タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

値下げとauに関するkobonemiのブックマーク (2)

  • KDDI、携帯電話料金を来年春以降値下げ ドコモ対抗 - こぼねみ

    KDDI(au)の高橋誠社長は新聞各社のインタビューに応じ、2019年春以降の携帯電話料金の更なる値下げを検討していることを明らかにしました。 約4千億円を還元するNTTドコモの値下げを意識し、具体的な引き下げの水準について言及は避けたものの、他社に値下げされたら絶対に対抗すると話しました。 KDDIは従来より通信料金を最大3割値下げした分離プランを2017年夏に導入し「値下げの宿題はクリアしている」と公言していました。その値下げを踏まえ、追加値下げによる還元額はドコモの水準に合わせて数百億円ほどになる見込みです。 総務省は2019年3月にも電気通信事業法の改正案を通常国会に提出し、早ければ夏にも、端末料金と通信料金を切り分ける分離プランを義務づける方針となっています。 携帯電話各社は分離プランの義務化を踏まえ新たな施策を行う構えです。 KDDIは端末購入や通信契約と結びつかない新たな端末

    KDDI、携帯電話料金を来年春以降値下げ ドコモ対抗 - こぼねみ
  • 日経:au、1500円前後のスマホ料金値下げ - こぼねみ

    「KDDI、スマホ料金2割下げ 格安台頭に対抗」という日経済新聞の記事。今夏中に1500円前後の料金引き下げの方針とか。格安スマホへの対抗処置とみられています。追記:毎日新聞も同様の報道。 昨日には「auが7月10日に夏の発表会第2弾開催、料金関連の発表か」というケータイ Watchの記事もあり、そこでは田中孝司社長が今年5月末のau夏モデル発表の際に「auでも、久々にガツンといこうと思う。もう少しお待ちを」とコメントしていたことを紹介、日経の報道は、7月10日(月)に開催予定の「au発表会 2017 Summer 第2弾」に関連していると思われます。 1500円の割引といえばドコモの「docomo with」。対象のスマホ利用で毎月1500円割引となる新しい料金プランです。

    日経:au、1500円前後のスマホ料金値下げ - こぼねみ
  • 1