ImoRe-Blog

レビューでグループ分け(win)はMobileMe以外でできないと書いたのですが、できましたので報告します。 私の方法 Outlook2003でエクスポート(CSV)、 windowsアドレス帳にインポート(CSV)、ここでグループ分け(任意名可)、編集など。 iTunes7.7で同期(情報タブ設定してくださいね) iPhoneでグループ分け連絡先ができてる! もっと簡単な方法があるかもしれませんが…私はこの方法でやりました。 もし同じ様にできない方がおられる様でしたら参考にして下さい。 レビュー訂正できない?と思うのでこちらに書かせていただきます、大変失礼しました。 誤字脱字ありましたらご勘弁を。 書込番号:8082877 5点 Outlook2002でもグループ分けできました! 携帯管理ソフトを使うとOutlookに取り込む際に「分類項目」というところにグループ名が入るので、それでいつ
携帯電話のアドレス帳をフリガナ込みでiPhoneへ転送する際に必要なものは、iPhone購入時にショップで渡されるソフトバンクの携帯電話メモリーコピーソフト「携帯メモタツ」と、以前の携帯電話とPCを接続するUSB通信ケーブル、そしてOutlook 2007または2003だ。 これらを持っていない場合でも、メモリーコピーソフトは携帯電話キャリアやメーカーがWebサイトで配布しているほか、携帯電話に付属するCDに収録されている。携帯電話とPC接続するUSB通信ケーブルは1000円程度で購入可能だ。Outlook 2007は高額だが、マイクロソフトのサイトで60日間試用できる、2007 Office system 試用版がダウンロード可能だ。購入を考えているなら、一度試しに利用してみるといいだろう。 実際の転送方法だが、まず以前の携帯電話をWindowsで認識させるためのドライバを、携帯電話メー
いやー。昨日は連絡先を消しちゃったことによって、通算2回目のiPhone復元をすることに(^^;; 中身の挙動を想定しながらの作業だったんで、大変ではありましたが、勉強にもなりました。ってことで、大掃除の悪戦苦闘ログをご紹介します。ちなみに私はMobileMeには興味がありません…。 事の発端は、iPhone連絡先の中身が気になっていたこと。年末だし、大掃除したいなーと。やりたいことは以下の通り。 グループ分けしたい 絵文字は1連絡先1文字だがフリガナを変えたい 主番号とか携帯番号とか分類をきちんと揃えたい そもそもフリガナ間違ってる人を直したい フルネームじゃない人も直したい 一覧で見ながら不要な連絡先を消したい iPhoneで編集すると一覧から1件づつ、更に2画面くらい深く潜らないと更新出来ないんで、こりゃー不便ってことで初期移行以来のPCとの連絡先同期を試みました。以下、復旧も含めて
バックアップした音楽を復元するには、iTunesを起動して、バックアップディスクをドライブにセットします。[このバックアップディスクから復元しますか?]という画面が表示されるので、[復元]をクリックします。なお、バックアップで作成したディスクは、CD/DVDプレーヤーでは再生できません。iTunesで復元するためだけに利用できます。 「購入した曲のバックアップを作成する」の手順1の画面で[iTunesライブラリとプレイリストの全体をバックアップする]を選択すると、購入した楽曲だけでなくライブラリ全体のバックアップを作成できます。2回目以降は、[前回のバックアップから追加または変更された項目のみバックアップする]にチェックを付けることで、変更のあった曲だけをバックアップし、ディスクを節約できます。なお、変更された部分のみバックアップする場合でも、空のディスクを用意します。CD-RやCD-RW
iPhone公式サイトへのリンク アップル – iPhone:ハードウェア、搭載ソフトの詳細。 アップル – サポート – iPhone:トラブルシューティングや、各機能に関する詳しい取扱説明書(マニュアル)。 iPhone | ソフトバンクモバイル:ソフトバンクの公式サイト。料金プランや各種サービス、取り扱い店について。 iPhone5s / iPhone5c | au:auのiPhone公式サイト。料金プランや各種サービス、取り扱い店について。 iPhone | NTTドコモ:NTTドコモのiPhone公式サイト。料金プランや各種サービス、取り扱い店について。 iPhone概論コンテンツ 概要と仕様 iPhoneの大まかな特徴、仕様を掲載。 各機能の使い方 iPhoneの各機能の使い方を、図入りで紹介。 取扱説明書(マニュアル)集 アップルとソフトバンクが公開していている、iPhone
※移動中なので、簡単なメモのみ 現在使っているタスク管理アプリは3つありますが、この「SmartTime」もサブツールとして、いろいろ試してみたいと思います。ファーストインプレッションは、直感的で良い感じです。 (実際に日々の仕事で使ってみないとわかりませんが‥) 現在のバージョン: iPhone Notebook Premium 1.7 ※上記は、アプリセット、複数のWebサービス、クラウド・リスク(保険)等のソリューションパッケージです参考: 参考: Tasks Meet Calendar - then Get Smart. What is “Left Coast Logic” ? SmartTime [Smart View] 設定したタスクは、ドラッグ&ドロップで変更可能 [Calendar View] フリックでカレンダーをスクロール 設定したタスクは、ドラッグ&ドロップで変更可能
最近 iPod touch 上で見ているウェブサービスが増えてきて(Twitter、Remember the milk、GReader、I want Sandy、Evernote etc.)、ちょっとした待ち時間に利用することが多くなっています。 しかしこうしたときに、ログインとパスワードをいちいちあの小さなキーボードで入力しているのは苦痛です。最近 1Password で数十文字の強固なパスワードをつかうようになっていますからなおさらです。こうしたときに 1Password の iPhone へのパスワードシンクロ機能が手放せません。 この機能を使うには準備として、まず 1Password のパスワードを iPod Touch にシンクロさせます。 実際にシンクロされるのは Safari のブックマークを通してですので、iTunes 側で、iPod の設定を開き、「情報 → Web ブラ
ライフハッカー編集委員のひらたです。先月に引き続き、今年の年末はなぜかとても急がしく、普段はあまり着ないスーツをきて東京のあちこちをいったりきたりしていました。そんなときにとても役に立ったアイテムの一つ、モバイルルーターを紹介したいと思います。 モバイルルーターでなにができるのかというと、ネットワークを持ち運べちゃうのです。オフィスや自宅では、Wi-Fi で簡単にネットに接続できるのに、出先では、携帯電話やPHSなどで接続しなきゃいけないって面倒ですよね? モバイルルーターがあれば、どこでも Wi-Fi 経由でインターネット接続できるようになっちゃうのです。 わたしが使っているモバイルルーターは米国Cradlepoint社のPHS300です。これとインターネット接続用のイー・モバイルのD02HWをつないで電源を入れるだけで、自動的にインターネットに接続し無線LANが起動、簡単にインターネ
【2008/10/9 アップデートに伴い記事修正】※一部、スクリーンショットが古い場合があります。 iPodTouch で Web を見るときに絶対にはずせないと (個人的に) 思うのは、1Password だ。1Password は、Web ブラウジング中に入力する様々なフォームやパスワードをまとめて管理してくれるツールで、「1 つのパスワード」さえ覚えておけば OK という便利なアプリケーションだ。キー入力が面倒な iPhone / iPod Touch では、これが大変重宝する。ここで、簡単に使い方をまとめておこうと思う。 専用 iPhone アプリを使う方法 iPhone での同期・操作の方法は 2 通りある。1 つ目の使い方については、Macお宝鑑定団さんの記事が画像付きでわかりやすい。ごく簡単にまとめると、次のようになる。 まず、同期はWiFi経由で行う。Mac 上で 1Pas
fring = iPhoneでskype (フリング フリンジ フリンゲ) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 iPhoneのwi-fiでSkypeをできるソフトが出たとのことで早速インストールした。しかも無料。 fring 自分の場合、オフィスではiPhoneが必ず圏外なので、携帯電話としての用を果たしていない。 で、アップル - Time Capsuleを使っているので、wi-fiはオフィスでは常時接続されている。 設定の手順は非常に簡単だった。 まず、iTunesのapp storeでfringを入手。 fringの設定は、 Account setupの画面で User ID NickName Password(4 char) Email address の4つの項目を
発売から1ヶ月がたち、ずいぶんと入手しやすくなった iPhone ですが、まだまだ利用方法を模索しながら遊んでいます。 iPhone は携帯であって携帯でなく、ノートパソコンのようであってノートパソコンではない、第三のプラットホームのような存在です。その証拠に、最も使っているアプリを選んでみると、iPhone だけで完結しない、ウェブと連携したツールが多数入っています。 というわけで1ヶ月たって、自分の生活の中で欠かせなくなった iPhone アプリ10個を、いつもの通り Mac OS X に偏り気味にご紹介します。 多くのアプリケーションは iPod touch でも使えますので、iPhone ユーザーでない方もぜひお試しください。 OmniFocus:GPS によるロケーションベースのタスクの振り分けはやり始めるとクセになります。主立った店やロケーションを登録して、簡易な買い物リストも
アクセスランキング トピックス 楽天モバイル1年無料の株主優待 本当にお得なのか徹底検証 トピックス イーロン・マスク氏「ハッシュタグの使用はやめてください。システムにはもう必要ありませんし、見た目も悪いです」 Apple 【予想】アップル初売り 2025年はいつから? 内容は? トピックス 招待制「mixi2」基本の使い方、簡単にまとめました トピックス MIXI、新SNS「mixi2」開始 フォローした人の投稿が時系列で見えるシンプル仕様 スマホ 2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い スマホ 安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 自作PC これでも破れないの!? 使い捨ての作業用手袋「ヘビーデューティー」が飛び抜けて強かった PC 【SSDをゲット】ふるさと納税でSSD! 2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く