タグ

2014年11月25日のブックマーク (5件)

  • Google、月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にし、サイト運営を支援する「Contributor」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Google、月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にし、サイト運営を支援する「Contributor」
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/11/25
    Googleがこういうものを持ち出してきたのは興味深い
  • AWS環境での監視について調べる CloudWatchとZabbixの比較 | DevelopersIO

    ○:標準で使えます ×:標準で使えません 補足 1.リソース監視の監視項目 CloudWatchはデフォルトでメモリー使用率やディスク使用量、ロードアベレージがないので必要であればカスタムメトリクスとして追加する必要があります。監視項目は以下のページをご覧ください。 [CloudWatch]グラフの確認方法と確認できるグラフ一覧(EC2/ELB/RDS) Zabbixエージェント - Zabbixオフィシャル日語サイト 2.Zabbixからフルマネージドサービスを監視 ZabbixではRDSやELBのリソースを監視する機能はありません。Zabbixでフルマネージドサービスを監視したい場合はCloudWatchから値を取得するスクリプトを実装する必要があります。 ZabbixでAWS/CloudWatchの値を取得してみた 3.カスタムメトリクスを使えば可能 カスタムメトリクスの追加方法は

    AWS環境での監視について調べる CloudWatchとZabbixの比較 | DevelopersIO
  • モバイルアプリのログ収集ライブラリ「Puree」をリリースしました - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の @rejasupotaro です。 クックパッドでは、サービスをリリースしてログを収集して分析して改善してまたリリースして、というサイクルを素早く回すことでより良いものを作るということをウェブではやってきました。 クックパッドのサービス開発のフレームワークをモバイルアプリでも適用したいのですが、モバイルアプリにはウェブアプリと違ったロギングの難しさがあります。 今回はモバイルアプリのロギングの問題点とPureeというログ収集ライブラリについて話します。 モバイルアプリのロギングの難しさ ウェブアプリでは、基的にはサーバー側でログを収集することができますが、モバイルアプリの場合は画面の制御はアプリ側で行われ、APIを介してデータを受け取るため、クライアント側でログを収集して送信する必要があります。 アプリのログを収集するのに、画面遷移をしたりタップするたびにサーバー

    モバイルアプリのログ収集ライブラリ「Puree」をリリースしました - クックパッド開発者ブログ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/11/25
    よく考えられてるなあ
  • GMOとくとくBBのWiMAXを確実に解約する方法 - ソフラボの技術ブログ

    2013年5月にGMOとくとくBBの「鬼安ゴールデンMAXキャンペーン」に申し込んで1年契約1,980円でWiMAXを使っていました。 1年経って、2014年5月が更新月で解約しても違約金が発生しないので、他社に乗り換えるために解約をしました。 激安WiMAX 鬼安ゴールデンMAXキャンペーン | プロバイダー乗り換えなら【GMOとくとくBB】 とくとくBBのサービスは安いのですが、解約の仕方がわかりにくい、サポートに問い合わせても電話に出ない、回答が遅いと評判が悪いようです。 そのような不安を少しでも解消するために、とくとくBBを解約したときのことを書いたので、少しでも参考になればと思います。 解約月の判定方法 2016/07/03時点で、表示されなくなりました。 お客様センターに問い合わせるか、送付されてきた登録証の入会日で確認しましょう。 月をまたいでいる可能性があるなら、問合せた方

    GMOとくとくBBのWiMAXを確実に解約する方法 - ソフラボの技術ブログ
  • そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita

    先日「サーバーのセキュリティ設定がなにすればいいかわからない」と相談をうけまして。 自分も初心者の時どこまでやればいいかわからず手当たりしだいにやって沼に入っていたのを思い出しながら自鯖構築したときのメモを元にまとめてみました。 注意 セキュリティ対策は用途や場合などによって違います。 自分で理解したうえで自己責任でおねがいします。 対象読者 Linuxのサーバーを建て慣れていない人 Linuxはある程度さわれる人(自分でパッケージを入れたり、サービスを止めたりできる) ラインナップ ☆は導入の重要度と導入の容易さから個人的偏見からつけた値です。 4つ以上が"最低限やること"だと思ってください。 sshd

    そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita