タグ

2013年1月23日のブックマーク (3件)

  • gruntでヘッドレステストする - はてなブロック

    準備 まず、grunt-jasmine-runnerをインストールします。 $npm install grunt-jasmine-runner 次に、phantomjsにパスを通します。homebrewで持ってくるか公式サイトでダウンロードしてきましょう。 $brew install phantomjs grunt.js内の記述は以下の通りです。 jasmine: { src: [ 'war/js/lib/jquery-1.8.3.js', 'war/js/lib/spine/spine.js', 'war/js/lib/**/*.js', 'war/js/model.js', 'war/js/templates.js', 'war/js/view.js', 'war/js/controller.js', 'war/js/*.js' ], specs: 'target/js.test/*S

    gruntでヘッドレステストする - はてなブロック
  • direnvを使って実行環境(perlとか)の切り替え - kazuhoのメモ置き場

    plenv の話を聞いていて、別解もありそうだなと思ってググったらあった。以下手順 direnv をインストールする .bashrc あるいは .zshrc の末尾に "eval `direnv hook $0`" と書いておく 適当なディレクトリに perl とかをインストールする 実行したいディレクトリに .envrc ってファイルを作って "PATH_add <上のディレクトリ名>" とか書いておく こうすると、cd すると自動的に .envrc の内容がロードアンロードされて、適切なスクリプトが起動されるようになる。 プロダクション環境で使う場合は、上記 2 のかわりに "direnv exec <プログラム>" とか書いておくと、ディレクトリ依存の環境設定をロードしてからプログラムを起動してくれる。

    direnvを使って実行環境(perlとか)の切り替え - kazuhoのメモ置き場
    koba04
    koba04 2013/01/23
  • plenvを使ってみた. - Masteries

    2013-01-21 plenvを使ってみた. @tokuhiromさんがplenvという, Perl 5のインストール管理ツールを開発されたそうです. ブログ記事やREADMEをまとめてみると, plenvの特徴は... Rubyのrbenvから影響を受けている. perlbrewと違って, プロダクトごとにperlのバージョンを指定することができる. とても高速で, インストールも簡単. perlbrewのような機能を持つが, 完全な上位互換ではない. ...という感じっぽい. こういう時はグダグダ言わずに入れて試してみるに限る, というわけでさっそく導入してみましょうー! インストール plenvを導入する為にはCPAN/brew/gitを使う方法がありますが, 今回はgitを使って入れてみます. ただ特徴にも書いてあるとおり, どの方法を使うにせよインストールはとても簡単です