kobashi11233のブックマーク (74)

  • オムニチャネル時代を生き抜くために、物流をどうとらえるか?

    COLUMNロジザード ノウハウ EC・物流コラム 物流やEC(ネットショップ)、在庫管理に関連したロジザードのオリジナルコラムです。 在庫管理の基的な方法から効率化するポイントをロジザードのノウハウ、ロジザードの視点でご紹介します。 オムニチャネル化の進行により、ユーザーが、欲しいタイミングに欲しい場所で欲しい商品を手にすることが当たり前になりつつあります。一方で、それを下支えしている物流がパンク寸前なのは周知の事実。深刻な人手不足と管理コストの増加に、生産側、物流側がそれぞれに対応していても難しい局面を迎えています。オムニチャネル時代を生き抜くために、物流をどうとらえて対策を講じていくべきか、物流コンサルとして大活躍の株式会社リンクス 代表取締役社長の小橋重信さんに、現場視点からのお話を伺いました。 「ファッション×IT×物流」から世の中の動きを見る 私は、1992年から約10年、ア

    kobashi11233
    kobashi11233 2019/04/02
    #オムニチャネル時代#物流のあり方
  • アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要!土曜日の朝8時からの議論を公開

    濃厚な議論はイベントやセミナーだけで行われるわけではありません。知見を持った人たちが気づけば、土曜日の朝8時からFacebookのコメントでも行われるわけです。 昨日10月14日のFacebookでの濃厚な議論が、他の方へのお役に立てばと思い、コメンテーターの皆さまの同意のもとコチラで記事にいたしました。 アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要 主なコメンテーター ・(株)ビービーエフ 安住 祐一さん ・(株)オーティーエス 小橋 重信さん ・(株)エイ・ネット 都築 広幸さん ・(株)コメ兵 藤原 義昭さん ・(株)パルコ 林 直孝さん ・(株)メガネスーパー 川添 隆 ※皆さま、個人の見解として述べられています(以下、敬称省略) 私が7時20分に「苦戦続くナノ・ユニバースとローズバッドの再建策│WWD JAPAN」に対して、EC・デジタル戦略の見解を投稿し、OTS

    アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要!土曜日の朝8時からの議論を公開
  • 「ロジファースト」って?

    おはようございます。 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 先日 中小機構が開催するEC Campセミナーに行ってきました。 オムニチャネルから、VRAI・・・ さらには越境ECと、盛りだくさんの内容でした。 そのなかで今回は越境ECに絞って聞いてきました。 ひとことで越境ECと言っても、 欧米向けから中国向け・・・ プラットフォームへの出品から自社サイト構築、 配送などのバックヤード含めた物流、 さらには海外企業との契約・・・などなど、大変だなと感じました。 昔の小売業と比べて、 今はIT含めてバーチャルでの戦略からグローバル戦略など 選択肢が増えたとも言えますが、 当に大変な時代になったなと感じます。 その中で、今回のキーワードは、 「ロジファースト!」 正確に言うと、ロジスティクス・ファースト=物流優先です。 「ユーザーファースト」と言うキーワードはアマゾンなどでも有名だし、 顧客

    「ロジファースト」って?
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/09/15
    #ロジファースト#物流の未来#競争から協調#シェアリング
  • 「本場Amazonを見てきて思うこと・・・」

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 前回 アメリカでのAmazon視察についてレポートしてきましたが、 皆さんはそろそろ飽きてきていますかね? たしかに、自分のブログ以外でもアマゾンのネタは至る所で目にしますよね。 それも、ECだけでなく、金融、物販、物流、ファッション、コンビニネタなどなど・・・ これだけ話題の尽きない会社ってすごいなと思いませんか? でも知れば知るほど、ベゾスの野望の大きさに恐怖すら覚えます。 流通そのものが、それも地球規模で飲み込まれるのでは・・・ そんな中こんな記事を見つけました。 「Amazon・Alibabaの2強状態の中、EC企業に残された道とは」 http://jp.techcrunch.com/2017/08/22/20170820beyond-amazon-and-alibaba-whats-next-for-e-commerce/

    「本場Amazonを見てきて思うこと・・・」
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/08/25
    #アマゾン#小売りの未来#アマゾンとの共存#商売の基本
  • 本場amazonを見てきました!(前編)

    おはようございます! 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 前回、amazonがどうしても見たくなって アメリカまで行ってきた事をブログで紹介いたしましたが、 今回は実際に見てきて、感じた事をお伝えしますね! ツアーの工程は、4泊6日でした。 シカゴ市内の流通小売のチェーン店舗を数十カ所まわりました。 Walmart, Walmart express,Target,Costoco,ALDI, Trader joe’s ,Whole foods, Kroger, Meijer,Menards,The home depot,Lowe’s,walgreens Sears, macy’s, KOHL’S,JCpenny,NODSTROM, ・・・などなど、 まずは、米国での小売店の市場調査から始まりました。 そこでは、商品構成から価格帯などの品揃えから 商品の見せ方、さらには、どんな人達が買って

    本場amazonを見てきました!(前編)
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/07/28
    #amazon#bonobos#米国視察#世界を見よう#ホールフーズ#
  • 本場amazonを見てきました!

    おはようございます。 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 先日Eロジットさんが主催する、 米国小売・物流視察ツアーに行ってきました~! このツアーそのものは5年目で、 前から気にはなっていたのですが、 なかなか会社には言い出せなくて・・・ だってアメリカまでのツアーとなると、大阪出張とはケタが違いますし・・・ それに、そこで見たことを業でどれだけ生かせる(売上)となると??? でもね・・・ 結論から言うと 「行ってよかったです!」 そもそも何で行きたかったかと言うところからお話しますね。 一番の目的は、 『amazon!』 です。 昔からもそうでしたが… ここ最近のアマゾンに関するニュースはすごくないですか? 内容も情報量も!!!! AmazonBooks 、Amazon GOAmazon Fresh、Amazon Dash Amazon FashionAmazon Prime A

    本場amazonを見てきました!
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/07/07
    #アマゾン#イーロジット#米国小売・物流視察ツアー#フルフィルメントセンター#amazon air hub
  • アパレル系ECって儲かっている?

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 先日 東北のアパレルメーカーさんからのご依頼で 販売員さん向けのセミナーとEコマースについての ご相談で仙台へ行ってきました。 そこでは、 コト・マーケティングを販売員さんに体験してもらいました。 実は、営業やマーケティングの勉強になればと、 「一般社団法人 コト・マーケティング協会」 のトレーナーの資格を取得して、まだまだ見習いですが、 物事の価値を伝えるお手伝いをしています。 コト・マーケティング協会HP http://koto-marketing.com 「物流からファッション業界を元気にしたい!」 それには、 最前線で働いている販売員さんに気持ちよく働いてもらうには、 その自分たちの商品に対する思いを、言葉にして伝えてもらう・・・ その考え方や、方法を体感してもらうセミナーになっています。 もしご興味があれば、ご連絡ください。

    アパレル系ECって儲かっている?
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/06/09
    #コト・マーケティング協会#EC#おせっかい物流#シュウゾー
  • 物流とロジスティクスの違い

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 今回はいきなり題ですが… 皆さんにとって 「物流って、どんなイメージですか?」 さらには、 「物流とロジスティクスの違いは?」 ・・・「物流は大切だ!」と聞く機会も増えてきましたが、 皆さんはどうですか? なぜ大切なのでしょうか? ネット販売であれば、 注文しても商品が届かなければ意味がない・・・ たしかに! でも、当に大切だと思ってますか? そうは言っても、商品が届かないことはないよね・・・ とか思っていませんか? 例えば会社組織であれば、 物流担当にその会社でも優秀な人を配置していますか? もしくは、物流への投資はどうですか? もっと言うと、会社の経営会議の場で物流の在り方について議論している時間は? 大切だと思っているのでしたら、 物流費下げようとは考えないのでは・・・。 そんな大切な物流を決めるのに、物流会社の料金比較だけ

    物流とロジスティクスの違い
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/05/22
    #物流とロジスティクスの違い#ファッション物流#
  • 勝手に本の紹介パート2 ~物流&ファッションについて~

    こんにちは 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 みなさん~ は読んでいますか? 最近読みたいはいっぱいあるのに・・読めていません(涙) 「知恵には知識が必要!」 ・・・・・・当にそう思います。 自分の知らない事を、 より深くいろいろと知ること。 楽しいですよね。 でもね、自分がを読み始めたのは32歳から。 ・・・すみません。 32歳で会社が倒産して、 アパレル会社からIT企業に転職・・・これが転機でした。 IT業界は知らない事ばかり、 当時自分がSONYの名刺をもって飛び込む先は、 法人企業の情シス担当・・・・。 当然先方はSONYの名刺をもった自分を 同等、もしくはそれ以上の知識をもっていると。(勘違い涙) もはや、勉強するしかない状況でした。 当時は通信インフラ系の営業だったので、 TCP・IPに始まり、CCNA・・・・ チンプンカンプン???? それでも、会社も倒産してお金

    勝手に本の紹介パート2 ~物流&ファッションについて~
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/04/03
    #アマゾンと物流大戦争#ブランドで競争する技術#創造する未来#人気店はバーゲンセールに頼らない#
  • Calling 自分の天命・・・って?

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 最近ブログを休みがちで・・・すみません 毎週発信しているスタッフには、当に申し訳ないです。 さて、そんなズボラな自分ですが、今回は少し高尚な話をしたいと思います。 それは、「天命」についてです。 天命 「天から人間に与えられた、一生をかけてやり遂げなければならない命令のこと。」 参照:wikipedia いきなり坊主にでもなったのかよ・・と突っ込まれそうですね。笑 すこし前の話になりますが、「エクスマ新春セミナー」に参加して、 そこでも「天命」についての話をお聞きして… 自分の「天命」って何だろう?と。 ※エクスマ新春セミナー https://www.ex-ma.com/blog/archives/6235 セミナーでは、大河ドラマのシーンでも 主人公に 「ある日突然、天の声が聞こえたかのように・・・」 時代が大きく動く瞬間があると

    Calling 自分の天命・・・って?
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/03/03
    物流改善#エクスマ#新春セミナー#天命#シュウゾーブログ#
  • 「これからの物流を考えてみよう!」(後編)

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 早速ですが、前回「これからの物流を考えてみよう!」とのお題で前編を書かせていただきました。 物流と言いながら、商流の変化についての内容となってしまいましたが・・・。 その中でも、この3つについて触れました。 ①店舗とECとのボーダレス化 ②新品と中古品の循環型マーケット ③海外市場への挑戦 そしてその実現には、 テクノロジーとの関わりがすごく重要になっている。 ・・・ざっとこんな感じでしょうか。 みなさんは、どう思われますか? さて、そろそろ業の物流について触れていかないと怒られそうなので・・・ まず、 ■「これらの商流の変化にどう対応するか?」 物流会社が生き残っていくためには、この変化にいち早く対応する必要があると感じています。 物流はまさに「ザ・アナログ」。 ECはデータ処理により完結しますが、 そのデータを受けて、リアルに商

    「これからの物流を考えてみよう!」(後編)
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/01/27
    #物流#オムニチャネル#ファッション#ロジスティクス#物流の未来
  • 「これからの物流を考えてみよう!」(前編)

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 2017年も始まりましたね、 少し遅いご挨拶ですが、明けましておめでとうございます。 今年も物流視点で、ファッション業界の事をバンバン切り込んでいきますので、 よろしくお願いいたします。 昨年はファッション業界について、 経済産業省がこの業界の商慣習そのものに警告を鳴らしたり、 日経ビジネスでは特集で「買いたい服がない・・・アパレル散弾銃商法の終焉」と書かれたりして、 今自分が学生だったらこの業界を就職先に選ばないですね・・・涙 でもそんな時代だからこそテクノロジー含め、 新しいイノベーションが何かと騒がれ始めた・・・ そんな2016年だったのではと感じています。 2017年はどうでしょうか? その動きはさらに加速していくのでは・・・・ その中で変化に対応できる企業と変われない企業、さらには情報に振り回される企業など 情報をちゃんとつ

    「これからの物流を考えてみよう!」(前編)
    kobashi11233
    kobashi11233 2017/01/23
    ファッション業界#これからの物流#オムニチャネル#
  • 情報を発信する目的とは?

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 日のテーマは「情報を発信することの目的」についてです。 いかがでしょう? このブログを見て頂けているってことは、皆さんにとってSNSはひとつの情報源ですか? 情報収集としてのみ活用している人や、自らが情報を発信し、自分の考えや思いを外に向けて発信する人など、 いろいろな利用目的があると思いますが、みなさんはいかがでしょうか? 自分自身が情報発信の重要性を感じたのは、あるセミナーに参加して、そこでの学びからでした。 「エクスペリエンス・マーケティング」 略して「エクスマ」と呼ばれるセミナーです。 「モノ」ではなく「体験」を売る・・・。 商品やサービスそのものの機能(スペック)ではなく、そのサービスを利用することによって、どんな良い事や、課題を解決(体験)できるのか? そのために、価値をちゃんと伝えることが必要だと・・・・。(私見) そ

    情報を発信する目的とは?
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/12/26
    ブログ#情報発信#OTSスタッフ#
  • 「展示会でお伝えしたいこと その2」

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 前回のブログでも、 11月7日から開催される 「ファッション ワールド 東京」 にOTSが出展することについて お伝えいたしましたが、昨日遂にスタートしました! ご案内させていただいた方には 多くの方にご来場いただき、当に感謝しています。 OTSは過去にも展示会には何度か出展しましたが、 今回は越境ECに関連する企業様との共同出展で、ブースも今までよりも大きく、費用も倍以上です。 これで、結果がでないと会社に戻れないかも知れません・・・汗 冗談はさておき、展示会出展の目的は、OTSの売り込みではなくて、 前回もお伝えしましたが、ファッション・アパレル企業様に 少しでも役立つ情報が発信できればと考えております。 なので、この展示会で新規獲得が何件とかではなく、 悩みを抱えているファッション企業様に、少しでも課題解決の糸口になればと思っ

    「展示会でお伝えしたいこと その2」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/11/08
    ファッションワールド#越境EC#カイテン倉庫#OTS#おせっかい物流#イーレディ#ウィーンゴー#
  • 「ファッションワールドに出展します!」

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 のっけからすみません・・・2週間ほど週イチでのブログをお休みしていました。 継続する事が大切と部下には言いながら、言いだしっぺができていませんでした・・・ でも、部下は優秀なので、ダメな上司のを横目に続けてくれています(感謝) 毎日 ブログを続けている方って、ほんとすごいですね!・・・・修行が足りないですね がんばります! さて、今回は告知です・・・売込みですみません・・・ 前回のブログで情報発信の目的と意義について書かせていただきました。 http://www.e-ots.jp/blog/archives/4363 SNSでのバーチャルな活動とともに、リアルイベントとして、今回展示会に出展します。 東京ビックサイトで11月7日から9日(3日間)開催される、日最大のファッション展 「ファッション ワールド 東京」 です! ■ファッシ

    「ファッションワールドに出展します!」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/10/30
    ファッションワールド東京#ビックサイト#国際アパレルEXPO#越境EC#
  • 情報を発信することの意味とは?

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 先日繊研新聞にて、「オムニチャネル時代のアパレル物流」 をテーマに スタイラーの小関社長との対談が記事になりました。 ファッションテックに精通されている小関社長との対談はこちらからお願いして実現しました。 ここ最近のテクノロジーの進化は、低迷するファッション業界においては、 重要であるとともに、加速度的にいろいろなサービスが出てきています。 その急流の中で、ファッション業界を裏で支える物流はどうあるべきか?について、 自分なりに考えをぶつけてみました。 その結果 対談そのものは1時半となり、 それをまとめる繊研さんの記者は大変だったと思います。 また、10/4-10/7 幕張で開催される 「CEATEC JAPAN 2016」 にて、 10/6(木)トレンドセッションにパネラーとして登壇します。 今回も、スタイラーの小関社長とパルコシ

    情報を発信することの意味とは?
  • 次世代の物流倉庫とは?(物流業界にもイノベーションを!)

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 先日 繊維・ファッション業界誌である繊研新聞社から依頼で物流対談を行いました。 詳しくは別の機会でご紹介させていただきますが、ファッションテックについて知見があり、 いろいろなメディアでもご登壇されている「スタイラー」の小関社長との対談でした。 ファッション物流についての対談を・・・との企画が繊研新聞さんからあった時に、 「誰と対談したい?」と聞かれて無謀にも小関社長の名前を挙げて、自ら依頼しました。 いや~ 緊張しました!!!! 下手な事は言えない・・との重圧はありましたが、 いざ始まると・・・いつもの調子で熱く語っていました(笑) ここは小関社長の誘導があったからだと感謝しております。 この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。 その時の話は、21日の繊研新聞を楽しみにしていてください。 ただ、話題がかなりディープな

    次世代の物流倉庫とは?(物流業界にもイノベーションを!)
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/09/12
    物流の変革#イノベーション#
  • システムについての誤解(基幹システムと物流システム)

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 夏も終わりですね・・・この時期ってなんとなくノスタルジックな気持ちにならないですか? この歳になると 「ひと夏の恋」なんてのは当然ないですが、2016年の夏が終わったな・・・って これって極めて個人的な思いですかね? さて、今回のテーマは、「システム」についてです。 その中でも、基幹系システムと物流システムについて触れたいと思います。 ひとことでシステムと言っても、基幹システムにはじまり、 物流システム、販売管理システム・・・最近ではネット販売でのカートシステムに 在庫一元化システムなどなど・・・すごく複雑ではないですか? ちなみに基幹システムと物流システムってまったく考え方が異なるシステムだって知っています? ちなみに、基幹システムと物流システムの在庫管理の違いは、 商品の入出荷から在庫数を正確に把握する点については同じですが、 一

    システムについての誤解(基幹システムと物流システム)
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/09/05
    基幹システム#システム連携#バックヤード構築#オムニチャネル#システム構築の落とし穴#
  • 経済産業省の勧告「アパレル業界の不合理な商慣習」について

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 修造と言えば、やっぱ物はすごいですね・・・オリンピックでのこの熱さは必見です(笑) https://www.facebook.com/893286724045750/videos/1175068985867521/ さて、物流業界のシュウゾーもファッション業界を良くするため、今日も吼えたいと思います~ 今回は、以前 経済産業省から勧告のあった 「アパレル業界の不合理な商慣習」について触れたいと思います。 自分はこの報告を最初聞いたときには、何を今さら・・・それも大上段から、 すべてを否定するような(政府なので上からは当然ですが・・・)発言にすこしイラっとしました! でも、冷静に考えると・・・でもやっぱそうだよな・・と感じています。 今までこの業界で脈々とやってきたことが、 どんどん通用しなくなってきているようにも感じます。 これこそ

    経済産業省の勧告「アパレル業界の不合理な商慣習」について
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/08/19
    アパレル業界の不合理な商習慣#経済産業省#物申す
  • 物流会社へのご相談

    おはようございます。物流業界のシュウゾーこと小橋です。 連日猛暑が続いていますが、体調など崩されていませんでしょうか? そんな中 暑苦しいブログはどうかなと思うのですが、 洗練されたクールなブログを書こうにも、自分の思考回路には、そのような設定がないみたいです・・・ なので、お嫌いでなければ・・・今日も暑苦しいブログにお付き合いください。 先日 物流について2社からご相談がありました。 1社は大手総合商社 もう1社は大手ジュエリー会社です。 ひとつは、 ファッション業界の商流をOEM・ODMなど川上から深く関わっている商社から見て、 川下であるECやオムニチャネルによる流通の変化に対応している物流に関心があり、 物流現場を見学したいとのご要望でした。 もうひとつは、 近々 基幹システムの見直しを予定しており、 その変更にともない、こちらも急激な市場の変化・・・ 中でも、オムニチャネル対応に

    物流会社へのご相談
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/08/13
    物流の昔と今!