タグ

tmuxに関するko-ya-maのブックマーク (12)

  • Tmux 2.4 がリリースされたので気になった点 - Qiita

    CHANGES を参考に、いくつか気になる点を書き出してみました。 mode-table がなくなり、key-table に統合された 今回メインの修正点として挙げられているものです。これのせいで 2.4 にした途端、コピーモードが動かずに阿鼻叫喚です。 2.3 までは mode-table vi-copy, emacs-copy —— コピーモード vi-edit, emacs-edit —— コマンド入力モード vi-choice, emacs-choice —— 選択モード(list-windows とか) key-table root —— prefix(デフォルトでは <C-B>)無しで打ったときのモード prefix —— prefix 付きで打ったときのモード これだけあったのが、2.4 だと key-table root prefix copy-mode copy-mode

    Tmux 2.4 がリリースされたので気になった点 - Qiita
  • ターミナルと開発環境(@五反田.rb) - Qiita

    自己紹介 cuiとリファクタリングが好きなrailsプログラマです。 awsなどのインフラ周りも触ります。 ジモティーという会社で同名のサービスを作ってます。 会社でvim使っているのは自分だけで、寂しいです。 zsh tmux vim peco ergodoxのススメ(+α) cui toolを使いこなすと作業が捗る tmuxのススメ(1) 必要な時に、必要な分だけペインを分割して使っていくのが好き tmuxのススメ(2) zsh起動時に自動起動にしておく # tmux自動起動 if [ -z "$TMUX" -a -z "$STY" ]; then if type tmuxx >/dev/null 2>&1; then tmuxx elif type tmux >/dev/null 2>&1; then if tmux has-session && tmux list-sessions

    ターミナルと開発環境(@五反田.rb) - Qiita
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/11/01
    enhancd良さげ
  • tmux下でElectronがうまく動作しない - Qiita

    問題 tmux環境で起動したElectronアプリでフォーム入力ができませんでした。 atom shell時代から知られているtmuxの仕様ないしバグのようで、フォーム入力できないだけでなく色々問題があるようです。 atom shell doesn't work in tmux 解決法 reattach-to-user-namespaceを入れると治ります。 以下、インストール・設定方法 homebrewでreattach-to-user-namespaceをインストールします

    tmux下でElectronがうまく動作しない - Qiita
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/10/01
    これか! これだったのか!
  • gotty + tmux = 最強のWeb開発環境 - たけぞう瀕死ブログ

    gottyはターミナルで実行したコマンドの出力をWebブラウザで参照できるようにするツールで、オプションを付けるとブラウザからのキー入力も可能になります。つまりgottyでtmuxを起動することで、Webブラウザから複数セッションや画面分割可能なターミナルを利用でき、さらにvimEmacsなども利用することが可能になります。 特にWebアプリケーションを開発している場合、ターミナルでvimEmacsでコーディングしていると、動作を確認するたびにブラウザに切り替える必要があり、非常に面倒です。gotty + tmuxを使えばブラウザの1つのタブでターミナルを使うことができるので、ブラウザのタブを切り替えるだけでアプリケーションの動作を確認したり、調べ物をしたりすることができるのです。これを最強のWeb開発環境と呼ばずしてなんと呼ぶのでしょうか。Atomなんかいらなかったんや!! gott

    gotty + tmux = 最強のWeb開発環境 - たけぞう瀕死ブログ
  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
  • Powerline導入例 - Qiita

    Powerlineが統一されたようですね. 過去の情報が残っていたり,統一後の情報が少なかったりで苦労したので,行ったことを残します. いろいろ試しすぎて記憶が錯綜していたり,集めることができた情報のみで記載していくので,あくまで参考でよろしくお願いします. 今回はMacを対象にPowerlineを導入します. Powerlineのバージョン2.4を対象とします。 zsh,vim,tmuxのインストールとともにPowerlineの設定をします. Homebrewを導入済みとします. 家ドキュメントを中心にやっていきます. 環境 導入するPC環境 OS X El Capitan iTerm 2 Build 2.1.4 bash 5.2 Homebrew 0.9.9 git 2.8.1 iTerm上で作業していきます。 pyenvとかが入ってるとパスが変わってくるかもしれません(未確認).

    Powerline導入例 - Qiita
  • OS Xのクリップボードとtmuxのクリップボードを共通化する - その手の平は尻もつかめるさ

    OS Xのクリップボードとtmuxのクリップボード *1 を共通にする設定に関するメモです. なお,tmuxのバージョンは1.9a,reattach-to-user-namespaceのバージョンは2.3です. 1. まずreattach-to-user-namespace入れる $ brew install reattach-to-user-namespace簡単. 2. 設定ファイルを書く .tmux.confに設定を書く. if-shell 'test "$(uname -s)" = Darwin && which reattach-to-user-namespace > /dev/null 2>&1' 'source-file ~/.tmux-reattach-to-user-namespace.conf' if-shell使うと,第一引数がtrueの時だけ第二引数を実行してくれて

    OS Xのクリップボードとtmuxのクリップボードを共通化する - その手の平は尻もつかめるさ
  • iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合 - Qiita

    今週、iTerm2のメジャーアップデートがあった。ちょっとややこしいのだが、これまでは"iTerm2"のv1.0.xだったのがv2.0になった。 http://www.iterm2.com/news.html に変更点が書かれているが、一つ目の Deep tmux integration. iTerm2 can speak directly to tmux and display its virtual windows as native windows or tabs, making tmux much easier to navigate. が気になる。これまでも当然iTerm2の上でtmuxは使えたはずだが何が違うのか。 ここに書いてあることをちょっと試してみた。 https://code.google.com/p/iterm2/wiki/TmuxIntegration まずはいつも

    iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合 - Qiita
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/07/25
    あったら良いなが実現した!
  • tmate • Instant terminal sharing

    Installation tmate is a fork of tmux. tmate and tmux can coexist on the same system.

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/02/24
    tmaxからフォークした。ターミナルを共有できる
  • 新卒OJTにwemux(multi-user terminal multiplexing)を使って画面共有することにした - Glide Note

    zolrath/wemux 新卒氏がインフラに配属になって、横に座ってOJTをやっているんですが、 説明で自分の画面と、新卒氏の画面を行ったり来たりしてアレやコレや言って作業をしているのが かなり効率が悪かったので、1ヶ月くらい前からwemuxを使って画面を共有するようにした。 screenでも画面共有出来ますが、最近私がscreen使って無いのと、 新卒研修でtmuxを使えと 強制しておいたので、wemuxを使ってます。 wemuxの特徴 tmux1.6以上が必要 単一の端末を複数人で共有出来る。 読み取り専用のmirror mode 複数人で操作ができるpair mode などの特徴があります。 wemuxの導入 導入環境はCentOS5系で、tmux1.6が既に導入済みです。 wemux自体はtmuxのwrapperなので、tmux1.6以上が必要です。 weemuxは管理サーバ(s

  • screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips

    ※ コメントをいただきましたので、一部文を修正させて頂きました。 1.サーバー・クライアントモデルというのはネットワーク接続なイメージになってしまいますので、取り外しました 2.mouse-utf8に関してコメントを頂いたので補足しました 3.タイトルを「screenの時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips」から「screenだけの時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips」に変更しました(変な誤解を受けられた方がいらっしゃったため) お久しぶりの田中です。最近、ずっと大型案件に携わっていた関係で、あまりブログ等でのアウトプットができていませんでした。これからはドンドン書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。日はGNU screenと同様の機能を持つtmuxを紹介します。 GNU screenやtmuxは、1つのターミナル画面上に複数

    screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips
  • 1