タグ

2024年6月16日のブックマーク (2件)

  • 猫の動きはとっても素早い。ヒメちーの早業とフォションのアップルパイ

    ヒメちー、別荘を増やす計画。 すやすや眠るヒメちー。 …かわいい…。 写真撮っても起きないとは、 今日はずいぶん深く眠ってるのね。 ヒメちーは眠りが浅いタイプらしくって、 写真撮るとだいたいすぐ起きちゃうのよね。 は16時間も眠る生き物。 ずっと熟睡ではなくってうとうと眠る、が正しいのだろうけれど。 あー! 物を出したいから、入れてた箱、ちょっと出しただけなのにー! 多分、0.1秒くらいしかなかったと思う。 あっという間の出来事よ。 早業です。 だいたい、ヒメに内緒で何かしようなどと思っているのが悪いのだと思います。 ここは普段物が入ってる場所。 つまりは入れるのは非常にレアなことなのです。 ふっ。 だいたい、見てわかりませんかね。 ここはこのように、ヒメにぴったりサイズのスペース。 少し前に流行ったシンデレラフィットと言うやつですね。 ここを別宅にしてもいいですね…。 最近ちょっと、前

    猫の動きはとっても素早い。ヒメちーの早業とフォションのアップルパイ
    kobonemi
    kobonemi 2024/06/16
  • 文豪スイング 永井荷風『すみだ川』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 今日は文豪スイングということで、 永井荷風の『すみだ川』です。 ピンクの10行を【言って振り】 3回繰り返しました。 『あらすじで読む日の名著2』 より引用。 俳諧師の松風庵羅月は、今戸で常盤津の師匠をしている実妹のお豊を訪ねたいと毎日思い、秋を感じるようになったころ、お豊の家へと向かった。 小石川表町の質屋の長男であった羅月は勘当の末、若隠居させられていた。頑固な父の死後はお豊の亭主が一人で商売を続けたが、質屋はつぶれ てしまった。お豊はその後亭主と死に別れ、音名を取った遊芸の師匠で生計を立てるようになった。 文章を改めました。↓ 俳諧師の羅月さんは質屋の長男。 妹は常盤津という三味線音楽の 師匠をしている、お豊さん。 羅月は勘当させられ、 若隠居していた。 質屋の父の死後、お豊の亭主が 質屋を続けたが、つぶれた。

    文豪スイング 永井荷風『すみだ川』 - 素振り文武両道
    kobonemi
    kobonemi 2024/06/16