2013年8月15日のブックマーク (7件)

  • 大田正一 - Wikipedia

    大田 正一(おおた しょういち、1912年〈大正元年〉8月23日 - 1994年〈平成6年〉12月7日)は、日の海軍軍人。最終階級は大尉。特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子をもうけ生きながらえた。 生涯[編集] 1912年8月23日山口県熊毛郡室津村(現・上関町)に生まれる。名古屋で育ち、高等小学校卒業後、1928年(昭和3年)6月海軍普通科電信術練習生を志願して呉海兵団に入団[1]。 航空偵察員[編集] 1932年(昭和7年)4月、第20期偵察練習生に採用され、半年課程後に艦上攻撃機の「偵察員」になる。海軍では、操縦員以外で航法、通信、爆撃、射撃、写真撮影、観測などの任務を行う飛行機搭乗員を一括して「偵察員」と呼んでおり、兵曹、水兵の中から募集した「操縦練習生」(略して操練)、「偵察練習生」(略して偵練)の教育を行っていた[2]。 偵練同期の馬場政春に

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    終戦の日に読むべきwikipediaまさに日本軍人の鏡ですね/牟田口閣下なんかと一緒でまさにこういう日本軍人の方が多かったと思うけどね/みんな美化好きだけど
  • 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】高校野球の何が悪いというのか?…「暑い夏」と「甲子園」は欠かせぬ“舞台装置”である(1/3ページ) - MSN産経west

    青い空、白い雲。照りつける夏の日差し。日の夏は甲子園が似合う。第95回全国高校野球選手権大会。汗がキラキラと輝き、暑さも忘れる。グラウンドの選手たちに青春を重ねる幸福な時間。ひたむきに、純粋に。忘れていた情熱がよみがえる。「さわやか・ひたむき物語」への冷めた視線 2013年7月19日付産経新聞朝刊オピニオン面「ネットろんだん」は、そんな高校野球への思い入れを、完全に否定した。 猛暑のため各地の地方大会で観客や選手に熱中症が増え「この猛暑に、なぜ試合を」「死人が出るまで同じことが続きそう」と批判が相次ぎ、短文投稿サイト「ツイッター」には「開催時期をずらすべきだ」「ドームでやった方がいい」という「改革を提案する声」があり、背景には「高校球児のさわやか・ひたむき物語」への冷めた視線があると書いている。 ネットは、夏の高校野球に否定的な意見で「白熱」している。欠かせない「舞台装置」 ネットユーザ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    すげえ個人ブログの論考の方がまだマシな展開してるだろ…そもそも批判の文脈を理解すらしていないという…今年の例年に比して高すぎる気温の問題とかを「精神」に帰着させる馬鹿さ具合
  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    とってもすごいニュースなのだが、何度話を聞いてもどう実用化に結びつけるのかがわからないという…
  • 河野太郎氏「俺がなにかしたか?」 「河野談話」問題で絡まれプッツン

    ツイッターでの面倒な絡みに、自民党副幹事長・河野太郎氏(50)の堪忍袋の緒が切れた。 いわゆる「河野談話」の責任をなすりつけるようなリプライが寄せられ、「俺がなにかしたか?」と怒りのツイートを投稿したのだ。 「あ、従軍慰安婦問題の嘘を広めた野郎だ!」 「河野談話」とは河野氏の父で当時宮沢喜一内閣の官房長官だった河野洋平氏が、1993年に発表した談話だ。いわゆる「従軍慰安婦」について、「甘言、強圧などで人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、官憲等が直接これに加担したこともあった」「朝鮮半島出身の慰安婦が多かったが、当時朝鮮半島は日の統治下にあり、募集、移送、管理等も甘言、強圧などで人たちの意思に反して行われた」などと述べられている。これまで「事実無根の従軍慰安婦問題を広めた」などとして、撤回を求める声が度々上がってきた。 2013年8月11日、あるツイッターユーザーが河野太郎

    河野太郎氏「俺がなにかしたか?」 「河野談話」問題で絡まれプッツン
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    河野談話が河野洋平氏個人が出したものだと勘違いしている余りにもおつむが足りない人間が多くて驚愕する/しかもあれそんなにクリティカルなこと言っていないものなのだが…
  • グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め

    UPDATE Googleは、「Gmail」で電子メールをやり取りするユーザーはメッセージのプライバシーが保たれることを期待すべきではないとの見解を明らかにした。 Googleは、データマイニングに関して起こされた自社に対する集団訴訟の棄却を目的として、39ページからなる書面を6月に裁判所に提出している。同社はその書面のなかで、令状なしに電子的な通信の収集を行うことは違法ではないという、1979年の米連邦最高裁判決(Smith v. Maryland)を引用(以下の二重括弧部分)している。 「ビジネスの相手に手紙を出した人物が、相手の秘書によってその手紙を開封されても驚くべきでないのと同様に、今日においてウェブベースの電子メールを利用する人々は、自らの電子メールが送り届けられる過程で、受信者のそれ(電子メールのプロバイダー)によって何らかの処理がなされても驚くべきではない。実際のところ、『

    グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    これは他のフリーメールサービスにとっての大きなチャンスではないのか?/同時にこのgoogleの姿勢は批判されるべきだろう、アメリカ政府への無制限の情報開示も含めて他国のユーザーにきちんと説明すべき点は多い
  • 日本脳炎 「蚊に刺されるな」…福岡 調査した豚すべて日本脳炎 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県は、人への日脳炎の感染の危険性が高まっているとして、「蚊に刺されないようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。 日脳炎は、ウイルスを持った蚊に刺されることによって感染する。昨年は全国で2人の患者が発生し、うち1人は福岡県内だった。 県は、ウイルスに敏感で感染蔓延(まんえん)の指標にされる豚を調査。 8月6日に採血した10匹全てが日脳炎に感染していたため、注意喚起を出した。予防策として▽十分な栄養をとり、過労を避ける▽子どもは予防接種を受ける――を挙げている。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    これはすごく心配…人間のかかる病気はほぼ豚にも感染するという…
  • Facebook

    Facebook
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/15
    帝大教授陣による御進講において戦前時点で日米国力差をどう評価していたかとカを知らないで言っているのか…まあ知らなさそうだなこの人…日本の海軍兵力は海軍条約切れた後、戦争のためにブーストしてこの戦力…