タグ

ブックマーク / www.toriburo.jp (98)

  • ムツボシオニグモ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS さてさて、虫の姿もめっきり減り散歩していても見つけるのはカメムシ、アリ、蜘蛛、ハエとわずかにアキアカネが飛んでいる程度となってきました。 ネコハエトリの姿を頻繁に見るようになり少しだけ楽しめます。 写真のクモは葉の上に糸を張り裏側を見せて待機…これ頻繁に見るけどムツボシオニグモなのかどうか定かではない 今度捕獲して表側を写してみるとするかな。 1度も表側を写したことがないんだよね ※後日表側を撮りムツボシオニグモと無事同定しました。 日の教訓 一枚の紙にも裏表 一枚の薄っぺらな紙にも、よく見ると裏と表がある。単純に見えるものでも、子細に見ると複雑な要素があるものである。物事のうわべだけを見て、すぐに判断してはならぬことをいう。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。

    ムツボシオニグモ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/29
  • 虫のマクロ撮影はハーフマクロでもOKです - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical この画像はモデルが体長約8mmのネコハエトリ、レンズはフォクトレンダー マクロアポランター 65mm f2 (ハーマクロ)を使用している。 sonyの90mm等倍マクロやLAOWAの2倍マクロもあるのにわざわざハーマクロを使う必要ある?って思いますが実際フィールドに出ると僕の場合ほとんどが手持ち撮影になるので等倍マクロを持ち出しても実際使っている倍率は1:2~1:1.5の範囲で、なかなか等倍まで使っていない。 それにプラスでファインダーもしくはモニターを×5.9拡大して見ている。この拡大機能があると非常に撮影が有利になると思う。 もしも2倍マクロや5倍マクロを買うと相当鮮明な拡大画像が撮れると思っている方は手持ちではまず使いこなせないと思った方が

    虫のマクロ撮影はハーフマクロでもOKです - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/28
  • ハバチの仲間(未同定) - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ハバチの仲間ですが未同定です。 ツマジロクロハバチに非常に近いのですが特徴的な胸部の白い斑が確認できないので分からず終いです。 ツマジロクロハバチの名前の由来は触覚の先端が白いことから来ています。 このハチも先端が白いのに…あとちょっとなのに…モヤモヤして、とにかく眠れません。 眠れない日々が数日から数週間…そして数か月続き…やがて死に至ります…あ~くわばらくわばら 日の教訓 くわばらくわばら / 桑原桑原 災難や禍事などが自分の身にふりかからないようにと唱える、おまじない。もともとは落雷を避けるための呪文。雷鳴のするときに「くわばら、くわばら」と唱えると、雷除(よ)けになるとされる俗信で、転じて桑の木にもその力があるとされた。 起源については、908年(延喜(えんぎ)8)菅原道真

    ハバチの仲間(未同定) - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/27
  • ネコハエトリがウスリーハエトリを捕食中 - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical ネコハエトリがウスリーハエトリを捕中 ネコハエトリは体長8mm ウスリーハエトリは4㎜程度なのでこう見ると体格差があるね camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical これは違う個体のネコハエトリ camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical このネコハエトリも別の個体で今朝はネコハエトリ3頭も見ることが出来た…全てメスでした ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお

    ネコハエトリがウスリーハエトリを捕食中 - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/26
  • ハグロハバチの幼虫がいました - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 朝露に濡れるハグロハバチの幼虫 camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 日の出とともに散歩開始、半そでのTシャツで出かけたが寒くもなく暑くもなく快適な散歩&撮影だった camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 朝から行動したのでやたらと腹が減る…友達に迎えに来てもらってファミレスを奢らせる ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事を

    ハグロハバチの幼虫がいました - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/26
  • ハエだけどイカしてる奴…クモマトラフバエ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 珍しいハエを写すことが出来た…初めて見たけれどクモマトラフバエと言うハエで背中の毛並みがハエらしからぬ黄金の輝きを見せている。 せっかくだからもっと色んな角度から写そうと思ったんだけどクシャミが出てしまい、見たらもう葉っぱしかなかった。 泣きながら帰って来た。 日の教訓 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ) 百日間にも渡りありがたい説法を説き続けてきた坊さんが、おならを一つしたために、厳粛な雰囲気がこわれ、すっかりありがたみが無くなってしまうことから台無しになって一瞬で消え去るということです。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメン

    ハエだけどイカしてる奴…クモマトラフバエ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/26
  • ゆれるススキ - 六時のおやつ

    camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 一昨日と昨日…2日連続で散歩をサボってます…これが癖になり…動くのが億劫になり、やがて死に至ります camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 久しぶりに友達と外した…奢ってくれるというから迎えに来てもらった…蕎麦屋をリクエスト…でもすぐ腹減るんだよなぁ ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    ゆれるススキ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/24
  • 睨みあい - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近ナナホシテントウのいる場所が分かったのでちょくちょく見に行っている…お目当てのアブラムシのところへ行きたいのだがクロヤマアリが行く手を阻む。 クロヤマアリからはこう見えているのだろう camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS こういう所をせっせと渡ってアブラムシの所へ向かって行く…えっ?…何しにって?…今更かい?…もちろんべにだよ ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    睨みあい - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/24
  • Flickr を導入してみました - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS さて、今日から当ブログの画像の埋め込みにFlickr を使ってみました…英語なんであまりよく分からずにやってます。画像をクリックするとFlickrに飛びその画像をクリックするとオリジナルサイズまで拡大できるので細部まで確認したいお方は是非どうぞご活用くださいませ。 ナナホシテントウのアブラムシ捕シーンにまたまた出会いましたよ(^-^) camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS パソコンでFlickrに行って見るとバッチリ見えますのでお好きな方は是非画像クリックで FlickrGO ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先

    Flickr を導入してみました - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/23
  • コウカアブは通称「便所バチ」だそうだ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 便所によく発生するので「便所バチ」の愛称がある。コウカは漢字で「後架」と書き、便所の意味である。 アメリカミズアブとよく似ているが、アメリカミズアブの方が触角が長い。アメリカミズアブが外来種なのに対して、コウカアブは在来種である。 …とウィキペディアは仰っています。 アブなのに「便所」が付くとハチになる不思議な存在だ。 ※画像クリックでFlickrに飛ぶと拡大画像が見れます…お好きな方は是非ご覧ください camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 言いたいことを上の画像の下に書きすぎて書くことがなくなった ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメン

    コウカアブは通称「便所バチ」だそうだ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/23
  • まだ元気なドロノキハムシ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近ドロノキハムシに2回遭遇した場所へ行ってみたら なんとまたいるではないか!! そうかこの間から見ているのは同じ個体だったのか・・・ 今シーズン最後の1匹が粘っているんだ…と感激した。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 感激もつかの間…よくよく見たら5匹くらいいたわ…今月中は生存してるかな…この子は上の子とは別の子です ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    まだ元気なドロノキハムシ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/23
  • 朝の散歩でカメムシふたつ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 画像をクリックすると Flickr にて拡大画像が見られます 久しぶりにカメムシを見ました。 今年はもう見られないのかと思ってましたがまだいましたよ camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 画像をクリックすると Flickr にて拡大画像が見られます 今度はトホシカメムシがいました。 やはりトホシカメムシはデカいです。 星が10個あるよ ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    朝の散歩でカメムシふたつ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/23
  • ゴミを背負うクサカゲロウの幼虫はゴミにしか見えない - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 大きさが5~6ミリのゴミが葉の上で動いている camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 正体はこれ、クサカゲロウの幼虫…クサカゲロウの幼虫にはゴミを背負うタイプと背負わないタイプがいる 横に放射状に生えてる毛にゴミを引っかけているようだ。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ↑こちらは上のとは違う個体…2日間で違う場所で3匹も見た…今時期の出現率が高いのか? camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS クワガタのようにハサミを持っているが、どちらかと言うと見た目がハサミムシの尾のハサミ

    ゴミを背負うクサカゲロウの幼虫はゴミにしか見えない - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/19
    ウスバカゲロウの幼虫のアリジゴクを子供の頃見た記憶がありますが、こちらはクサカゲロウというのですね、初めて知りました。
  • 月とハチとアブと - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 昨日 OKAKA (id:ushidayo3) さんから「今日の月は綺麗だよ! お前ヒマしてるんだからちょっと撮って来いよ」と指令がございましたので急遽 外に出て手持ちで撮ってきました。 全然満月ではないんだね笑 2021年9月18日 (土)の月 月齢 : 11.4 21日(火)が満月です camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E オオハキリバチ…これは 2021.08.12 撮影です  なぜこれを掲載したかと言うと 2日ほど前に ↓ これを撮ったから camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS シロスジベッコウハナアブ…以前にも撮ったこ

    月とハチとアブと - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/19
  • 中島公園の池にウミウが来ていたよ - 六時のおやつ

    camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 昨日は久しぶりにコンデジのRX100M7を散歩の相棒にした。 何かいいことでもないかなと期待しながら中島公園に行ったらウミウがいました! カワウとウミウはよく似ていて目の下の黄色いところの形で判断したりする。これ当にウミウ? カワウじゃないの? と言われそうなので判別しやすいように横顔の写真をどうぞ! camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 お次は前からどうぞ! けっこう子憎たらしい顔してます笑 撮る角度で池に空の青が反射したり木々の緑が写りこんだりと… camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200

    中島公園の池にウミウが来ていたよ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/18
  • コンデジ SONY DSC-RX100M7で散歩 - 六時のおやつ

    camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 札幌中島公園内にある「母と子の像」…作家 山内壮夫…制作年…1961年設置・・・へぇもう60年もここにあるんだ…でもアキアカネは平気で頭に止まる… camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 菖蒲池にはマガモがゆっくりと泳ぐいつもの風景 camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 銀杏が沢山落ちています 炒ってべると美味しいですね camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 ここは北大の構内

    コンデジ SONY DSC-RX100M7で散歩 - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/18
  • おーい虫よ どこにいるんだい - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ハナバエの仲間…虫が少なくなると写す虫がハエでもありがたく思ってしまいます。 小林一茶の有名な「やれ打つな 蠅が手をする足をする」という句がありますがこれは「これ、たたいてはいけない。 蠅(はえ)が手を擦り合わせ、足を擦り合わせて命乞(ご)いをしているではないか」蠅のよくするしぐさを命乞いをする姿に見立てた…と言う意味なんだそうです。 そこで僕の一句「やめれ写すな ハエに目が行く 足をする」これは「やめなさい 写すんじゃない でもハエに目が行くし 足がすり足で忍び寄っているではないか」嫌われ者の蠅にさえモデル乞いする姿に見立てた…と言う意味になります。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 続いてこちらは…タマバエ

    おーい虫よ どこにいるんだい - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/16
  • 探せば、まだまだ虫はいるもんだ…と思った - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro APO 今年はナナホシテントウによく会えたシーズンだった camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro APO 毛虫は久々に見た…勉強不足に付き何かわかりません…特徴があるので調べれば何とかなりそうですが気力なし camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro APO 今年2度目ましてのトラフムシヒキアブです 相変わらず悪党な顔つきをしています camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro APO 当ブログ初登場のナガコガネグモ…これはメスで25mm程、オスはメスの1/5程度の5ミリ位と

    探せば、まだまだ虫はいるもんだ…と思った - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/15
  • ナナホシテントウがアブラムシを捕食中クロヤマアリが助けに入るも・・・ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ナナホシテントウがアブラムシをべています…べられているアブラムシは先日ご紹介した この子です camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS クロヤマアリがアブラムシを救おうとナナホシテントウに攻撃を仕掛けます これは共生関係と言ってアブラムシはお尻から甘露という甘い液を出してアリに与え、その代わりにさまざまな敵から守ってもらっています(^-^) クロヤマアリにとって、いつものお礼をする時が来ました! camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 他のクロヤマアリも加勢してきました 写真では2匹ですが実際は3匹の子ブタ 3匹のクロヤマアリが攻撃していました c

    ナナホシテントウがアブラムシを捕食中クロヤマアリが助けに入るも・・・ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/15
  • たぶん ムツボシオニグモ たぶんだよ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro APO 1枚の葉っぱの上に小さなクモの糸を張り仰向けになっている…背中の模様が見えないから多分だけどムツボシオニグモと見た camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS これは違う日に撮ったんだけどこんな感じで1枚の葉っぱの上にクモの糸を張っている…一見、宙に浮いているような camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 上の個体を角度を変えて撮ってみた………どーってことなかった ※後日表側を撮りムツボシオニグモと無事同定しました。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事

    たぶん ムツボシオニグモ たぶんだよ - 六時のおやつ
    kobonemi
    kobonemi 2021/09/14