タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (108)

  • おもろハイテク、おしゃれハイテク 〜 超ガラパゴス戦略 〜:村上敬亮 情報産業の未来図

    「超ガラパゴス研究会」という勉強会で、コンテンツ産業の話をしているうちに、通信産業も、電気・電子産業も、そして、コンテンツ産業も、そんな区別自体が意味がない。「おもろハイテク、おしゃれハイテク」みたいな方向性を目指せるかどうかが、鍵じゃないか。だんだんそんな話になりました。 韓国を追いかけて、「選択と集中」の不足を嘆くのは、もうやめよう。日を強くする新しい力。それは、「選択と集中」の徹底でも、さらなるカイゼンの徹底でもない。これまでとは全く違う方向性。日が伝統的に強かったかもしれない、異次元のモノを「丸呑み」する融合力。その発掘と育成にこそあるのではないか。 同研究会での、チームラボ代表の猪子さんの言葉が示唆的です。 デザインとテクノロジーの間に境界がなくなった。これからは、「おもろハイテク、おしゃれハイテク」 おもしろさ、おしゃれさ、といった要素と、ハイテクという要素、異次元なものを

    おもろハイテク、おしゃれハイテク 〜 超ガラパゴス戦略 〜:村上敬亮 情報産業の未来図
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    kohedonian
    kohedonian 2010/04/05
    すごく感心した。
  • iPhoneを第2のEye-Fiに--アイファイジャパン、iPhone用アプリ「Eye-Fi」を無償公開

    アイファイジャパンは3月12日、iPhoneで撮影した写真をパソコンやオンライン写真サービスに転送するiPhone用のアプリケーション「Eye-Fi」を無料で公開した。アップルのApp Storeから「Eye-Fi」で検索するとインストールできる。 これは、無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」のユーザーを対象にしたサービスだ。 iPhoneアプリケーションをインストールし、Eye-Fiカードで使用するアカウントでログインすると、ケーブル接続なしに、iPhoneで撮影した写真をあらかじめ設定したPCのフォルダやPicasaなどのオンライン写真サービスに保存できる。 Eye-Fiアプリ上からも写真を撮影できるほか、自分が選択した画像だけをアップロードすることもできる。さらにアップロード履歴の確認機能も備えており、iPhone上で写真の保存が正しく完了したかも確認できるなど、より使

    iPhoneを第2のEye-Fiに--アイファイジャパン、iPhone用アプリ「Eye-Fi」を無償公開
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
    kohedonian
    kohedonian 2009/03/04
    記事にまったくアクセスできないのだが。
  • Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来

    無線LAN機能が内蔵されているSD型カード「Eye-Fi」をご存じだろうか。無線LANアクセスポイントを経由して、あらかじめ設定したパソコンやオンライン写真サービスに自動的に写真を転送できる。SDカードを使用するほぼすべてのデジタルカメラで使えるのが特徴だ。 このSD型カードを手掛ける「Eye-Fi」は、2005年に米国で設立されたベンチャー企業だ。日でもブログを中心に話題となり、日国内での発売が待たれていた。 2008年8月、アイファイジャパンが設立され、2008年12月22日より発売開始となった。日での取り組みについて、Eye-Fiの創立者であり、Chief Product OfficerのYuval Koren(ユーバルコーレン)氏に話を聞いた。 --SDカードに無線LANを搭載するというアイデアは、どんな時に思いついたのでしょうか。また、製品を作ったときのコンセプトをお聞かせ

    Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
  • テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設

    ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12

    テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設
    kohedonian
    kohedonian 2008/12/05
    アグレッシブ。はてなもこれくらいやっちゃってくださいぜひ。
  • 絵文字やGoogleストリートビューにも対応「iPhone OS 2.2」をリリース

    アップルは11月21日、iPhone OS 2.2をリリースした。事前の噂どおりに絵文字機能をサポートしたほか、マップ機能を強化。Googleストリートビューにも対応した。 アップルによる修正と改良点の詳細は下記の通り。 絵文字機能をサポート マップ機能を強化 --Google ストリートビューの対応 --公共交通機関および徒歩による経路情報 --ドロップされたピンの住所を表示 --メールによる位置情報の共有 メール機能を強化 --スケジュールによるメールのフェッチに関する原因が特定された問題を修正 --横幅の長いHTMLメールのフォーマットが向上 Safari の安定性およびパフォーマンスが向上 PodcastiTunes アプリケーション(Wi-Fi および携帯電話ネットワーク経由)でのダウンロードが可能 通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少 Visual Voice

    絵文字やGoogleストリートビューにも対応「iPhone OS 2.2」をリリース
    kohedonian
    kohedonian 2008/11/21
    ここが一番早かったかな。
  • Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan

    11月5日、日語版Twitterに独自のコミュニティ機能「Twicco」(ついっこ)が加わった。誰でもTwitter上にコミュニティを作り、同じ興味を持つユーザー同士などで交流できるようになった。 すでにiPhoneをテーマに語り合うコミュニティ「iphonefan」が数カ月前からテストされてきた。iphonefanというコミュニティアカウントをフォローすると、そのコミュニティの管理人の発言と、そのコミュニティに投げられた発言をすべて読むことができるようになる。 具体的な使い方は、Twiccoの公開にあわせて開設した、CNET Japanのコミュニティを例に説明する。このコミュニティでは、CNET Japanの最新ニュースや、編集スタッフのつぶやきを配信している。 CNET Japanコミュニティをフォローすると、上記ニュースなどが自分のTwitter上に表示されるほか、「@cnet_j

    Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan
    kohedonian
    kohedonian 2008/11/07
    へーいつのまに。なんかクネクネからはじかれて終わるんだろうな。
  • オバマ効果で好影響期待は日本経済よりノッチの仕事

    バラク・オバマ氏の当選により、アメリカ初の黒人大統領が誕生した。世界的な経済危機を迎えている今、日ではオバマ氏の当選による経済面の影響をどう見ているのだろうか。当確が出た11月5日に、20代〜40代を中心とするネットユーザーに対し緊急調査を実施、501名の回答を集計した。 調査を集計したところ、86.0%が既にオバマ氏の当選を知っており、米大統領選への関心の高さが伺えた。当選を最初に知った媒体ではテレビが45.7%でトップ、次いでインターネットが39.9%、その他新聞やラジオなどはいずれも5%未満となった。 オバマ氏とマケイン氏のどちらを応援していたかを聞いたところ、オバマ氏が83.4%、マケイン氏は16.6%と両者に大きな差が見られた。そのためか、オバマ氏の当選について「予想通りだった」という回答が92.8%と9割を超えた。世間的には「オバマ氏の当選は当たり前」という認識が高かったよう

    オバマ効果で好影響期待は日本経済よりノッチの仕事
    kohedonian
    kohedonian 2008/11/07
    何のギャグよこれwww
  • 「ケータイ小説を責めないでください!」の増田さんにシビレル 【はてな匿名ダイアリー】:アート資本主義 - CNET Japan

    ■この増田さんに一票!(気持ち的に..) “ケータイ小説作家とメタフィクション”について書こうと思っていたら、あの「はてな匿名ダイアリー増田さん)※1」にこんな投稿が・・ いまやケータイ小説の消費者のほとんどが生産者であった。創作されたケータイ小説はまず周囲の友人達によって読まれ、そのほとんどがそこで停止するものの、稀に口コミで広まり一般文芸にはありえない形のヒット飛ばすこともあった。そして、ヒット作の周囲には多くの模倣が生まれ、そのミームは拡散し浸透した。この文化の担い手は主に少女達であったが、彼女達にとって今や物語はコミュニケーション上で通貨の役割を果たしていた。「泣ける」「感動した」等の賞賛の言葉は優れた物語に対する報酬ではなく、自分の物語を読んでもらうための対価となった。 このまま過飽和の状態が続くわけも無い。大方の識者と呼ばれる程度の文筆家達はそのように考えていた。事実、彼ら

  • 「iPhoneで同人誌」がキャズムを超えるとき:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    これぞ日のポップカルチャーとばかり、AppStoreに颯爽と登場した同人漫画『薬局のポチ山さん』。価格はなんと600円。AppStoreで売られている他の漫画や書籍に比べてもかなり高い。どうしたものかと思い悩んだ末、結局購入した。記念すべき同人漫画第一号として、ここはどうしても目を通さずにはいられない気持ちに至ったからである。その理由は後で述べるとして、まずはこの漫画がどのような経緯でAppStoreに並べられることになったかを簡単に説明したい(すでにご存知の方は読み飛ばしてください)。 同人誌がAppStoreに並べられたワケ その陰の立役者は、ユビキタスエンターテインメントの代表取締役社長兼CEOの清水亮氏である。 自身のブログ「アメリカ同人誌を売るということ」で、次のように経緯を説明している。 「iPhoneでマンガを読むと面白い」ということを最初に教えてくれたのは誰あろう増井俊

    「iPhoneで同人誌」がキャズムを超えるとき:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    kohedonian
    kohedonian 2008/09/25
    AppStoreはコンテンツの期限付きライセンスの実装をしてないみたいで現状「お試し購入」ができない。AppStoreで電子書籍の流通が大きくなるためには、Amazonの「なか見」のような仕組み、もしくはレビュアサイトが必要か
  • アップル、iTunesでの番組配信でNBCに譲歩--価格設定で弱まる支配力

    メディアコングロマリットNBC Universalの幹部は米国時間9月9日、同社のテレビ番組を「iTunes」で再び配信するため、NBC側が提示した価格設定とパッケージングに関するいくつかの要求にAppleが応じたと述べた。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は9月9日、自社のプレスイベント「Let's Rock」で、エンターテインメント企業のNBCがiTunesから手を引いてから1年が過ぎたが、「30 Rock」「The Office」といったNBCのテレビ番組がiTunesに戻ってくると発表した。 Appleのイベントが終わった後、NBCが一部の番組について独自に価格設定できる仕組みが例示された。Appleテレビ番組のダウンロードに課金する料金は従来1.99ドルだが、NBCは、同社が一部の番組を99セントで提供できるようになると説明した。 NBCのデジタ

    アップル、iTunesでの番組配信でNBCに譲歩--価格設定で弱まる支配力
    kohedonian
    kohedonian 2008/09/11
    こういうことだったのかー。良記事。
  • アップルのプレイリスト作成機能「Genius」--ユーザーにもたらすメリットとは

    素晴らしい楽曲を繰り返し聴いていても、3曲目が退屈な曲だとせっかくの心地良さが失われてしまう、という感覚は誰もが知っている。 しかし、Appleの「Genius」があれば、リスナーはその心地良さを持続できるという。 Appleは米国時間9月9日、Geniusと呼ばれる自動プレイリスト作成機能を備えた改良版iTunesを発表した。Geniusは、iTunesユーザーが音楽を聴く時の習慣や傾向など、さまざまなデータを基に顧客が好みそうな楽曲を推測してくれ、「iPhone」「iPod touch」と新型「iPod nano」で利用可能だ。 人々が好みの楽曲を発見しやすくするための機能の提供は、デジタル音楽業界にとって最大の課題の1つだ。AppleのGeniusはデジタル音楽業界にとって追い風となる、と語るのは、調査会社ForresterのJames McQuivey氏だ。 McQuivey氏は、

    アップルのプレイリスト作成機能「Genius」--ユーザーにもたらすメリットとは
    kohedonian
    kohedonian 2008/09/10
    ジョブスのプレゼンではプライバシーへの配慮からか、データ収集は「匿名的に」行うと強調していた。/冒頭、back to backは「繰り返し」じゃないし、原文にない「3曲目」という語を入れた文脈との整合性も無いんだけど。
  • 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan

    「ついカッとなってやった・・・」「だが断る」--ウェブの掲示板やブログ、ウェブサイトで見かける、ある種の決まり文句。自然発生的に突然流行りだしたそれら言葉を「ガイドライン」と呼ぶそうだ。ニュースなどで注目された発言や文章などについて、真似をしたり一部を改変して楽しむという。 そんなガイドラインのなかでも特に印象に残るものをgoo ランキングが集計し、「印象に残るネットの『ガイドライン』ランキング」として発表した。 1位は「いいえ、ケフィアです。」だった。goo ランキングによれば、このガイドラインは2007年に放送された「やずやの千年ケフィア」のCMコピーが元になっているという。 2位の「人生オワタ\(^o^)/」は「2007年最も検索されたネットスラングランキング」でも30位にランクインしたそうだ。「人生」の部分を他のワードに置き換えてさまざまな事柄に応用されているという。 27位の「○

    「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan
    kohedonian
    kohedonian 2008/09/03
    ガ板に「~と呼ぶそうだ、のガイドライン」が立ってないか、ちょっと見てくる。
  • 「iPhone 3G」でテザリングが実現の可能性--Gizmode報道

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は最近、顧客からのメールに対して非常に反応が良いようだ。 Gizmodoは、Jobs氏の「iPhone」から送付されたと思われるメールを入手した。それによると、AppleとAT&Tは、iPhone 3Gにテザリング機能を正式に提供したいと考えているという。 他の事業者や携帯電話機メーカーの多くが、ノートPCとスマートフォンを無線で接続する方法を提供しており、スマートフォンのデータ接続機能をインターネットアクセスに利用している。しかし、AppleとAT&Tは、このような機能を実現するために設計されたiPhone用アプリケーション「NetShare」が早くから登場していたにもかかわらず、その配布を停止していた。 Gizmodoのある読者が、このようなサービスに料金を支払うためのオプションをAppleとAT&Tが提供しない理由について、両

    「iPhone 3G」でテザリングが実現の可能性--Gizmode報道
    kohedonian
    kohedonian 2008/09/02
    「テザリング」tetheringが日本語化してるとは思えないなあ。「iPhone 3Gのモデム化」とか言い換えてもよい?見出し。記事の品質管理をする人がいないのかね。
  • アマゾン、iPhone/iPod touch向けサイトを公開

    アマゾン ジャパンは8月28日、通販サイト「Amazon.co.jp」のiPhone/iPod touch向けサイトを公開した。iPhone/iPod touchのブラウザからAmazon.co.jpにアクセスすると表示される。 トップページはシンプルにデザインされ、商品一覧ページや商品詳細ページでは最小限の情報のみを表示するようになっている。

    アマゾン、iPhone/iPod touch向けサイトを公開
    kohedonian
    kohedonian 2008/08/28
    部分的に対応してたので来るのかな、と思ってた。
  • 「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan

    Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。仕事ではなく、夏休み中だそうだ。8月26日夜には、都内で日Twitterユーザーや開発者と対話することを目的としたイベント「Twitter創業者Evanと語る会」に出席し、多くのTwitterユーザーと交流を深めた。 Twitterがデジタルガレージと組んで日向けサービスを開始して半年。初めての国際展開で、実験的に広告も掲載した。一方でライバルの動きも活発だ。Twitterが頻繁にダウンしているようであれば、ユーザーを奪われかねない。国内最大のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」も、Twitterと同種のサービス「エコー」を開始したばかりだ。 Twitterの現状と周辺環境について、Evan Williams氏とデジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏に聞いた。 ――日Twitterを開始して半年経ちました。

    「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan
    kohedonian
    kohedonian 2008/08/27
    「快くは思ってないよ」→元は何かなー。I'm not pleased with that ぐらい?/それより水道橋博士がなぜ居るのかが気になる件。
  • アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    この事態を招くのに、それほど長くはかからなかった。多くの人々が、オープンソースの「OpenClip」により、iPhoneでコピー&ペースト機能が実現することへの期待を抱き始めたのに、すぐさまAppleは、「iPhone 2.1」ファームウェアアップデートで、OpenClipをシャットダウンする手法を編み出した。 もちろん、OpenClipそのものはオープンソースであり、おそらくは進取の気性に富む開発者たちが、2.1ファームウェアを回避する手法を見出すことであろう。または、こんなことが当であれば驚きだが、多くのユーザーのリクエストに応えて、実はAppleが、コピー&ペースト機能の搭載を決定することになるかもしれない。 しかしながら、コミュニティーでさえやはりAppleには従うしかないのだ。Larry Lessig氏の言葉を借りれば、コードこそが法であり、iPhoneのコードは、Apple

    アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan
    kohedonian
    kohedonian 2008/08/26
    要注意「アップルがSandboxへの制約を強めた2.1βのシードを開始したのは,OpenClipの発表以前であり,iPhone OS Programming Guideでも従前から,アプリは別アプリのSandboxの中身にアクセス不可と規定している」→http://tinyurl.com/69lntu
  • PRADA Phone開封の儀--iPhoneと比べてみました

    NTTドコモから発売されている「PRADA Phone by LG」を編集部が入手した。同じタッチパネルケータイであるiPhoneとはどんな点が似ており、またどんな点が違うのだろうか。それぞれの箱を開封しながら、パッケージや体を比較した。 左がiPhone(8Gバイトモデル、黒色)、右がPRADA Phoneだ。販売時、iPhoneは箱にビニールがかけられた状態であるのに対し、PRADA Phoneはベージュの箱に入った状態だ。 NTTドコモから発売されている「PRADA Phone by LG」を編集部が入手した。同じタッチパネルケータイであるiPhoneとはどんな点が似ており、またどんな点が違うのだろうか。それぞれの箱を開封しながら、パッケージや体を比較した。 左がiPhone(8Gバイトモデル、黒色)、右がPRADA Phoneだ。販売時、iPhoneは箱にビニールがかけられた状

    PRADA Phone開封の儀--iPhoneと比べてみました
    kohedonian
    kohedonian 2008/08/14
    プラダフォーンいいかもね。iPhoneの作りがアップル製品にしては今までになく粗雑なのはあまり言われないことだけど、これ中国産vs韓国産なんだよね。
  • mixi、iPhone向けアプリケーションを公開

    ミクシィがソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のiPhone/iPod touch向けアプリケーションをApp Storeで公開した。価格は無料で、写真付き日記の作成やメッセージ確認、各種更新情報の閲覧などが可能だ。 主な機能は以下の通り。 写真付き日記の作成、日記の作成 自分あてのメッセージ、自分の日記へのコメント通知 マイミクシィ最新日記の通知 参加コミュニティ最新書き込みの通知 足跡の閲覧 使い方は次のページで紹介する。

    mixi、iPhone向けアプリケーションを公開
    kohedonian
    kohedonian 2008/07/30
    ここまでワクワクしないアプリというのも見事だ。