タグ

2016年12月6日のブックマーク (5件)

  • Are you still hungry? - 続々々・メガネのつぶやき

    今季のFC東京U-18は、夏のクラブユース選手権、冬のJユースカップをともに制し、「二冠」を達成しました。ただ、チームが年初に打ち立てた目標は、さらに大きい「三冠」達成。そのためには個人が、チーム全体が「1試合にこだわる姿勢」と「1試合(だけ)にとらわれない目線」、この2つのメンタリティを、己の中でせめぎ合わせながらも常に等しく保ち、1年間を過ごさなければなりません。それがいかに難しいものであるかは、論を待たないところでしょう。 今年…に限った話ではありませんが、私は基出不精なので、全ての試合を目にしてきたわけではありません。よって、ここまで個人が、チームがどのように歩みを進めてきたのかについて、なにか偉そうに書くことはできません。それでも、私なりに断片的に見てきた「点」を無理やり「線」に繋げてしまっていいのであれば、贔屓目抜きで「右肩上がりで進んできた」と胸を張って言えます。 しかし、

    Are you still hungry? - 続々々・メガネのつぶやき
    ko77
    ko77 2016/12/06
    みんな3冠取りたいんでしょう?FC東京U-18の選手だけじゃなくスタッフサポ皆が思いを持って
  • [SEVENDAYS FOOTBALLDAY]:因縁(岡山・長澤徹監督) | ゲキサカ

    東京のユースサッカーの魅力、注目ポイントや国内外サッカーのトピックなどを紹介するコラム、「SEVENDAYS FOOTBALLDAY」 ピッチの中央から微動だにせず、喜びに沸く桜色の歓喜を見つめ続ける。「この光景を目に焼き付けておかなければいけない」。もちろん悔しい気持ちは十分過ぎるほどにあったが、一方で正々堂々と真っ向から戦えたという晴れやかな気持ちもあった。視線の先で胴上げが始まる。最後に残された昇格というたった1つの椅子を争い、お互いに知略を振り絞った相手の指揮官が宙に舞う。「最後に一番厄介な人に立ちはだかられたな」。長澤徹の頭の中には“一番厄介な人”との様々な想い出が駆け巡っていた。 出会いは97年まで遡る。当時東京ガスサッカー部の監督を務めていた大熊清と、田技研工業サッカー部の主力選手として活躍していた長澤は、山形で開催されたJFLオールスターサッカーで、コーチとキャプテンとし

    ko77
    ko77 2016/12/06
    あの人は“使命”の人だから。周りに何を言われようと関係ないんだよ。自分に課せられた“使命”を果たすことしか考えてないから
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    ko77
    ko77 2016/12/06
    ドキュメンタリーのような
  • ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    (上)特殊カメラで撮影した、ロードバイクでの視線の動き(赤線)。路面とその前方の縦方向に偏っている (下)軽快車での視線の動き(同)。縦、左右とも広く見える=いずれも愛知県蒲郡市の愛知工科大で(小塚教授提供) 速度が出るロードバイク型の自転車に乗っている時の周囲の見え方は、視線が下向きになるなど車を運転しながらスマートフォンを操作する「ながらスマホ」に似ていることが、紙と専門家が行った実験で分かった。名古屋市で八月、ロードバイクが歩行者をはねて死亡させた事故でも、運転していた愛知県瀬戸市の男性調理師(54)が紙の取材に応じ「(顔を上げると)目の前に人がいた」と証言した。専門家は「乗る側が危険性を認識し、場面に応じて速度を落とす必要がある」と警鐘を鳴らす。 実験は十一月末、愛知工科大の小塚一宏教授(交通工学)の協力を得て、視線の動きを追う特殊カメラを着けた学生ら四人で実施。一般に「ママチ

    ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ko77
    ko77 2016/12/06
    ここ数年下ハンドル握った試しが無い
  • 大学スポーツ新聞競演企画 サッカーインカレ 明大スポーツ 期待の選手はFW岩田:首都スポ:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    ko77
    ko77 2016/12/06
    頑張れイワタク!3冠目指せ!