タグ

上海に関するkobonemiのブックマーク (5)

  • 台風19号の影響で帰国できなくなりました - こぼねみ

    10月11日に上海から帰国する予定でしたが、当日航空機が欠航してしまい、帰国が10月15日となりました。 当初、10月11日で到着予定だった成田空港以外、羽田、名古屋、大阪など、日国内の空港行きの便に変更をしてもらおうと思いましたが、10月11日、12日ともに欠航。 その後も満席のようで最短で10月15日となりました。流石にもう台風の影響はないでしょう。 というわけで、ブログの正常更新は10月16日以降となります。 どうぞよろしくお願いします。 航空機は正規で取っていたので、便の変更は追加料金は発生しませんでした。 滞在先は当日まで滞在していたホテルをネットで予約し、事なきを得ました。 ただし、急いで予約したため、朝をつけるの忘れました😓 替の下着もそんなに持ってきたなかったので、近くの無印とユニクロで購入。 大都市なのでこの辺りは何も問題ありません。 今は上海近郊の観光地、朱家角に

    台風19号の影響で帰国できなくなりました - こぼねみ
  • 今年もロレックス上海マスターズに行ってきます。 - こぼねみ

    一昨年、昨年に続き、3年目となる今年も男子テニスATP1000の大会、「Rolex Shanghai Masters」を観戦に行ってきます。 今年はスケジュールの都合で大会開始前から現地入りし、上海近郊の観光もあわせてしてみようと思っています。 今年はジョコビッチ、ナダル、フェデラー、そして、マレーも出場予定。 久しぶりにビッグ4と呼ばれている4人が顔を揃えます。 と、思いきや、日ナダル欠場のニュースが・・・残念。 錦織も出場を見送りましたが、トップ選手のほとんどが出てくるATPツアー最上位のマスターズトーナメントであり、アジアで最大のテニストーナメントでもあります。 大会はGAORAやWOWOWメンバーズオンデマンドで観ることができます。 今年も公式サイトからチケットを購入し、無事手元に届きました。 今回は火・水・木の3日間観戦します。 毎度のことながら、中国の通信事情は不安定なことも

    今年もロレックス上海マスターズに行ってきます。 - こぼねみ
  • 上海ロレックスマスターズに行ってきます。 - こぼねみ

    今年も昨年に続き、ATPワールドツアーマスターズ1000、上海ロレックスマスターズに観戦に行ってきます。 現地の通信状況によって、ブログの更新も滞るかもしれませんがよろしくお願いいたします。 通常の更新に戻るのは10月13日(土)以降となる予定です。 今年の上海は、昨年優勝したフェデラーが第1シードとして出場します。また、昨年はエントリーしていなかったジョコビッチ、錦織も参戦します。 一方、ナダルやゴファンが欠場なのが残念。 その他のシード選手は、デルポトロ、サーシャ・ズべレフ、チリッチ、ティエム、アンダーソン、シュワルツマン、チチパスなど。 今年の楽天優勝のメドベージェフも出ます。 公式サイト Rolex Shanghai Masters - ATP Masters 1000 Tournament ATP World Tour Masters 1000 Shanghai | Overvi

    上海ロレックスマスターズに行ってきます。 - こぼねみ
  • 上海ロレックスマスターズのチケットを自力で取ってみた・購入方法・価格などの備忘録 - こぼねみ

    テニスのATP1000大会、上海ロレックスマスターズのチケットを公式サイトのオンラインストアで購入し、無事日まで配送してもらえたので、その備忘録として書いておきます。 公式サイト Rolex Shanghai Masters - ATP Masters 1000 Tournament 公式チケットショップ 2018 Shanghai Rolex Masters - jusstickets.com 今回は公式サイトからリンクされているチケットサイト「jusstickets.com」から上海ロレックスマスターズのチケットA+席を購入してみました。結果として1枚約8千円でチケットを取ることができ、日国内の代理店サイトなどよりずっと安く購入することができました。チケットは日まで配送料無料で届けてくれます。 以下に紹介する大まかな流れとしては、 公式チケットサイトでアカウント作成 購入 配送

    上海ロレックスマスターズのチケットを自力で取ってみた・購入方法・価格などの備忘録 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2018/08/26
    2019年も取れたよ!
  • Apple Payが上海や北京の交通機関で利用可能になりそう iOS11.3ベータ版で判明 - こぼねみ

    現在ベータテスト中のiOS 11.3 Beta 4に、Apple Payが北京および上海の交通機関に対応することを示すコードが発見されてたことを9to5Macが伝えています。 「Beijing Transit Card」「Shanghai Transit Card」なる記述が新たに確認されています。サービス開始時期など詳細は不明ですが、今月中の一般公開といわれている最新iOSのベータ版から発見されたことで、近い将来Apple Payを使って北京と上海の公共交通機関を利用できるようになると思われます。 Apple Payによる公共交通機関の利用は、日Suicaを始め、英国、米国、ロシア中国の一部で可能です。 中国では、2017年9月より広州地下鉄でApple Payを使って乗車が可能となっていました。中国Webマーケティングラボによれば、iPhoneApple Watchで銀聯カード

    Apple Payが上海や北京の交通機関で利用可能になりそう iOS11.3ベータ版で判明 - こぼねみ
  • 1