タグ

2020年6月18日のブックマーク (2件)

  • 無観客によせて|R. NAKANO

    無観客試合が行われている。世界各地で。 観客のいないサッカーに、どれくらいの価値があるのだろう。 たとえば音楽を聴くとき。 特に僕のような「音楽的知見」の全くない人間が、なにか曲を聴いて「良いなぁ」と思うとき。 僕が感銘を受けるのは、メロディラインの緻密さでも、研ぎ澄まされた音質でも、そのビブラートでもなく、それを聴いている「場」と「心情」が、音楽を媒介にして温度を持ったまま記憶されるからに他ならない。即興で作られた恋人の鼻歌や、旅行の車中で流れたラジオ、失意の夜に聴いた一曲が、その瞬間の心の動き、匂いや温度と深く連結されて、その個人にとって圧倒的に「大切な」音楽になりうるように。 そこには「質」や「品」の淘汰はなくて、ただ限りなく浅い見地に基づく嗜好があるだけだ。そして、もちろん、それでいい。誰にでも音楽を聞く権利はあるし、それを解釈する権利がある。 つまりその分野に専門性を持たない人に

    無観客によせて|R. NAKANO
    ko77
    ko77 2020/06/18
    「無観客」が長く続いたり、これからも繰り返されていくようなときこそ、「あの熱狂が帰ってくる日」を、意図的に、強烈に、信じないといけないように思う
  • Jリーグとは違って『降格あり』…7・4開幕の関東大学サッカーリーグがこだわった信念「いつも通りを!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    例年通りの2回戦総当たり制 第94回関東大サッカーリーグ戦(東京中日スポーツ後援)が7月4日に開幕する。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当初の予定から3カ月遅れでのスタートとなった。コロナ対策の観点から、とりあえず前半戦は茨城県龍ケ崎市での集中開催。流通経大の施設など、4会場を使用して行う。また、各大学部の方針などにより、チームによっては序盤戦の試合を先送りにし、途中からの参戦となる。異例のシーズン開幕を前に、関東大サッカー連盟の中野雄二理事長(57)=流通経大監督=に話を聞いた。(関孝伸)

    Jリーグとは違って『降格あり』…7・4開幕の関東大学サッカーリーグがこだわった信念「いつも通りを!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ