タグ

2010年2月15日のブックマーク (3件)

  • 2/14 vs緑 東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝 | Ku's

    先日の長居の決勝を見に行かれず、とてもくやしかったので今度こそ逃すものか。。。と駒沢競技場へ行って来た。 東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝 着いたら3位決定戦の真っ最中。どうやら延長戦中。 見ているうちに青い方が2点続けてとり、3-1で勝負がついたらしい。 決勝戦は13時半からの予定だったが、その3位決定戦が延びたので、 13時50分頃からの試合開始になった。 緑さんチーム VS 東京U-17 あっち行ったり、こっちに来たりの繰り返しで、シュートらしいものがちらほら。 形はたぶん出来ているんだから、あとは個人技の戦いという感じ。 緑さんチームの方が2~3人は必ずボールを取りに寄って来ていたし、全員がしっかり走っていた。 我が東京は。。。というと、ぼーっと立っている真ん中辺の子とか、右端の子とかがいたりして、「人もボールも」は、ほんの少し浸透していない感じ。 スコアレス状態で

    2/14 vs緑 東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝 | Ku's
    ko77
    ko77 2010/02/15
    本当に残念です。次はやってくるはず!
  • Jリーガーの素顔「石川直宏選手 編」:Jリーガーの素顔:Jリーグ|スカパー!サッカー

    1、ゴールに対するイメージの変化 普段、サッカーの試合はご覧になりますか? Jリーグの試合を観ることが多いですね。あとはスカパー!の映像で自分が出場した試合をビデオで見返すことはします。 ご自宅でもサッカーモードだと頭も疲れてしまいませんか? リフレッシュのための方法としてサッカーを観る選手も多いのですが、僕はなかなか素の状態で観ることができないんですよ。自分だったらこうプレーするというのをつい考えてしまうんです。ただ、バルセロナクラスの質の高いサッカーだと素になれるので、すごく新鮮な気持ちで観ることができます。 やっぱり気になるのは、ご自分と同じポジションの選手ですか? そうですね。基的にはボールを中心にして、サイドのスペースをどういった動きで使うのかを気にしながら観ています。 現在、注目している選手はいますか? 最近はプレーよりも選手の歩んできた道のりが気になっています。例えば、ギグ

    ko77
    ko77 2010/02/15
    「Jリーグで優勝争いを続けて、最後に優勝したいです」期待しています。
  • No Soccer,No Life!: 2/14 FC東京U-18×ヴェルディユース 駒沢陸上競技場

    平成21年度 第11回 東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝戦。 浅利さんは広報のお仕事。 キックオフ。 岩田×キローラン。このレベルのDFが相手だと、まだやっぱり厳しいね。 廣木。 前岡FK。 橋、江口のボランチ。 武藤はトップの都城キャンプ帰り。 前岡競り合う。 右SB山口。 スコアレスで後半へ。 村松。後半から入った小林はトップチームのキャンプ明け。 こちらもトップのキャンプ帰りの高野も後半から。 至近距離からFK。こういうのは案外入らないもの。 湯浅、佐々木を投入。 アンパンは期待のドリブルで見せ場を作った。 都城キャンプから帰ってきた佐々木は運動量も多くて、効果的な攻撃のアクセントになった。 前岡に代わって秋岡。 スコアレスのまま延長へ。 キックオフ。 運動量が落ちないダイナモ江口。 小林のFKは枠を外れる。 佐々木。 延長後半も終盤、ヴェルディのカウンターにやられ

    ko77
    ko77 2010/02/15
    次のダービーでどれだけチームとして伸びていけるか今年も楽しみになってきました。