タグ

ブックマーク / cobunta.hatenablog.jp (12)

  • 色々報告とブログ再開します! - こぶん太 チャンネル

    どうも、大人の歯に生え変わるのがどうも好きになれないこぶん太です! ずーっと更新をサボっておりましたブログですが、また再開したいと思います! サボると言うか3月の初旬にパソコンを更新した時に、はてなブログにログインする必要なことを全て忘れてしまってログインできなくなるという失態を犯しまして、ブログ更新ができない状態となっていました。 再設定をいつかしようと思いつつ、忙しくしているうちに気がついたら6月になってしまい、やっと再設定してログインして投稿できるようになりました💦 その間に色々とこぶん太チャンネルも変わったことがありまして、メインでやっているYouTubeのアクセス数が順調に増え、登録者数と1年間の総再生時間がYouTubeの収益化に必要な数に達しました。 子供とのお出かけを楽しむ様子を映したVlogをちょっとユーチューバーっぽく編集して投稿しているチャンネルなので、審査通過は難

    色々報告とブログ再開します! - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2023/07/09
  • ②キャンピングカーで伊豆半島の道の駅全制覇の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、足湯に癒されるこぶん太です! 伊豆道の駅全制覇の旅の第2話となりました。 伊豆縦貫道から「伊豆ゲートウェイ函南」「伊豆のへそ」そして亀石峠を越えて「伊東マリンタウン」までやってきたこぶん太さん。 伊豆道の駅は3ヶ所制覇しました。 日は道の駅巡りはこの辺りで一旦おしまい、伊東を観光して回ることにしましたよ。 妹のこぶん子ちゃんとママは伊豆テディベアミュージアムへ、となりのトトロの展示もあってトトロ大好きなこぶん子ちゃんは大喜び。 こぶん太さんはクマのぬいぐるみは🧸…「興味ない」と💦 男の子だから仕方ないですかね、興味ないのに無理に連れて行ってもと言うことでこぶん太さんとパパは近くの伊豆高原駅に向かうことにしましたよ。 こぶん太さんの目的は駅前にある足湯でした。 伊東マリンタウンで足湯にハマったようで、伊豆高原駅にも足湯がある情報を聞いて、クマのぬいぐるみよりも足湯がいいとこちら

    ②キャンピングカーで伊豆半島の道の駅全制覇の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/11/24
  • PAで日本最古の建物がある駒門パーキングエリアに行ってきた! - こぶん太 チャンネル

    どうも、パーキングエリアの名物にめがないこぶん太です! 今回は静岡県御殿場市にある駒門パーキングエリア(上り)に行ってきましたよ。 下り線の駒門パーキングエリアは新東名の開通に伴いリニューアルされて、場所も変わり新しくとてもキレイな施設に生まれ変わったのですが、上り線は昔のまま残されていました。 実はこちらの建物がパーキングエリアの建物で日最古のものと言われている様です。 歴史ある建物だったのですね。 入り口にも案内が書かれていましたよ。 しかし、残念なことに2022年10月に営業を終了してしまうみたいです。 終わってしまうと聞くと何故か名残惜しくなってしまうもので、思い出作りに駒門パーキングエリアの名物をべていくことにしましたよ。 駒門パーキングエリアの名物アメリカンドッ君です。 手作りでかわいい顔が描かれたアメリカンドックで、こぶん太さんとドライブで高速道路を利用する時は良くおやつ

    PAで日本最古の建物がある駒門パーキングエリアに行ってきた! - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/10/23
  • 水辺で水遊びができる公園 蓮華寺池公園 【静岡県藤枝市】 - こぶん太 チャンネル

    どうも、暑い日は水遊びで涼をとるこぶん太です! 静岡県藤枝市にあるジャンボ滑り台があることで有名な蓮華寺池公園の水遊び場で遊んできました。 (藤枝市ホームページより) 蓮華寺池を囲うように色々な施設が設置されている公園で、滝の広場という所が水遊びスポットになっています。 駐車場からは1番奥まった所にあり、池の周りをゆっくりと歩いていくと、大きな滝が見えてきます。 上に登るとこんな迫力のある滝を見ることができますよ。(こちらは水遊びは禁止) 下の水遊びができるエリアで遊んでいきますよ。 広々としていて、死角になりやすい物がないので、子供を見守るのに安心。 水深も20センチ程で小さい子も遊んでいました。 隣のエリアに来ましたよこちらは壁一面に滝が流れていて、滝の勢いで巻き上がる風と水飛沫でとても涼しく、滝の迫力があって面白いみたい。 滝に打たれながら走り回っていました。 そろそろ、気温も涼しく

    水辺で水遊びができる公園 蓮華寺池公園 【静岡県藤枝市】 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/09/19
  • ④ サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、育ち盛りのこぶん太です! サンライズ出雲の旅も第4話となりました。 サンライズ出雲で出雲市に到着し、観光して、その日のうちにまたサンライズ出雲に乗って東京に戻る弾丸旅行です。 出雲観光を終えてデイユースのホテルで温泉とゆっくりお部屋で過ごしました。 そろそろ、サンライズ出雲の出発の時間が近づいてきています、ホテルを出て出雲市駅に向かいます。 出雲市駅で帰りのサンライズ出雲でべるお夕飯を購入して、まだ時間はありますがホームに向かうことにしたこぶん太さん。 普段見れない列車がいっぱい見れてホームにいても全然飽きずに待てたそうですよ。 次に来たのは特急やくもですね。 国鉄時代の車両に特急のマークがカッコいいですね。 1時間ほどホームで過ごして、ようやくサンライズ出雲がやってきました。 行きの時はシャワーカードが売り切れて悔しい思いをしたので、帰りは必ずシャワーカードをゲットしたかったみ

    ④ サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/09/06
  • ③ サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、旅行に行くなら温泉に入りたい温泉大好きこぶん太です! 寝台特急のサンライズ出雲で0泊3日の島根県出雲市の旅の第3話目です。 サンライズ出雲で出雲市までやってきたこぶん太さん。 出雲市はサンライズ出雲が到着した10時頃から同じ日の夕方の東京行きのサンライズ出雲が出発する19時頃までの約9時間を出雲市で過ごします。 寝台列車に寝るわけですから宿の心配はいらないですからね、9時間を出雲市観光に使えると言うことですね。 では早速行ってみましょう! あれ?早速やってきたのは建物の中のようですね、どこにきたのでしょう? 実はこちら、出雲市の駅前にあるビジネスホテル「天然温泉 出雲の湯 ドーミーイン出雲」です。温泉付きの大浴場や夜鳴きそばが有名なホテルを全国展開するビジネスホテルチェーンですね。 こんな午前中からホテル?と思われますが、宿泊ではなく日帰りのデイユースでの利用です。 今回の旅は寝台

    ③ サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/08/21
  • ① サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、僕が大人になっても寝台列車が残ってくれているといいなと願っているこぶん太です! 今回は寝台列車のサンライズ出雲に乗って0泊3日の往復の旅をしてきましたよ。 サンライズに1番多い個室と言われている、B寝台のシングルにパパとこぶん太さん添い寝で寝台列車にチャレンジです。 前にも一度寝台列車を使った旅行をしましたが、その時はサンライズ瀬戸のA寝台シングルデラックスと言う、専用の洗面台やデスクがついている広々とした個室を片道だけ利用したのでゆったりと寝台列車で過ごすことができたのですが、今回は往復B寝台お世辞にも「広々」とは言えない個室なのでどうなることでしょうね。 それでは、行ってみましょう! さて、自宅からリュックを背負って先ずはサンライズ出雲の始発駅の東京駅へ向かいますよ。 夕方の帰宅ラッシュの時間帯にかかってしまうので、行きの東京までは確実に座れて安上がりな高速バスを利用することに

    ① サンライズ出雲 B寝台シングルを添い寝で0泊3日⁉︎ 子連れで寝台列車往復の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/07/05
  • ③ 東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた! 東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル

    どうも、漢字の読みって難しいね、こぶん太です! 春休みのお出かけやら、こぶん太さんの入学式やらでなかなか更新できずにいましたが、元気に小学校に通っておりますこぶん太さんです。 さて、東名高速のサービスエリア、パーキングエリアに全行きハイウェイスタンプを集める東名スタンプラリーも第3話となりましたよ。 長い長い静岡県、後半戦も頑張りますよ! 後半戦に先ず到着したのは、日坂パーキングエリアです。 マグロで有名な焼津港から1番近いパーキングエリアと言うことで海鮮が美味しそうなフードコートでしたよ。 次の訪れたのは牧之原サービスエリアです。 駐車場がとても大きく立ち寄りやすいサービスエリアで、施設内の店舗数も多く色々見て回るのが楽しい施設です。 大きな施設だったのでちょこっと歩き回ってしまいましたが、コンシェルジュのカウンターの近くにハイウェイスタンプも見つかりました。静岡に入ってから富士山が絵

    ③ 東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた! 東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/04/29
  • ②東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた!東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル

    どうも、天気が良いとご飯が旨いこぶん太です! 東名高速道路のサービスエリア・パーキングエリアに全部行ってハイウェイスタンプを集める旅の第2話ですよ。 第1話で東京から神奈川県の休憩施設を制覇したこぶん太さんは次の静岡県制覇を目指して進みました。 最初に訪れた休憩施設は足柄サービスエリアエリアです。 さっそくスタンプを見つけてポチッと。 都心から2時間ほどの距離にあるサービスエリアなので、高速バスの休憩に利用されることの多い施設で、べ物やお土産が充実しています。 他にも施設内に温泉もあって車中泊をするキャンピングカーを見かけます。 SICも設置され、最近では御殿場プレミアムアウトレットやゴルフ場の利用客がなどのIC利用もあり入り口が混み合うことがあります。 さて、東京からずっとスタンプを押しては次の施設へと頑張ってきましたので。この辺りでちょっと休憩のようです。 最近スタバは自分で注文した

    ②東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた!東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/04/05
  • ① 東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた!東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル

    どうも、君はサービスエリアの名前いくつ言える?こぶん太です! ハイウェイスタンプ企画の第2弾に挑戦してみましたよ。 今回使用する高速道路は東名高速道路です。 東京から名古屋を結ぶ1都3県を巡るかなりの長距離チャレンジになります。 新東名のスタンプラリーの比じゃない距離とサービスエリア、パーキングエリアの数になります。 無事名古屋まで辿り着けるのでしょうか? こぶん太さん頑張ってくださいね! 大あくびのこぶん太さん先ずやってきたのは、首都高速の大井パーキングエリアです。 日が昇る前から自宅を出発して東京都までやってきました。 ハイウェイスタンプを手にしたこぶん太さん、これから首都高を湾岸線から3号渋谷線方面に向かい東名の東京料金所を目指しますよ。 3号渋谷線を東名方面へ進みます。快晴の空の中、富士山がちょこんとてっぺんだけ見えてますね。きぬた歯科の笑顔にも負けない富士山の白さ🗻 東京料金所

    ① 東名高速道路(下り)のサービスエリア・パーキングエリア全部行ってハイウェイスタンプ集めてみた!東名スタンプラリー - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/03/11
  • ①箱根フリーパスで満喫!日帰り旅行でも大満足の箱根一周の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、皆さまご無沙汰しておりました、フリーきっぷの旅が大好きこぶん太です! 12月は天使になって大忙しだったこぶん太さん、ようやく年末よりゆっくりお出かけができるようになりましたよ。 今回やってきたのは小田原駅です。 こちらから箱根フリーパスを利用して、日帰りで箱根一周をして行きたいと思います。 先ずは小田原駅から箱根登山線で箱根湯に向かいましたよ小田急の列車が箱根湯まで乗り入れていて、ロマンスカーも走っています。 箱根フリーパスに箱根湯までの特急券(200円)を購入すればロマンスカーも乗れるので、ここは奮発してロマンスカーに乗ってやってきました。 いつも快適に通過駅を飛ばしているイメージのあるロマンスカーが箱根登山線に入ると車輪を軋ませながらとてもゆっくりと進んでいく、普段見ないロマンスカーの姿を見ることができます。 こちらの箱根登山線は車輪の幅の違う小田急(狭軌)と箱根登山電車

    ①箱根フリーパスで満喫!日帰り旅行でも大満足の箱根一周の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2022/01/16
  • ⑤新東名スタンプラリー💮 新東名高速道路のサービスエリア・パーキングエリアのハイウェイスタンプ全部集めるまで帰れません⁉︎ 車中泊をしながら休憩施設を巡る高速道路2日間の旅 - こぶん太 チャンネル

    どうも、コインシャワーがあると入りたくなってしまう、コインシャワー大好きこぶん太です! 新東名スタンプラリーも最終話となりましたよ。 2日間をかけて新東名高速道路上下線のサービスエリア、パーキングエリアに全部立ち寄り新東名のハイウェイスタンプのコンプリートを目指して後半戦になりました。 さて、上り線の後半戦は藤枝からスタートですよ。 こちらのパーキングエリアはご飯とお味噌汁がおかわり自由の定があったり、ご当地名物の朝ラーメンべれる、いしん坊には嬉しい休憩施設になっています。 さて、ハイウェイスタンプ施設の中を探し回りましたがなかなか見つかりません。 トイレに行きたかったので一旦外に出てみようと出入口に向かったら、こんな所にありました。 出入口に入った時に見落としてしまったようですね。 藤枝のスタンプの絵柄は大きなロケット花火を打ち上げる変わったお祭りの朝比奈大龍勢でした。 さぁ、次

    ⑤新東名スタンプラリー💮 新東名高速道路のサービスエリア・パーキングエリアのハイウェイスタンプ全部集めるまで帰れません⁉︎ 車中泊をしながら休憩施設を巡る高速道路2日間の旅 - こぶん太 チャンネル
    koenohon
    koenohon 2021/12/07
  • 1