タグ

2015年10月6日のブックマーク (5件)

  • 先週のSORACOM関連ブログを大体全部読む(エンジニアブログ25本) - yoshidashingo

    どうも、吉田真吾(@yoshidashingo)です。 SORACOM Airを買ったけど何から始めようというエンジニアの皆さんへ、先週先陣を切ってたくさんの使ってみたエントリーが上がってるので、まとめておきます。 SORACOM Air とは 先週は SORACOM Air が界隈の話題を独占した一週間でしたね。 ascii.jp 1. SORACOM Airを使ってみた #soracom - stanaka's blog 従量課金で、10円/日/SIM〜(300円/月/SIM〜) 利用可能なMVNO。 MVNOなのでAndroidでも使える マネジメントコンソールからSIM単位で速度が変更・設定(32kbps/128kbps/512kbps/2Mbps)でき、「速度に応じて相対的にデータ単価が高くなる(s1.minimum=32kbpsが最も安い)」 料金は夜になるとさらに安くなる、し

    先週のSORACOM関連ブログを大体全部読む(エンジニアブログ25本) - yoshidashingo
    koemu
    koemu 2015/10/06
    SORACOMの話題 ここ1週間のまとめ
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
    koemu
    koemu 2015/10/06
  • Image diffing using CSS

    Since the last post on CSS was popular here is another simple CSS trick that I found useful in the past. Let’s say we want to find the difference between these two images: You can do this by simply inverting the colors and then stacking them together at 50% opacity. This can be achieved with a single CSS filter: -webkit-filter: invert(100%) opacity(50%); What you should get back is a gray image ex

    koemu
    koemu 2015/10/06
    CSSで画像の差分比較。サイトのスクショ等から体裁崩れの発見とかで使えそう。
  • Git Large File Storage

    An open source Git extension for versioning large files Git Large File Storage (LFS) replaces large files such as audio samples, videos, datasets, and graphics with text pointers inside Git, while storing the file contents on a remote server like GitHub.com or GitHub Enterprise. Getting Started Download and install the Git command line extension. Once downloaded and installed, set up Git LFS for y

    Git Large File Storage
    koemu
    koemu 2015/10/06
    gitコマンドで行える大容量ファイル交換
  • 小学生向けのワークショップで気に留めておくべきこと - 探究型プログラミング学習(探プロ)

    先日参加したワークショップからの学びとして、小学生をターゲットにしたときの運営について考えてみます。 この日はcanvasが主催で、SonyのMESHを使った子ども向けのワークショップでした。 まず面白いのは、午後のワークショップに向けて、午前中に指導者向けの研修があったことです。 内容は簡潔で非常に分かりやすく、その後は自分がファシリテーターを務めるということでかなり気合を入れて臨みましたね。 一通り使い方を覚えたところで、午後からは自分の担当テーブルに迎えた小学生の女の子二人とチームを組みました。 ワークショップの前半は、大人向けとほぼ同じ内容のレクチャー。 自分の子どもが2年生なので、その辺の年齢の子どもたちと接することに違和感はないのですが ファシリテーターとして引っ張っていくのは、親とは別の能力が必要だなと思い知らされることが多いです。 低学年の子どもたちは、話をする人の方を向い

    小学生向けのワークショップで気に留めておくべきこと - 探究型プログラミング学習(探プロ)
    koemu
    koemu 2015/10/06
    実践の知見。特に低学年の男の子が我慢できないのは留意するとよいのは納得。