タグ

2015年11月5日のブックマーク (9件)

  • 『思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳』菅原洋平 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳』 思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳 頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! 作者: 菅原洋平 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2015/07/17 メディア: 単行 脳 行動と脳。 関係していますよね。 書では、思いつきで行動してしまう脳と、考えすぎて行動できない脳。 この違いについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「わかった!」までの4つの道筋(p.036~) 1 直感 2 置き換え 3 まとめ 4 法則 わかるまでの4つの道筋 わかった!と思うまでの道筋には、上のような4つがあるということです。 直感だけではないということですね。 たしかに、人間はこういう理解の仕方をするというのはありますね。 脳がやる気になる条件 「脳がやる気になるには、2つの条

    『思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳』菅原洋平 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    脳の特性を考えて、どう行動するかを考える際に参考になります。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 2015-11-04 20:48:13 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。 2015-11-04 20:52:00

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
  • 家計簿が必要な理由と、10月の家計簿公開します。 - ミニマリストは世界を変える!

    家計簿はなぜ必要? 家計簿はなぜ必要でしょうか?私は、書かなければ(またはアプリやエクセル管理でも良いのですが)お金の流れを把握できないから、と思います。 収入は把握しやすいですが(収入源は1~2個の人が多いはず)、支出は細かく出て行くので、お金の流れを把握したいと思ったら、何かの形で残すべきでしょう。 きちんと把握していないと、思いもよらない所で散財していたり、頑張っているつもりが全然的外れだったりします。その無駄があるなら、使うべきところに使いたいですし、自分がエネルギーを注いで稼いだお金を、納得して使いたい。全部を節約したいのではなく、使い道を自分の価値観に合うものにしたいのです。 そして、その月の収支が赤字になりそうだったら、心の負担が半端ないです。っていうか、把握してないだけで不安が募って、もうイライラしちゃいます・・ 収入が多いわけではないので、お金の管理が雑だと当に生きてい

    家計簿が必要な理由と、10月の家計簿公開します。 - ミニマリストは世界を変える!
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    固定費が大きいですよね。
  • 気分はまるでレストラン〜秋野菜とアップルマンゴーのしっきーサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    秋野菜とアップルマンゴーのしっきーサラダ 最近夫が某コンビニの冷凍品をやたらと買って来る。どうもおかしい…、可愛い店員さんでも見つけたのか? それとも私の料理に飽きたのか? いや、急に不味くなったとか?…だとしたらこれは大問題だ! もう料理ブログは書けない… つけ麺から始まり、ナポリタン、お好み焼き、とにかく色々買って来る。特にアップルマンゴーなんかは大人買いして来た。ん…、待てよ、どっかで見たよコレ… ひょっとして…つい先日にみんなが知ってる超人気ブロガーのしっきーが記事にしてた某コンビニの冷凍品ではないか…?? 夫を問い詰めたところ…「しっきーが美味しいって言うんだから、きっと旨いに違いないだろ!」だって… あ、しっきーの記事はコチラね。 blog.skky.jp と言う訳で我が家ではしばらく冷凍品をべる日が続き、どれも美味しかったんだけど、姉さんのおすすめはアップルマンゴーか

    気分はまるでレストラン〜秋野菜とアップルマンゴーのしっきーサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    マンゴーサラダ。おいしいのですね。
  • iPadのゲーム 簡単でおもしろかったアプリを7つ紹介 - SAMOA

    iPadゲームって面白いですね 簡単に始められて、楽しかったアプリを紹介します。 奇跡のスプーン 金色の玉をスプーンで受け止めるだけです。 テレビでこういうのをしていて、ずっとやってみたかったんですぐインストールしました。 テレビのは物ですが、ゲームでも十分おもしろかった。 可愛いピッピさんも出てきます。笑いました。 奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】 Takahiro Ota ゲーム 無料 脱出ゲーム Hall アイテムや謎、暗号を探し、それを解いて脱出を目指すゲームです。 「脱出ゲーム」で検索すると他にもいろいろ出てきます。 とても面白くて他にもいろんな脱出ゲームをしました。 どれも難しいです。 脱出ゲーム Hall Goro Sato ゲーム 無料 Unblock Me FREE ブロックを移動させて赤いブロックをボードの外に出すパズルゲームです。 クリアするまでのブロッ

    iPadのゲーム 簡単でおもしろかったアプリを7つ紹介 - SAMOA
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    メモ。いろいろありますよね。
  • ワンパンマンが面白い… - まるく堂の〇〇やろうぜ!

    超脱力ヒーロー誕生! すでにご存じの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが… 先月からアニメ放送も開始された 「ワンパンマン」というマンガがございます… onepunchman-anime.net ストーリーを上記サイトから引用いたしますと… 趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。 彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。 だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、 どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。 「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」 そんな平熱系最強ヒーローの前に、 今日も新たな敵が現れる。 今日こそ気が出せるのか!? って感じです… キャラクター紹介 サイタマ 作品の主人公です… 修行により全人類最強とも呼べる力を 手にしたヒーローなのですが あまりに強すぎて、ほぼ全ての敵をワンパンで倒してしまうので ヒーローとしてのカタルシスを得られずに ちょっ

    ワンパンマンが面白い… - まるく堂の〇〇やろうぜ!
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    無料、いいですね。
  • チャンスが来たときに、身軽な自分でいられるか - 自分の仕事は、自分でつくる

    今、ふたりの後輩の顔が、頭の中に浮かんでいます。 その後輩たちに伝えたいこと。 チャンスが来たとき、すぐに飛びつける自分でいられるかは、とても大切だということ。チャンスはものすごく早く、目の前を通りすぎていくものです。そして、手が届きそうで届かないギリギリの距離感でやってきたりする。 だから、瞬発力のある自分でいる必要がある。身軽な自分でいる必要がある。 でもその後輩たちを見ていると、背負う必要もない重い荷物を背負って、足かせを自らの手ではめているようにしか見えないことがあります…。 なぜ、そうなってしまうのか? この分析はなかなか難しく、断言はできないのですが、「捨てることができないから」ではないかと思っています。 今、自分が持っているものをすべて持ちながら、新しい何かを手にしようとしている。でも、人は“持てる量”がきっと限られている。だから、新しい何かを手に入れるとき、何かを捨てなけれ

    チャンスが来たときに、身軽な自分でいられるか - 自分の仕事は、自分でつくる
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/05
    こういうのはありますよね!
  • ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート

    2006年にリリースされ、今年で10年目を迎えた日程調整ツール「調整さん」。イベントの幹事はメンバーにURLを送るだけで、出欠確認や日程調整が行えるサービスだ。20代以上のネットユーザーなら一度は利用したことがあるのではないだろうか。無料で簡単に使えて、当たり前のようにインターネット上に存在していた調整さんだが、2015年に入ってから密かに、驚くべき成長を遂げていた。 調整さんのMAU(Month Active User、月間利用者数)は2014年の7月時点で50万人ほどだった。これが、2015年3月には100万人、9月には200万人にまで伸びているのだ。シンプルな機能しか持たない古株のWebサービスに、この1年で一体何が起きたのだろうか。調整さんの開発チームを率いるリクルートホールディングス・MTL(メディアテクノロジーラボ)の山一誠さんにお話を伺った。 手付かずで5年以上放置されてい

    ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート