タグ

ブックマーク / netaful.jp (5)

  • ブログに「関連記事」ブログパーツを手軽に付ける方法 - ネタフル

    ブログの来訪者に「せっかくなので関連する記事を読んで欲しい」という場合に「LinkWithin」のブログパーツを利用すると手軽です。 「LinkWithin」を利用すると、簡単かつ自動でブログの記事に「あなたはこの記事も興味があるカモ」的なリンクを取り付けることができます。 この作業、けっこう手作業で行っている人も少なくないかもしれませんが「LinkWithin」を利用すると自動化できてしまうかもしれませんね。 ということで、使い方です。 メールアドレス、ブログのURL、使用しているブログの種類、表示される数を選択して「Get Widget!」するとスクリプトが生成されます。 それをブログで </body> の直前に貼り付けます。さらに、表示したい場所に <div class=”linkwithin_div”></div> と記述すると完璧です。 ネタフルではこのように表示しています。 ブ

    ブログに「関連記事」ブログパーツを手軽に付ける方法 - ネタフル
    koemu
    koemu 2010/04/20
    やっぱデザイン重要やなー
  • [N] AMN勉強会に参加中

    パソナテック@渋谷の会議室でAMN勉強会に参加しました。 日の講師は‥‥ ・大橋さん@シゴタノ! ・小林さん@Polar Bear Blog ・いしたにさん@みたいもん! ・堀さん@Lifehacking.jp ■大橋さん@シゴタノ! 1. ニュースを追わない みんなが書くことは書かない 人が注目するのはギャップ ニュースを追っていると独自の視点でしか勝負できなくなる (レッドオーシャン) 「今さらですがこんながありまして」 みんながこぞって紹介している新刊では目立てない みんなの半歩後ろ斜め横を歩く 2. 高速道路に乗らない 一定のスピードで走らないとどやされる 自分のブログフォームが固まらない “書かれる感”は燃え尽きのモト シゴタノ! は8つめのブログ 自分にとってしっくりくる書き方で書きたいことを書く そもそも書きたいことありきのブログ しきたりに縛られる必要はない 3. 未来

    [N] AMN勉強会に参加中
    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • ブログを記事単位で結ぶ「シムエントリ」 - ネタフル

    ↑は実際にネタフルで使用しているもので「AKIRA」ハリウッドで実写化に関連するエントリーが表示されているところです。 書いた記事(エントリ)に近い別の記事を自動的に探し出し、ブログ上にリストアップするブログパーツ。それが『シムエントリ』です。 ブログ単位では「あわせて読みたい」というブログパーツがありますが、それを一歩、押し進めてエントリー単位で表示してくれるのが「シムエントリ」ということになります。 より関連しているエントリーを探しやすくなるかもしれません。 「シムエントリ」のブログパーツを貼らずとも、RSSフィードを登録するだけでも参加可能ですので、興味のある人はどうぞ(その場合は他のブログに表示されるだけ)。 ブログパーツの取り付けも簡単ですが「記事(エントリ)のアドレス」をどうしたら良いか分からない人もいるかもしれませんね。 ちなみにネタフルはMovable Typeで「’<$M

    koemu
    koemu 2008/02/26
    ご紹介いただいてありがとうございました
  • 「佐野元春ブロガーミーティング」レポート - ネタフル

    佐野元春氏がブロガーと対話するという「佐野元春ブロガーミーティング」にお声がけ頂き、参加してきました。 10人くらいのブロガーが集まったでしょうか。ゆったりとした空間でくつろぎながら、最初に「MWS(Moto’s Web Server)」のこれまでの活動の説明を聞き、そしていよいよ佐野元春氏の登場です。 少し遅れてしまったので気づかなかったのですが、すぐそばの柱の陰に座ってらして、いきなり自分の近くから登場されたので驚いてしまいました。 そして「佐野元春からみなさんへ」ということで、佐野元春氏が設立したレーベル「DaisyMusic」に関する話が始まりました。 以下、佐野元春氏の話の概要をまとめたものです。 ///////////////////// なぜ20数年間も契約していたレーベルを離れなくてはいけなかったのか。レコード会社と仲良くしてレコードをリリースすることはできなかったのか。

    「佐野元春ブロガーミーティング」レポート - ネタフル
  • [N] GoogleをProxy代わりにする方法

    An easy Google proxyというエントリーより。 Technology site MarkTAW.com has posted a pretty simple way to surf the Web via a very simplified Google proxy window, but he does give a few disclaimers: Lifehackerで、GoogleをProxy代わりにする「The Google Proxy」というエントリーが紹介されていました。 方法は簡単で、http://www.google.com/xhtmlから検索するだけです。 もともとPDAでGoogleにアクセスしたところ、Googleのサーバーから去らずにPDA向けにフォーマットされたページを表示し続けたので、それをPCでも使いたいということで探したのがhttp://w

    [N] GoogleをProxy代わりにする方法
    koemu
    koemu 2006/08/03
    PDAとかケータイのおとも
  • 1