政治・経済に関するkoegaのブックマーク (16)

  • テレ朝の番組で北大の山口教授が橋下市長にスーパーフルボッコにされてるとネットで話題に : 2のまとめR

    2012年01月16日 ➥ テレ朝の番組で北大の山口教授が橋下市長にスーパーフルボッコにされてるとネットで話題に 143 comments ツイート 1:顔が真っ赤な”管理”人(新疆ウイグル自治区) []:2012/01/15(日) 16:34:47.73ID:xHnzHYeO0● ?PLT(12001) ポイント特典 報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs 報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2) http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s 25:ステマ野郎(九州地方) [sage]:2012/01/15(日) 16:50:44.13 ID:U5NRIyg5O ぐぬぬってリアルで初めて見たw 30

  • 日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表

    ■編集元:ニュース速報板より「日のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表」 1 名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/13(日) 20:16:45.54 ID:skOfEJtd0● ?BRZ(10010) ポイント特典 若手官僚向け推薦図書、古典ずらり  人事院作成の若手行政官への推薦図書(抜粋) ■哲学 新渡戸稲造「武士道」、プラトン「国家」 ■歴史・伝記 内村鑑三「代表的日人」、オルテガ・イ・ガセット「大衆の反逆」、塩野七生「ローマ人の物語」 ■政治・行政 マックス・ウェーバー「官僚制」、マキャベリ「君主論」、マイケル・サンデル「これからの『正義』の話をしよう」 ■経済 マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神」、 ジョン・メイナード・ケインズ「平和の経済的帰結」、原丈人「21世紀の国富論」 ■社会・教育

    koega
    koega 2011/11/14
    興味深い
  • 女性の4人に1人は非正規雇用、29.8%が「職場で不公平を感じる」 -- ビー・スタイルが職場の男女格差を調査 (japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

  • 【コラム】「リーマンショック2」封切り間近 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク】3年前、リーマン・ブラザーズはもろくも破たんした。この第1作も恐ろしかったが、IMAX3D、デジタルサラウンドで近日公開される第2作の恐怖にはそれをしのぐものがある。 というのは、カナダのトロントに拠点を置くファースト・アセット・インベストメント・マネジメントの上級副社長兼ポートフォリオ・マネジャー、ジョン・スティーブンソン氏の見解である。 同氏はリーマンショックのような金融危機が向こう6-12カ月のあいだに起こると予想する。前回との違いは、今回の危機の原因が財政赤字と欧州の銀行にある点だ。 これが起きれば、株式相場は2008年秋にリーマンが破たんし、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が破たん危機に陥った直後のレベルまで暴落し得る、というのが同氏の見方である。 スティーブンソン氏は電話インタビューで「そうなれば相場はあっという間に暴落し、かなり深いダ

    koega
    koega 2011/09/23
    欧州の大手銀行はギリシャ国債なんかを大量に持ってるのにその評価損をしてないらしく、これが表面化するとリーマンショック以上の大規模クラッシュが起こるとのこと。今晩もNYは大荒れ。ユーロは10年ぶり安値。
  • シーランド公国 - Wikipedia

    シーランド公国 イギリスは第二次世界大戦中、沿岸防衛の拠点として4つの海上要塞と多数の海上トーチカを建設した[1]。これらはマンセル要塞(英語版)(Maunsell Fort)と呼ばれる。 シーランド公国が領土としているフォート・ラフス(英語版)(Fort Roughs / U1、ラフス・タワー Roughs Tower とも)は、最も北に位置していた海上要塞であり、1942年から建てられた。イギリス沖10 kmの北海洋上、ラフ・サンズ(Rough Sands)と呼ばれる砂堆の上に、大きな柱が二ある巨大な構造物(ポンツーン)を沈め、海上に突き出した柱の上に居住区や対空砲台などが作られていた。戦時中は150から300人ものイギリス海軍兵員が常時駐留していたが、大戦終了後の1956年に要塞は放棄された[1]。 1967年9月2日に元イギリス陸軍少佐で海賊放送の運営者だったパディ・ロイ・ベーツ

    シーランド公国 - Wikipedia
    koega
    koega 2011/09/17
    シーランド公国は自称国家。海に浮かぶ建築物を領土とする。ロード(Lord)、レディ(Lady)、男爵(Baron)などの爵位をネットで売ってる。西川きよしが購入してる。西川卿らしい。
  • 【石平のChina Watch】落ちる一方の中国経済 - MSN産経ニュース

    今年8月以来の中国経済関連ニュースを読むと、「減少」「鈍化」「下落」などの不吉な言葉が躍っていることに気がつく。 たとえば8月2日、中国の各メディアは、2011年上半期(1~6月)の大型トラック販売台数が前年同期比7・04%減だったと報じた。翌日の8月3日、今度は同年上半期の軽自動車の販売台数が前年同期比11%減となったことが発表された。繁栄のシンボルである中国の自動車産業の成長はついに下り坂に転じたわけである。 自動車産業が不況となれば鉄鋼産業も難を逃れない。1日付の「経済参考報」によると、今年7月の全国鉄鋼業界の純利益は6月と比べると何と35・4%減となったという。個人の場合にたとえていえば、要するに、1カ月で収入が3割以上も減ったというひどい話である。 利益が減少したのは何も鉄鋼業だけではない。たとえば中国通信大手の中国聯通の今年上半期の純利益は前年同期比5・5%減、生命保険大手の中

  • 無念の経産相、辞任|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    鉢呂経産相が辞任した。 一連の発言が失言であることは否定しない。アホといわれても仕方ない。 しかし、残念だ。 鉢呂経産相は、野田総理の原子炉の新規立地はしない、耐用年数が来たものは確実に廃炉にするとの方針を着実に進めようとしていたし、それを実現するためのかなり大胆な人事を考えていた。 経産省内外の抜擢すべき人物の発掘を多方面に依頼していたし、ガンとよばれる幹部の異動も考えていたふしがある。 個人的にはかなり期待していただけに残念だ。 失言にはきちんと陳謝し、撤回する等の対応が必要だが、失言でやめさせるのではなく、誤った政策でやめさせるべきだ。失言した分を取り返すために死にものぐるいで働いて、正しい、推進するべき政策を進めるほうがプラスが大きい。 今回は、不思議なことに与党幹部からも後ろから鉄砲で撃つ発言があった。 なにか裏があったのだろうか。 東京新聞特報部、テレビ朝日の

    koega
    koega 2011/09/11
    「今回は、不思議なことに与党幹部からも後ろから鉄砲で撃つ発言があった。なにか裏があったのだろうか。」
  • 【放射能「うつす」発言】鉢呂氏「一歩ぐらい近づいた記憶しか…」 釈明詳報 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鉢呂吉雄経済産業相が10日午後、「放射能をうつしてやる」などと発言した問題について「一歩ぐらい近づいた記憶しかない」と釈明した。東京都港区赤阪の衆院議員宿舎で記者団の質問に答えた。鉢呂氏の発言の詳報は以下の通り。 --「放射能をなすりつける」という発言があったという報道だが真意は。実際にあったのか 「一昨日8日、福島県に視察へ行き、東京に到着し、夜11時過ぎ、(都内の衆院議員)宿舎に直行して帰ってきたわけだ。その際、非公式の記者との懇談で、私の記憶するところ、5分ないし10分くらいの形だったと思う。その時あった、朝6時から夜11時までの、強行軍だったが、被災地とりわけ発電所の事故の状況、現場の働いている皆さんの、大変重い中での仕事の状況、あるいは除染活動の態勢の増強、また県知事はじめ市町村の首長と懇談した状況について話をしたと考えている」 「今、伝えられている報道、私の言動についてだが、一

    koega
    koega 2011/09/10
    鉢呂経済産業相が早々に辞任。発言自体は認めたもののどういう経緯での発言だったのかは「記憶なし」。言われたのは報道陣だから報道陣の方から詳しい説明があってよさそうだけど、それもなし。よくわからん。
  • 日本問題専門家が語る、「誰も知らない1.8個分の日本」―中国紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    koega
    koega 2011/08/30
    「この20年、日本の海外における経済力は国内の1.8倍にも膨れ上がった。海外資産は40倍、海外純資産は60倍も増加」
  • ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室

    個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時代の話である。 その頃の日人は子どもも大人も、男も女も、知識人も労働者も、「だいたい同じような情報」を共有することができた。 政治的意見にしても、全国紙の社説のどれかに「自分といちばん近いもの」を探し出して、とりあえずそれに同調することができた。 「国論を二分する」というような劇的な国民的亀裂は60年安保から後は見ることができない。 国民のほとんどはは、朝日から産経まで、どれかの新聞の社説を「口

    koega
    koega 2011/08/01
    ”ネット上に「呪詛」を書き込んでいる諸君は、それによって他ならぬ自分自身を情報化社会の最下層に釘付けにしていることに気づいて欲しい”
  • 子ども手当:所得制限は手取り860万円 民自公が合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    会談に臨む(右から)民主・玄葉光一郎、自民・石破茂、公明・石井啓一の3党政調会長=国会内で2011年7月29日午後5時3分、藤井太郎撮影 民主、自民、公明3党の政調会長は29日、会談し、10月以降の子ども手当見直しについて、所得制限の基準を主たる生計者の手取り年収860万円(年収約1150万円)程度とする3党実務者案を軸に成案をまとめることで一致した。3党の幹事長・政調会長が週明けに協議し最終的に合意する。 自民党の石破茂政調会長は会談で(1)所得制限の基準は手取り年収860万円をめどとする(2)所得制限を受ける世帯への月額9000円支給を見直す--ことを要求。制度改正は児童手当法を根拠とし、子ども手当を法的に廃止することも求めた。民主党の玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)は回答を保留した。所得制限で「年収860万円」を主張してきた自公両党は、民主党に譲歩を促す構えだが、石破氏は会合後、

    koega
    koega 2011/07/30
    コロコロ変わる次期子ども手当政策だけどようやくまとまったみたい。子ども手当に対してはかなり批判が多いけど子供3人いる身としてはホッと一安心。ただ私は月2万6千円もらえると聞いて民主党に入れたのだがなぁ。
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現してい

    koega
    koega 2011/02/26
    全面的に賛成。そう高いものでもないのだからどうしても今すぐ読みたい人は買ったほうがいい。TSUTAYAなんか旧作になるまで1年くらいかかる。
  • 財源負担めぐり地方が反旗を翻した 「子ども手当パニック」の帰趨 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    1月28日、菅内閣は2011年度の子ども手当法案を閣議決定した。だが、国と地方の財源負担争いに加えて、野党からの反発は強く、制度存続の期限である3月末までの成立が危ぶまれている。子ども手当への風当たりが強いのはなぜなのか。看板政策として実施にこだわる民主党政権は、どこでボタンをかけ違えたのか。 「銀座四丁目交差点の真上から、福澤諭吉をばらまいているようなものだ。子ども手当は、バラマキ型の大きな政府路線を志向する民主党政権の国家観が表れた象徴的な政策だ」 1月24日、大豆生田(おおまみうだ)実・足利市長は、来年度の子ども手当財源の市負担を拒否し、足利市の同年度予算に計上しない意向を固めた。 大豆生田市長は、35市町村の首長が名を連ねる「現場から国を変える首長の会」の代表を務めており、かねて子ども手当の恒久財源、地方負担問題について追及、2011年度の予算化に際してついに負担拒否の姿勢を

    koega
    koega 2011/02/07
    子ども手当を増額するということで民主党に投票した口だけど評判よくない。11年度で成立できないと以前の児童手当法が復活する。が、システムが間に合わないとか控除の廃止問題とかあって前門の虎後門の狼状態。
  • 国際アンケ「日本のイメージは世界最高」…中国で「なぜだ!?」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    中国の軍事情報メディア「鼎盛軍事網」は27日付で、「なぜ日の国際イメージは世界トップなのか?」とする記事を掲載した。米タイム誌が実施した「国家イメージ」の結果を受け、日が世界的に評価されている理由を分析した。 タイム誌は56カ国に住む12万人を対象にアンケートを実施し、世界の主要20カ国の国際イメージをランク付けした。トップは日で77点を獲得。以下、ドイツ(72点)、シンガポール(71点)、米国(64点)の順で、中国は62点を獲得して第5位だった。日は2007年から4年連続で第1位だった。 「鼎盛軍事網」は、「中国のイメージの方が日よりもよいとしたのは、中国とパキスタン人だけ」という米国における研究調査を紹介。同調査によると、その他に調べた14カ国すべてで、日のイメージの方が中国よりもよかったという。 記事は、「歴史問題や領土問題などから、中国人の日人に対する評価は常に

    koega
    koega 2011/01/30
    タイム誌のアンケートで日本は4年連続好感度No.1。これって凄いことだと思うが日本のメディアはなぜ取り上げないのか。
  • 日本の借金1000兆円は返済可能か - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の借金1000兆円は返済可能か - ライブドアニュース
    koega
    koega 2011/01/22
    「2500年にわたる過去の歴史から、これほどの公的債務を抱えて悲惨な運命をたどらなかった国はない」
  • 先進諸国の出生率や離婚率などをグラフ化してみる

    アメリカではやや婚姻率に対して離婚率が高い感はある。一方イタリアは低め。初婚年齢や平均寿命によって人口比の離婚率は異なってくるので一概には言えないが(結婚している年数が長いほど離婚する可能性が高くなる、とする考え方もある)、各国の結婚に対する考えの違いが見えてくる。 続いて普通出生率と死亡率。こちらも人口千人単位。 「普通」としたのは、これが1年間の出生率を「総人口」で割って、1000人単位で示したものだから。つまり日の場合は老若男女を問わず1000人あたり8.5人が生まれている計算になる。この普通出生率と死亡率とを比較し、出生率が高ければ人口増加、低ければ人口減少と考えることができる。赤、つまり死亡率の方が高いのは日ドイツ、イタリア。アメリカやフランスは大きく出生率の方が伸びている。 最後に「合計特殊出生率」。一人の女性が一生のうちに出産する子供の平均数を示しており、計算対象を「総

    先進諸国の出生率や離婚率などをグラフ化してみる
    koega
    koega 2011/01/16
    こういうデータは貴重。グラフなので見やすい。1人の女性が2.07人くらい産まないと人口は維持できぬらしい。日本は1.37人。
  • 1