タグ

2018年9月6日のブックマーク (5件)

  • セクハラ・パワハラが日本企業から消えない原因は「おっさん支配」 | グローバル仕事人のコミュ力 澤円 | ダイヤモンド・オンライン

    (株)圓窓の代表取締役。 元・日マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。 DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。 複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。 グローバル仕事人のコミュ力 澤円 グローバル化が進む現代において、ますます必須になるコミュニケーション力。グローバルに活躍できる人は、どう“コミュ力”を磨いているのでしょうか。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長として、エグゼクティブお向けに、さまざまなプレゼンテーションを行い、同社でトッププレゼンターの地位を確立している澤円さんが、そのスキル・知見を出し惜しみなく紹介します。 バックナンバー一覧 皆さんこんに

    セクハラ・パワハラが日本企業から消えない原因は「おっさん支配」 | グローバル仕事人のコミュ力 澤円 | ダイヤモンド・オンライン
  • ReactとVueってどう違う?全く同じアプリをReactとVueで作成してみて分かった相違点

    日常的にVueを使用している開発者が、Reactはどうなのだろうと思い、ReactVueで全く同じアプリを作成した時のそれぞれの工程を比較して分かった相違点を紹介します。 I created the exact same app in React and Vue. Here are the differences. 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 隣の家の芝生は青く見える VueReactで作成したアプリの見た目を比較 VueReactはデータをどのように変更させるか アイテムの新規作成 アイテムの削除 イベントリスナーを渡す 子コンポーネントにデータを渡す 親コンポーネントにデータを戻す 終わりに 隣の家の芝生は青く見える 私は現在の職場でVueを使用しており、Vueがどのように機能するかかなり理解してい

    ReactとVueってどう違う?全く同じアプリをReactとVueで作成してみて分かった相違点
  • 最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記

    なんかこのブログに記事書くの、ほんと久々だなと思うんですが。 最近ずっと思ってたことがあったので、つい勢いで書きなぐってしまいました。若干炎上商法かもしれませんが、まぁたまには?いいや。 長文ですがお付き合いください。特に、ソフトウェア工学の研究している皆さん。 昨日、とあるソフトウェア工学のシンポジウムにて、機械学習モデルをWebサービスにデプロイするためのハンズオン、という企画がありました。 僕が運営委員やってるMLSEとの共同企画で、僕は発案者の1人ですが、当日は1人の参加者として中に混じっていました。 4人グループに分かれての作業だったんですけども、僕以外の3人は、いずれもソフトウェア工学の研究をしている修士の学生さんでした。 で、ハンズオンも後半になって「Dockerの使い方」の演習になったのですが、その3人ともDockerに触ったことがなさそうな雰囲気でした。いちいち確認したわ

    最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記
    koda3
    koda3 2018/09/06
  • SANE - Scanner Access Now Easy

    Latest News Backends 2023-02-05: sane-backends-1.2.1 has been released. 2022-01-19: sane-backends-1.1.1 has been released. 2021-02-14: sane-backends-1.0.32 has been released. 2020-08-23: sane-backends-1.0.31 has been released. Frontends 2005-09-18: sane-frontends-1.0.14 has been released.

  • 新人6割が「残業が増えても成長したい」と回答 - 先輩社員の考えは?

    能率協会マネジメントセンターは9月3日、新入社員の働き方と指導者の接し方に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は6月、2017~2018年入社の新入社員391名、および新入社員の育成に関わる上司・先輩社員516名を対象に、インターネットで行われた。 失敗を恐れる新入社員82.9% 仕事での失敗に対する意識 全調査対象者に「失敗から学ぶことは多いので、恐れず仕事に取り組むことが大切だと思いますか?」と聞いたところ、「そう思う」と回答した人の割合は、新入社員で71.9%、バブル期(1998~1992年)入社の上司・先輩社員では74.6%、氷河期(1999~2003年)入社の上司・先輩社員が76.1%という結果に。各世代とも、7割超が「失敗を恐れず仕事に取り組むことが大切だ」と考えていることがわかった。 しかしながら、「仕事で失敗したくない」という人の割合は、上司・先輩社員では7割前後

    新人6割が「残業が増えても成長したい」と回答 - 先輩社員の考えは?
    koda3
    koda3 2018/09/06