2010年7月11日のブックマーク (8件)

  • 「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン

    「誰かのせいにする。そこで考えを止める」--我々はつい、こうした「幼稚」な道筋にはまってしまう。そこから抜けて冷静な議論をするには、あらかじめ知っておきたい、考えておきたい材料や課題がある。しかし、それらは研究機関や専門家の中では常識でも、メディアに分かりやすい形で出てくることがなかなかない。 この企画は、若手研究者をつなぎ、「知のプラットフォーム」を謳うグループ、SYNODOS(リンクはこちら)を主宰する芹沢一也氏に、アカデミックの先端で活躍する若手研究者と我々を接続してもらおうというものだ。現代の中で求められる「知」を、くだけた対話によって手に入れ、「幼稚」から脱出する手がかりをつかもう。 ── 参院選がいよいよ明後日に迫りました。しかし、「二大政党になれば政権交代しやすくなり、民意が政治に反映しやすくなる」はずが、「どっちもどっち」と、がっくりしている方も多いのではないでしょうか。今

    「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    吉田先生への評価は高い/ただ言論市場での近いラインを選んで欲しいという心配はある/調子のよい人たちに利用されないで欲しい
  • きっこ on Twitter: "「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。"

    「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。

    きっこ on Twitter: "「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。"
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    白票にいみない/棄権と同じ/立会人やった時、白票の検分やるとこの人なんのためにわざわざ投票所に来ているんだと思った
  • 「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記

    US Supreme Court rules school can refuse to recognise anti-gay student group - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News 大学はゲイや非クリスチャンを排除するクリスチャンサークルを認めるべきか? 米最高裁、判決へ - みやきち日記の続報です。2010年6月28日、米国連邦最高裁が、ロースクールは同性愛者の学生を排除する学生グループを認可しなくてもよいという判決を下したとのこと。 これまでの経緯について、前回の記事から引用してみます。 米国カリフォルニア大学ヘイスティングス校ロースクールで、ゲイと非クリスチャンの入会を認めない学生サークルが大学側から公認サークルと認められず、訴訟が最高裁まで持ち込まれたとい

    「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    連邦最高裁の判決のことだと思うけど「5:4」の結果は、共和党政権がもうすこし長引いていたら逆の結果が出ていたかもと思うとガクブル
  • yoshidady on Twitter: "選挙区は千葉けい子、全国は民主党って書いた。良かったかな?日テレ出口調査。"

    選挙区は千葉けい子、全国は民主党って書いた。良かったかな?日テレ出口調査。

    yoshidady on Twitter: "選挙区は千葉けい子、全国は民主党って書いた。良かったかな?日テレ出口調査。"
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    まさに今日つぶやいた問題を体現する人が/愉快犯なんだろうが
  • asahi.com(朝日新聞社):「不法移民取締法は違憲」米司法省、アリゾナ州を提訴 - 国際

    【ロサンゼルス=堀内隆】米司法省は6日、米アリゾナ州で成立した不法移民取締法は違憲だとして施行差し止めを求める訴訟を連邦地裁に起こした。州独自の移民法は連邦政府の権限を侵す上、人権上の問題を無視していると司法省は主張している。  4月に成立したアリゾナ州の新法は、州内の移民が身分証明書を携帯していないだけで刑法犯とし、また不法滞在が疑われる場合には、合法移民か否かを調べる義務を州の警察官らに課した。取り締まりを強め、不法移民が住みにくい環境を作る狙いで、7月29日に施行される。  ただ米国では移民政策は連邦政府の管轄で、州政府が独自に移民法を作る権限はない、と司法省は訴えている。不法移民をどう取り扱うかは人道上、外交上の配慮も含めて決められており、州が自前の移民法を作ると、こうした微妙なバランスの上に成り立っている連邦政府の移民政策が台無しになる、というのが連邦政府の主張だ。  オバマ大統

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選後に始まる平成23年度予算の概算要求で、文部科学省が大学の日常的な教育研究を支える「国立大学法人運営費交付金」などについて削減対象から外すよう要求していく方針を固めたことが7日、分かった。菅内閣が6月に閣議決定した「財政運営戦略」に基づき、省内で試算した結果、同交付金の削減額は約927億円。これを実行した場合、大学破綻(はたん)によるわが国の知的基盤の喪失や研究機能の停止といった深刻な結果を招く危険性が高いことから、文科省は「削減は到底困難」としている。 6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」の「中期財政フレーム」では23年度から3年間「基礎的財政収支対象経費」は前年度を上回らない方針が示された。文科省では年額1兆3千億円で伸びる社会保障関係経費を踏まえると、その他の一般歳出は年率8%の削減を余儀なくされると試算。これを機械的に国立大学法人運営費交付金にあてはめた場合、削減額は約

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    文科省SOSって書いてるけど…文科省も率先して削減してきたんではないか、「競争的」と銘打ってCOE導入したり/教育に関しての財務省の見方がひどすぎるというのはあるにしても
  • アイヌ差別~まともな議論編

    @paggpagg アイヌ民族のアイデンティティ、アイヌ民族に対する差別の問題、それらを考えるならこのを忘れてはならない。それらについて我々が今感じるような共感や違和感は、基的には彼が言説化ずみ。佐々木昌雄『幻視する〈アイヌ〉』、草風館、2008年 @paggpagg このが出てから30年近くが過ぎた。当にアイヌ人差別問題は解決されたのか。ここに登場する人々に「日も変わりましたよ」と言えるのか。言えるなら素晴らしいことだ。郷内満・若林勝『明日に向かって~アイヌの人びとは訴える』アリス館1983年

    アイヌ差別~まともな議論編
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/07/11
    こんな馬鹿相手にすることあるまいにとつい思ってしまう…特にtwitterだと、馬鹿の対応が脊髄反射過ぎて見るに耐えない