タグ

koba789のブックマーク (3,147)

  • マイグレーションしないRDBMS

    README.md マイグレーションしないRDBMSが欲しい! 課題 PostgreSQLなどの既存のRDBMSはスキーマを持つ。スキーマがあることは良いことだが、このスキーマのライフサイクルはアプリケーションコードのライフサイクルと乖離しがちで、結果として以下のような問題が発生する。 特に自動化をしない場合はマイグレーションをデプロイとは別に行う必要が発生する。これにより、 シンプルに作業が面倒。 承認フローが追加で必要になる。または、デプロイはレビューの管理下に置かれているのにマイグレーション側が適切に管理されないなどのミスマッチが起きる。 マイグレーション忘れ、マイグレーションのリバート忘れのリスクがある。 異なるバージョンのアプリケーションは同時に存在できるがスキーマは同時に存在できない。これにより、 ある種のスキーマ変更はローリングデプロイ環境下では実質的に実行できない。 (テー

    マイグレーションしないRDBMS
    koba789
    koba789 2022/07/30
    結局 RDBMS であってもデータの物理表現から自由になれていないのが悪いということなので、パフォーマンスペナルティを無視すれば VIEW などを駆使して実現できそうな気もするが、本当の困りごとはそこではない気もする
  • ISUCON12 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです ISUCON12 予選問題の解説と講評 予選問題作問チーム、面白法人カヤックの fujiwara です。 ISUCON12予選に参加された皆様、ありがとうございました。おかげさまで大きなトラブルもなく予選を終えられて安心しています。 このエントリでは、予選に出題された問題の解説と、皆様の感想エントリなどを拝見した結果を踏まえて講評します。 当日の競技内容とアプリケーションの仕様については ISUCON12 予選当日マニュアル、ISUPORTSアプリケーションマニュアル を参照してください。 予選問題のリポジトリはこちらGitHub - isucon/isucon12-qualify 作問チームによる事前解答については I

    ISUCON12 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
    koba789
    koba789 2022/07/30
    データをグッと睨む癖があって助かったところ “このデータ削減が行えたかどうか、がMySQL移行を成功させられたかどうかの分岐点となったようです”
  • ついに姿を現した稀代のクリエイター・くじら。「自分が歩いてきた道を自分で肯定できるというのは、すごくすごくすごく尊いこと」

    koba789
    koba789 2022/07/29
  • ISUCON当日は「ふだんやってないことはやらない」がおすすめ 達人たちが語る、食べ物・飲み物の持参状況 | ログミーBusiness

    ISUCONにお菓子・飲み物を用意して参戦するか?草野翔氏(以下、草野):他は「ISUCON選はすごい集中力と体力が必要だと思うんですけど、作業中にあったらうれしいべ物・お菓子・飲み物ってありますか?」。どうですか? みなさんお菓子とか飲み物とかを用意して参戦しているんですか? 藤原俊一郎氏(以下、藤原):用意しますよ。 草野:どういうのを用意しているのかなと。 藤原:チョコとかラムネとか。ラムネといってもブドウ糖のほうですけど。コーヒーとか、あとは何だろう。昼ご飯はおにぎりとか片手でべられるものとか。 長野雅広氏(以下、長野):おにぎりは(笑)。 金子達哉氏(以下、金子):おにぎりはメチャクチャ買い込みますね。 中西建登氏(以下、中西):おにぎりはけっこう安定かもしれない。それは予選の話ですかね。 藤原:そうですね。選は……でも2022年もオンラインだから。 金子:自分で用意しま

    ISUCON当日は「ふだんやってないことはやらない」がおすすめ 達人たちが語る、食べ物・飲み物の持参状況 | ログミーBusiness
    koba789
    koba789 2022/07/28
    参考実装のCREATE TABLE文は印刷してホワイトボードに貼りました
  • 「動画上書き修正機能」をリリースしました【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 2022年7月26日(火)より、PC版ニコニコ動画で「動画上書き修正機能」が使えるようになりました! 投稿した動画にミスがあったときなどに、再生数やコメントはそのままで動画ファイルを再アップロードできます。 もくじ● 動画上書き修正機能とは ● 使い方 ● よくある質問 動画上書き修正機能とは投稿から24時間以内の動画を別の動画ファイルで上書き修正できる機能です。 ニコニコ動画ガレージにて、修正したい投稿済み動画の[︙]メニュー内にある[動画を上書き修正する]から利用できます。 機能概要投稿から24時間以内の動画を別の動画ファイルで上書き修正できますコメントや再生数などを引き継いで上書きできますプレミアム会員の方にご利用いただけます使い方 動画上書き修正のアップロード画面にて、上書き用に準備した動画をアップロードします アップロード

    「動画上書き修正機能」をリリースしました【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
    koba789
    koba789 2022/07/28
    かなり野心的な機能だな
  • Dockerfile の RUN instruction で heredoc 記法をそのまま使うとコマンドが non-zero exit status で死んでも docker build が成功してしまう - polamjaggy

    tl; dr Dockerfile の heredoc 機能の中で凝ったことをやるときはコマンド群の最初に set -e とか書くのが無難そう 近年 Dockerfile 内で heredoc 記法が使えるようになったことが知られていて、 www.docker.com 割と凝ったことができる機能で、シンプルには以下のように RUN にずらずら書くときシュッと書けて便利、というのがわかりやすいと思う。 思うんだけど、こういうふうに heredoc の中でなんかミスってしまったときに何が起こるかというと、 # syntax=docker/dockerfile:1.3-labs FROM debian RUN <<EOF apt-get install packagewhichdoesnotexists ls EOF こういう感じで docker build は成功扱いになってしまう。 % do

    Dockerfile の RUN instruction で heredoc 記法をそのまま使うとコマンドが non-zero exit status で死んでも docker build が成功してしまう - polamjaggy
    koba789
    koba789 2022/07/27
    -o pipefail とかも欲しくなるやつ?(わかってない)
  • ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) こんにちは、面白法人カヤックのacidlemonです。例年ISUCONに参加するたびにとても長い「やったこと」ブログを書いているので、もしかしたらそちらを読んだことがある人もいるかもしれません。 ISUCONの公式サイトに記事を書くのは ISUCON3の予選の解説 以来でしょうか。今回もacidlemonが解説、fujiwaraが講評を書く予定ですので、お楽しみに。あ、そういえば先日掲載していただいた 面白法人カヤックからの応援メッセージ の脳内インタビューも私が書いていますのでよく考えたらそれ以来ということになるのかもしれません。予選

    ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) : ISUCON公式Blog
    koba789
    koba789 2022/07/26
    finishでbilling作る、確かに
  • ISUCON12予選にRubyで出場して8位で予選通過した(ソレイユ) - Write and Run

    霧矢あおい(KOBA789)です。 タイトルのとおり、ISUCON12予選に Ruby で出場して8位で予選通過しました。最終スコアは34635(ベストと等しい)です。 戦出場は ISUCON9 ぶり2回目です。 チーム「ソレイユ」 今年は私の多忙もあってチーム解散の危機だったんですが(チームメイトにはご迷惑をおかけしました)、無事いつものチームで出場することができました。 ひとりチームからソレイユへの移籍に際して運営さんにお手伝いいただき、無事移籍を成功させたときの様子。 というわけでメンバーは以下: 星宮いちご(osyoyu id:tomo_ari) 霧矢あおい(KOBA789 id:koba789) 紫吹蘭(s4ichi id:everysick) アイカツ劇場版公開おめでとうございます。忙しくてまだ観られていません。 たたかいのきろく うちのチームは例によって Git をほぼ使っ

    ISUCON12予選にRubyで出場して8位で予選通過した(ソレイユ) - Write and Run
    koba789
    koba789 2022/07/26
    味集中カウンターについて書きました #isucon
  • ISUCON12 オンライン予選の利用言語比率 : ISUCON公式Blog

    ISUCON12 オンライン予選の利用言語比率を公開します。オンライン予選は698チームの参加があり、運営で利用言語を把握できたのは568チームとなりました。 ※最後のベンチマーカー実行で初期化リクエストに失敗したチームは利用言語が不明となっています オンライン予選 利用言語比率利用率の全体ランキングは以下の通りです Go      402組 70.8% Ruby     43組  7.6% Nodejs    43組  7.6% Python    34組  6.0% Rust     19組  3.3% PHP     16組  2.8% Perl       5組  0.9% Java       5組  0.9% その他(Go2) 1組  0.2% ※言語名はチームによる自己申告となっています 選出場が決まった30チームに限定すると以下となります。 Go      26組 86.

    ISUCON12 オンライン予選の利用言語比率 : ISUCON公式Blog
    koba789
    koba789 2022/07/24
    Ruby うちだけ!? Rails への執着はどうしたんだ!!!
  • ISUCON11のベンチマーカーを高速化 - 電気ひつじ牧場

    ISUCON12に向けて過去問をやっていたら、ISUCON11のベンチマーカーの実行に時間がかかっていたので高速化してみました。 このベンチマーカーはアプリケーションに負荷をかけ始めるまでの初期化処理に結構時間がかかります。 特にbench/random/image.goのinit()で大部分の時間を使っていました。 func init() { var files []fs.FileInfo var err error // 画像ファイル群の読み込み files, err = ioutil.ReadDir(imageFolderPath) if err != nil { log.Fatalf("%+v", fmt.Errorf("%w", err)) } for i := 0; i < imageNum; i++ { fileInfo := files[rand.Intn(len(file

    ISUCON11のベンチマーカーを高速化 - 電気ひつじ牧場
    koba789
    koba789 2022/07/16
  • MySQL 8.0.15 の前後で変わった文字列と DATE 型の比較について - それが僕には楽しかったんです。

    はじめに 前提条件 謎現象を再現する 8.0.15 以下 8.0.16 以上 原理 文献 おわりに はじめに そういえば、最近この手の記事を書いてないし何ならインプットもしてない事を思い出し、今日雑にテストしてたらたまたまハマった面白い挙動があったのでまとめる。 久々に MySQL と格闘した。 前提条件 こんなテーブルを作っておく。 create table hoge(t DATE); insert into hoge(t) values("2020-01-01"); mysql> desc hoge; +-------+------+------+-----+---------+-------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-------+------+------+-----+---------+-------+

    MySQL 8.0.15 の前後で変わった文字列と DATE 型の比較について - それが僕には楽しかったんです。
    koba789
    koba789 2022/07/16
    この挙動ほんと許せないよね
  • 【レビュー】新MacBook Airレビュー。すべてが変わったM2搭載「新世代Air」

    【レビュー】新MacBook Airレビュー。すべてが変わったM2搭載「新世代Air」
    koba789
    koba789 2022/07/16
    まさに新しい Air では動画編集をしたいと考えていたので参考になる
  • Amazon DynamoDB: A Scalable, Predictably Performant, and Fully Managed NoSQL Database Service | USENIX

    Amazon DynamoDB: A Scalable, Predictably Performant, and Fully Managed NoSQL Database Service Mostafa Elhemali, Niall Gallagher, Nicholas Gordon, Joseph Idziorek, Richard Krog, Colin Lazier, Erben Mo, Akhilesh Mritunjai, Somu Perianayagam ,Tim Rath, Swami Sivasubramanian, James Christopher Sorenson III, Sroaj Sosothikul, Doug Terry, Akshat Vig, Amazon Web Services Amazon DynamoDB is a NoSQL cloud

    koba789
    koba789 2022/07/16
  • 緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ

    しょう‐しょく ‥【小・少】 〘名〙事の量が少ないこと。また、そのさまやその人。 【出典 精選版 日国語大辞典】 あなたの身の回りに、少の人はいるだろうか。 ランチをちっせえパン1つで済ませている人 飲み会で料理に全然手を付けない人 回転ずしで5皿くらいべて帰る人―― 地上波テレビには大い番組が溢れる飽の時代で、胃の小さい人間たちは何を思い、何に苦しんでいるのか。 今日は、普段なかなか声を上げることができない「少」たちが一同に会し、各々が普段感じていることを語る。 参加者はこちら。 原宿:オモコロ編集長。少。 室木おすし:漫画家。少。 加味條:ライター。少 ただ少だけで話し合っても傷をなめ合うだけで終わりそうなので、真逆の存在である大漢にも来てもらった。 ストーム叉焼:ライター。ランチに蕎麦4人前をってから来た快男児。 この4人でお送りしていく。 少の人はお

    緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ
    koba789
    koba789 2022/07/16
    わかりすぎる "弁当2つ買って「箸一膳でいいです」って言うのが恥ずかしいとか、マックでハンバーガー大量に買って「店内で食べます」って言いづらいとか"
  • WHERE 条件のフィールドを UPDATE するのって,明示的にロックしてなくても安全?全パターン調べてみました! - Qiita

    WHERE 条件のフィールドを UPDATE するのって,明示的にロックしてなくても安全?全パターン調べてみました!MySQLSQLPostgreSQLDatabaseQiitaEngineerFesta2022 TL; DR MySQL/Postgres とも, MVCC アーキテクチャの恩恵で, SELECT と UPDATE は基的には競合しない。 単一レコードのシンプルな UPDATE でも排他ロックされ,排他ロック中のレコードへの UPDATE での変更操作は トランザクション分離レベルによらず ブロックされる。UPDATE 文に含まれる WHERE 句での検索もブロックされ,これはブロックされない SELECT による検索とは別扱いになる。 但し UPDATE 文の WHERE 句上で,更新対象をサブクエリの SELECT から自己参照している場合は例外。トランザクション分離

    WHERE 条件のフィールドを UPDATE するのって,明示的にロックしてなくても安全?全パターン調べてみました! - Qiita
    koba789
    koba789 2022/07/05
    MySQLではUPDATEのWHEREは分離レベルに関わらずLOCKING READであり、逆にはSELECTはUPDATEのサブクエリでもLOCKING READではない、ってことか
  • ループ用BGM033 Jazz

    JASRAC許諾番号 9013388002Y30005 JASRAC許諾番号 9013388003Y37019 NexTone許諾番号 ID000007132 NexTone許諾番号 ID000007133

    ループ用BGM033 Jazz
    koba789
    koba789 2022/07/02
  • ループ用BGM018Retro【かっこいい クール】

    JASRAC許諾番号 9013388002Y30005 JASRAC許諾番号 9013388003Y37019 NexTone許諾番号 ID000007132 NexTone許諾番号 ID000007133

    ループ用BGM018Retro【かっこいい クール】
    koba789
    koba789 2022/07/02
  • 貧弱な勘が冴えわたる的なBGM

    JASRAC許諾番号 9013388002Y30005 JASRAC許諾番号 9013388003Y37019 NexTone許諾番号 ID000007132 NexTone許諾番号 ID000007133

    貧弱な勘が冴えわたる的なBGM
    koba789
    koba789 2022/07/02
  • Is "temporarily" and "temporally" a different word? I'm not sure since I couldn't fine "temporally" on my dictionary.

    koba789
    koba789 2022/06/29
    なるほど
  • メンテナンス中|テレ朝news

    【システムメンテナンスのお知らせ】 最新ニュースはYouTube ANNニュースチャンネル、 またはYahoo!ニュース テレビ朝日系の記事をご覧ください。 YouTube ANNニュースチャンネル Yahoo!ニュース テレビ朝日系の記事 平素より「テレ朝news」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、下記のとおりシステムメンテナンスを実施させていただいております。 メンテナンス中は、サービスはご利用いただけません。 恐れ入りますが、メンテナンス時間を避けてご利用いただきますようお願いいたします。 「テレ朝newsアプリ」をご利用のお客さまにつきましては、 メンテナンス終了後にアプリを再起動してご利用ください。 お客さまにご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。 ■サービス停止日時 2024年09月04日(水)午前0時~午前4時00分頃

    メンテナンス中|テレ朝news
    koba789
    koba789 2022/06/25
    カバンの中のもの(おさいふとか手帳とか)の機能がスマホに集約された結果っぽい