タグ

2019年4月3日のブックマーク (6件)

  • 【GIF多め】ギャラリー:目で見る複素数 - アジマティクス

    2乗して-1になる数「」と、実数を使って「」と表される数を複素数といいます。 複素数は、和をとったり積をとったり逆数をとったりといろいろできるわけですが、それらを図示してみるときれいな構造が見えることがあります。 この記事は、細かい解説はそこそこにして、複素数を眺めてうわ〜きれいだね〜素敵だね〜っていう記事です。 複素平面 任意の複素数は、平面上の一点として表すことができます。 今でこそ「複素数といえば平面」というイメージがあるかもしれませんが、「複素数を平面上の一点として表す」というのは驚くほど画期的なアイデアです。 それまで、複素数は「方程式を解く途中にだけ出てきて、いざ解かれたあかつきには消えてしまう」という「便宜的な数」「虚構の数」と思われていました。 ガウスによって「複素平面」のアイデアが導入されてようやく複素数が図形的な表れを伴った。複素数にはそんな歴史があるようです。 複素数

    【GIF多め】ギャラリー:目で見る複素数 - アジマティクス
    knok
    knok 2019/04/03
    可視化は重視されていているのでありがたい
  • GCC2019 ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み

    ニューラルネットワークを用いた AIの格闘ゲームへの組み込み 泊 久信 株式会社SNK ゲーム事業部 R&D hisanobu.tomari#3675

    GCC2019 ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み
    knok
    knok 2019/04/03
    強化学習じゃないんだ
  • 統計的機械翻訳システムMosesで英日翻訳 - Qiita

    ざっくり言うと、Google翻訳のように、 入力文から翻訳文を生成して出力してくれるシステムのこと 以下もうちょっと詳しく↓↓↓ コーパスから言語モデル、翻訳モデルを学習し、それらを利用して、 入力文に対して最も最適な翻訳候補を翻訳文として出力する 翻訳する原言語文を $f$ 、生成された翻訳候補文を $e$ 、最終的な翻訳結果を $\hat{e}$ とすると、 統計的機械翻訳は以下の式で表される $$\hat{e} = {\mathop{\rm arg~max}_e} P(e|f)$$ 上式は、ベイズの定理を用いて以下のように変形できる $$\hat{e} = {\mathop{\rm arg~max}_e} P(e)P(f|e)$$ 上式の $P(e)$ が言語モデル、 $P(f|e)$ が翻訳モデルを表す 言語モデル:翻訳候補文の言語らしさ、流暢さを評価する確率モデル 翻訳モデル:翻

    統計的機械翻訳システムMosesで英日翻訳 - Qiita
    knok
    knok 2019/04/03
  • “平成に生まれ 平成に終焉した”プロダクト「PDA」。名機とともに歴史をふりかえる - 価格.comマガジン

    「平成」が終わるまで、1か月を切った。そこで今回のPDA博物館は、特別企画として、1993年(平成5年)の誕生から約15年間にわたって多くのユーザーに愛されてきた「PDA」(Personal Digital AssistantあるいはPersonal Data Assistant)の歴史をふりかえる。 1993年(平成5年):元祖PDA「Newton」が誕生 歴代のNewton PDAという言葉が生まれたのは、1992年(平成4年)。米ラスベガスで開かれた「コンピューター・エレクトロニクス・ショー 1992」の壇上、アップルCEO(当時)だったジョン・スカリー氏が「(われわれは)これから、コンピューターより身近で洗練されたマシンを作る。その新たな端末のことを、私は、Personal Digital Assistant、略してPDAと呼ぶ」と宣言。このとき、PDAという概念が生まれた。 そし

    “平成に生まれ 平成に終焉した”プロダクト「PDA」。名機とともに歴史をふりかえる - 価格.comマガジン
    knok
    knok 2019/04/03
    電子手帳のZaurusはノーカウントか。Palm系のTRGProにCF PHS刺して通信してた頃は電池も長持ちしてよかった
  • GitHub - megagonlabs/ginza: A Japanese NLP Library using spaCy as framework based on Universal Dependencies

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - megagonlabs/ginza: A Japanese NLP Library using spaCy as framework based on Universal Dependencies
    knok
    knok 2019/04/03
  • 外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る 2019年04月02日18時13分 外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する方向で検討に入ったことが波紋を広げた。新元号「令和」決定の直後、安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。 月内公文書「令和」使わず=元号法に基づき-政府 各省庁は通例、外国との交渉の際は西暦を使用する一方、内部文書は西暦と和暦が混ざる。混乱や間違いにつながる恐れがあるため、外務省幹部は1日、今回の改元を機に予算や閣議に関連する文書を除き、西暦表記を原則とする方針を示した。 これに対し、首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム
    knok
    knok 2019/04/03
    さすがお気持ちという配慮を台無しにした人達だ