タグ

2009年10月25日のブックマーク (7件)

  • モナー眷属 | COMPLEX CAT

    生ハムを包んで,これは好評でした。 追記ーこの単なる素材として面白いから使ったという技は、少年期故使えるマジックかもしれません。私も彼がモナーをモチーフに折り紙で作り出して居るのを見て、まずどこで見たのと思いましたし,もちろん「おいおい」と心の中では思いました。2chは私のフィールドには入っておらず,少なからずどこか神経を逆撫でする嘲笑的なシンボルとしてしかそれらのアスキーアートのキャラを見てこなかったからです。 ただ,フィルタリングにかからない部分でも,ネットにモナーのアニメやゲーム画面はあふれており、それはケロロ軍曹などと同じ何だと気がついてなんだそうかと思いました。だから,こんな人をったようなテキストに貼付けるシンボルみたいなキャラを折り紙で作るなどしては行けないなどというのは,とても変な話だと思いました。あと,私がネラーで,ネタ作りに子供たちに頼んで作らせたとかなんてことを考える

    モナー眷属 | COMPLEX CAT
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    ←このタグを拝借/なんだか、新しい時代のアートが始まるって感じですね。
  • むしろ昨今のオタク趣味は、合理的判断の結果なんです - 犬惑星

    ◆痛いニュース(ノ∀`):若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1327270.html いや、そうじゃなくて… 日人はむしろ合理的でお人好しだからなんじゃないかと思う。 ある意味アタマが良すぎて身動きできないというか。 僕は大型免許持ってるけどクルマには乗らない。 それというのも第一の理由はリスクを取りたくないから。 まず自分が運転がヘタだというのもあるけど、たとえどんなに巧い人でも貰い事故からは逃れられない。 ヘタな自分が運転するのは公道で刃物を振り回すようなものだという自覚があるし、そんな刃物を振り回した狂人の群の中に突っ込む度胸はない。 あと、クルマはコストと時間など無駄も多い、つまり「非合理」だから。 昔よく先輩のクルマに乗せてもらって遠出すると、渋滞に巻き込まれた。 そう

    むしろ昨今のオタク趣味は、合理的判断の結果なんです - 犬惑星
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    「これからの商売は、消費者が合理的判断に基づいて動いた場合に自分も利益を得られるような仕組みを作るしかない」消費者って常に合理的じゃない、って常識じゃない?非合理的=バカ、もずいぶんと決めつけな気が。
  • 業界人間ベムRELOAD

    事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。 まず成功したという評価をするにはまだ早い事例が多い。またそれぞれの企業の個別の状況や課題がある中で、よその事例をそのまま参考にできるかは微妙である。そして、これが最大の理由だが、実は失敗例の中にこそ参考になる要素が多いということだ。だが特に失敗例は世の中に出て来ない。そうそう失敗を公表する企業もないし、大概当は失敗なのに責任者の保身のために成功を装うことが多い。さらに失敗の原因をしっかり分析する会社もほとんどない。しかるに、自身で実際にやってみるしかないのだ。失敗事例に有効な情報があるのは、故野村克也監督の名言(「勝ちに

    業界人間ベムRELOAD
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    「。営業のフロントラインが様々なスキル拡大に追いつかなくなった。いくらスタッフを用意しても、顧客とインターフェイスしている営業に知見がないのでは仕事にならない。」
  • 「一番ズルイ女」内田恭子、妊娠を機に女子アナ界一人勝ち!?

    【サイゾーウーマンより】 22日発売の『女性セブン』によれば、元フジテレビアナウンサーの内田恭子が懐妊したそうだ。結婚3年目、人も喜んでいるらしい。だがその一方で、この慶報にいささか困惑顔の人たちもいるようだ。

    「一番ズルイ女」内田恭子、妊娠を機に女子アナ界一人勝ち!?
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    なんとなくブクマ
  • 楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ

    To Have aMeaningful Impact To Have aMeaningfulImpact お客様に生活者の求める価値を伝えること。それが私たちのミッションです。

    楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ
  • トンデモ批判系の人の「母乳に拘る母親」像は妙に歪んでいるような

    http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20091024#p1とかね。いやこれだけではなくて、この界隈の人にとっては定番の話題なので他にも山ほどエントリあるけれど。 確かに母乳に拘る母親は多い。ここに書いてあるようなトンデモ言説を鵜呑みにしている母親や、それによって子が発育不良になっているのに頑なに人工ミルクを与えない母親というのも世の中には居るんだろう。 でも何か実態とズレてるんだよなー。例えば、2ちゃんねるの母乳育児スレッドのテンプレにはこういう記述がある。§混合から完全母乳へ 混合からおっぱいオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。 <※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、 スパルタ式の是非が議論されたことがあります。> スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、 押し入れにでもしまいこん

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    そう思うなら、なぜ母乳ミルク問題が「母乳とミルクはどっちがラクか論争」に集約されないのか考えてみなよ。「やっぱり育児は母乳でなければ」と、科学的根拠がないのにミルク育児に抑圧的な言説があるからでしょ
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/25
    ウソをつけ、バランスを取れ、出る杭になるのは入社してからにしろ、と言わんばかりの「無難」なノウハウですね。誰も出る杭にならなかったらどうするんだろう、結局はそういう人が会社を引っ張って行くのに。