資産を増やすのに必要な運は持っていない人より少なくすむ、というのもあると思う。そして彼らは権力も得やすいため、配分比率に介入もしやすい